竜骨の言い伝え
纏わりつくような霧が唯一よけて通る場所がある
言葉として伝えられてきた時間が途切れた遥か先
生き物を拒む岸壁に囲まれてそれは眠りについた
骨は不思議と完全な死を示さないでいた
薬になるからと困難な採掘に挑んだ者が
欠けたはずの骨が元に戻っていたと言う
生きているのだ
元の姿を隠すかのように不規則に散らばりながら
しかしその巨大さだけが畏敬を貪るように集める
渓谷の風もその場所では重く支配され空洞を縫う
時折響く底無しに低い音の正体がそれだ
取り分けヒトを区別することなく
骨はあらゆる生き物の上にあった
支配の平衡感覚が奇妙に歪められていた
言い伝えを知る者がまた一人骨を少し削りに来た
朽ちた骨の質感ではない
年月を経たはずの外気に触れる層でさえ脆さを見せない
骨を削るときに僅かに染み出す液体と似たものが
山頂付近に時折姿を見せる赤黒い花から得られるという
敬い僅かに使えば薬になるのだと彼は言った
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます