悪魔にとて我は祈ろう、それで貴女を救えるのなら。
糾縄カフク
本編
序章:騎士を苛む悪夢
敵国の兵士の、高らかな歓声が広場に響く。
鮮血にも似た赤い戦旗が風になびき、その中で息を潜める様に、僅かな盟友たちは剣を握っていた。
――中央の広場、火刑台に吊るされるのはジャンヌ・ダルク。
劣勢の故国に
しかし彼女の助力で即位したフランスの王は、権力を手中に収めるや
やがて国王に見放されたジャンヌは孤立を深め、自軍を救うべく乗り込んだ敵地の先で、ついに虜囚の憂き目にあってしまう。
結末の分かりきった裁判で異端の
* *
「殺せ! 殺せ! 悪魔を! 魔女を! フランスの
戦地にあって処刑とは民衆の娯楽でもある。自国民を苦しめた年端もいかない少女の死を、イングランドの領民は歓喜の声で以て迎える。
「被告、ジャンヌ・ダルク。神の名を
その歓声を手で制した審問官が、形式張った質問をジャンヌに投げかける。
「私の名はジャンヌ・ダルク。
しかし聖書の一句を口にしたジャンヌは、これまでと同じ答えを返すだけだった。
「よかろう。だが貴様が向かうのは天国では無い、身を焦がしただ焼かれる、灼熱の地獄だ」
審問官の手の合図に合わせ、処刑人が松明を掲げ火刑台に駆け寄ってくる。
――このままでは。
握る剣の柄に力を込め、たとえ一人とて斬りかかろうと身構える。本来は強襲隊が広場に乱入し、その
――やめてくれ。彼女が一体何をしたというのだ。
だがいざ窮地となると、足は震え声は出ず、怯えて体が動かない。刺し違えてでも彼女を救う。そう誓った先刻の自分は何処にいるのか。
「我らに罪を犯すものを、我らが赦すごとく。我らの罪をも赦したまえ――」
燃え広がる火がやがてジャンヌの体を包み、しかし黒い炭を落としながらも――、たった一つの声だけが止まずに聞こえる。
最早観衆も
たった一人の少女すら救おうとしない残酷な神への、たった一人の少女すら救えない無力な人への
この祈りを一体何度聞いただろう。分からない、覚えていない。ただ
――神が彼女を救わぬのなら、人が彼女を救えないなら、悪魔よ。どうか我に、彼女を救う為の力を。
まるで巻き戻されるテープが、また同じ物語を再生する様に、遠くから鳥のさえずる声が聞こえる。
鈍痛と悪夢を記憶に残し、そうして騎士は寝床を立った。今回こそは運命を変えられる。そんな不思議な予感を胸に抱きながら。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます