19

 小山田先輩の言葉を聞いたとき、僕は生まれて初めて自分の耳を疑った。


「ロミオ役は沢田君に決まりました」


 部長の小山田先輩は確かにそう言った。言ったはずだ。部員達が拍手をしている。堂本さんもだ。清水も、他の部員達に比べたら明らかに遅いテンポで、拍手をしている。僕以外の全員が拍手をしている。という事はこの拍手は僕に向けられたものだ。つまり、小山田先輩の言葉は僕の聞き間違いではない。勝ち取ったのだ。ロミオ役を。


「僕が……?」

「おめでとう沢田。ま、順当だな。お前のロミオ、良かったぞ」

 眼鏡を中指であげるお決まりの動作をしながら友光が言う。


「え? 良かった? 僕のロミオが?」

「なんていうか『役を生きてる』って感じだった。なんだ? 自分では手応えなかったのか?」

「いや、全く。全然駄目だと思ってたんだけど……」

「台詞にきちんと気持ちが乗っていたぞ。自信持って大丈夫だ。部員のみんなも認めてるから」

「沢ちん、良かったじゃない。駄目だとか言ってた癖に」

 上田さんが言う。

「いや、自分でも意外すぎるよ。どんな芝居したか覚えてないもん」

「集中してたのかしらね。まあ演技って、自分が気持ちよく演技してたりすると、周りから見て駄目だったりするし、自分の評価と周りの評価はずれるものよ。とにかくおめでとう沢ちん!」


「おい沢田」

 この声は清水。

「次は負けねーから」

 僕は「お、おう」と返したのだけど、清水に聞こえたかはどうかは分からない。清水はすぐに自分の席に戻ってしまったからだ。そして清水は頬杖をついて窓の方を向いている。そっけない態度だけど、今までの小馬鹿にする態度とは違った。僕はなんだか背中がむず痒くなった。だけど、嫌な気持ちじゃなかった。


「はい、じゃこれでキャストが決まったから、早速本読みしましょう」

 と、中西先生。本読みとは読んで字のごとくみんなで台本を読む事だ。立って動いたり等はせず、みんなで声に出して台本を読むのだ。


 憧れの高橋先輩と、台詞とは言え、長い時間言葉を交わしている事が幸せでたまらない。しかも、物語の中では恋人同士になれるのだ。僕の人生でこれ程幸せな時間が流れたことがあっただろうか? いやない。僕は今、自分の人生の絶頂にいる。


 だけど、僕はこの幸せな時間を自らの手で捨てなければならない。上田さんを成仏させる為に。僕の計画は実にシンプルだ。今日の稽古の後、その計画を上田さんに話そうと思っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る