第14話

「さあ、ではジャッジをしなさい、一鬼君!」

「判定をしろ! 平等な目でな!」


 コレだよ。

 あのヘビー級のクソ共の相手をした後に、またもう一度蒸し返せというのだ。あの悪夢のようなクソゲー共のメモリアルを。


「なあ……こんなこと言うのも何だけど、本当にいいのかよ? 俺なんかがジャッジしても」

「当然よ。私は貴方の意見を信頼してるわ」

「俺も同じだ。確かにお前はこいつ寄りだろうが、目を見れば分かる! ゲームに関して嘘をつけるような男じゃねえってな! 俺はお前のジャッジなら……」

「勝者・剛迫」


 CMがあるわけでもないのだ。

 飾りやタメなど、一切要らないだろう。

 一刀両断、単刀直入。それでいいのだ。

 俺の即決に驚いたらしく、男は目を見張り――


「なんでだ!? き、貴様! どう見ても俺のゲームの方が疲れていただろう! 貴様仲間だからといって……!」

「仲間じゃねえよこいつは! むしろ今は敵対関係だ! でもな、俺は何千回繰り返してもこいつのゲームのがクソだと言うぜ!」


 そんなクソゲー無間地獄など味わいたくはないが、実際そうだ。

 食ってかかってきた男を見て四十八願は木刀に手をかけるが、剛迫が制する。


「待って。一鬼君――。まずは、選評を言いなさい。何で私のゲームの方がクソだと思ったのか? それを言わなければ、納得も出来ないわよ」

「ああ、そうだな。……一言で言えばな、お前さ」


 俺は男に向き直った。

 俺より年上な男をお前呼ばわりするのもどうかと思ったが、相手は襲撃してきたうえに、プレイしている最中にコントローラーを弾き飛ばしてきたような男だ。敬意など払う必要もないだろう。


「ゲーム、ろくにプレイしてないだろ?」

「な……!?」

「なんつーかさ……。お前のゲームのクソさって、既視感があるんだよ」


 俺は大海獣オクタパスのタイトル画面を指さす。


「はっきり言えば、お前のって、良くないシミュレーションの良くない部分を、ほんの少し強化しただけって感じがするんだよ。昔のシミュレーションゲーム、やったことあるか?」

「そんな古いのやってるはずねえだろ!?」

「やれよ。昔のシミュレーションゲームって、これみたいにムービー飛ばせなかったり、動きが妙に重かったりしてテンポが悪いゲームがあるんだよ。――だから、すっげー既視感があるんだ、このクソさ。それに、敵がこいつだけっていうのも、むしろそれはクソゲー的には救いになってねえか? 薄っぺらでボリューム無くしてるつもりなんだろうけどな、それじゃあ俺を苦しませるには足りねえ……。とにかく、ゲームそのものだけじゃない。全部が薄っぺらいんだ」

「うう……!?」


 そう。薄っぺらなゲームなのだ。

 それは、まるで――


「そうだな……。ちょっとゲームで嫌な思いしたからって、その悪い部分だけを強調して。『ほら、クソだろ? こういうのホントクソだろ?』みたいに、言いたいだけ。憂さ晴らしのようなゲームに思えるんだよ。お前のってさ」


 要は、創造性の無いクソさだ。経験も考察も愛情も何もかもが足りていない、クソゲーですらない――感情の不法投棄だ。


「だけど、剛迫のは違う」


 思い出すのも嫌だったが、剛迫のゲームを思い返す。


「あいつのあのクソさはな。ゲームが好きじゃないと出来ないクソさだ。何せ、あいつ、格闘ゲームに求めていることを悉く削り取ってやがる――。お前、格闘ゲームに何を求めてる?」

「……相手の動きの読みあいだとか、敵をぶっ飛ばす爽快感だとか、か?」

「そう。そしてあのゲームには、それらが一つでもあったか?」


 単調な敵の行動パターン。

 じりじりとしか削れない敵の体力。

 KОが実質的に封じられている。しかしその手前までは持っていけるという、嫌らしい攻撃力と防御力の調整――剛迫が『イージス』と名付けたバランス。

 それは、格闘ゲームの胆である『爽快感』の完全なる欠如。格闘ゲームをプレイする意義そのものを奪い取るシステムなのだ。


「剛迫はな――お前が想像もつかないほど、大量のゲームをプレイしていて、ゲームに関しては圧倒的な厚みを持ってるんだ。良作も名作も凡作もクソゲーもプレイし尽くして。良いところも悪いところも知っているから――ゲームのことが好きだから、こう出来るんだ、と俺は思ったよ」

「……!」

「だからこそ俺は言い切る。クソなのは、剛迫のゲームだ」

「くっ……! お、俺の、負けだ……! お前のがクソだぜ……!」

「当然の勝利ね」


 ……これがいかに狂った戦いなのかがよく分かる。

 おかしいなあ? 理解度も愛情もこもってるのが分かってんのに、何で俺、剛迫のがクソゲーって言ってんだろ? クソゲーとして優れているって一体何なんだろう。けなしているのに褒めているって一体何なんだろう。


「さて、勝負も終わったところで協会に連絡をしようと思うのだけど――貴方に、一つ訊きたいことがあるわ」


 剛迫は勝利の余韻に浸ることも無く、淡々と携帯を取り出して。余程この作品のクソさに自信があり、勝利を確信していたのだろう。

 それは、勝負そのものよりもむしろ――

 この後の方が大切なのだ、と言わんばかりの態度。


「この作品を、後は一体どうするつもり?」

「あ?」

「協会に連絡をしたら、この作品は身内以外には一切公開も出来ないし、エントリーも出来ないのよ」


 剛迫の問いに対し、男の返答はしかしあっさりとしていた。


「もう意味ねーし。容量圧迫すっからな、削除するつもりだぜ。――数時間で作れたやつだし、そんなに勿体ねえとも思わないからな」

「……そう。じゃあ、連絡するわ」


 剛迫の顔に、勝利の余韻は無い。

 それどころか、敗北者であるはずのこの男よりも――遥かに悲しげな色を浮かべていたことを、俺は見逃してはいなかった。


「それじゃ、バトルも終わったことだ……。俺はこの辺で失礼――」

「……待って。アンタが何者なのか聞いてないよ」


 と。

 男を引き留めたのは、意外や意外――不死川だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る