6th 夏恋

 ミーンミンミンミンミンミン……

 どこかでセミという虫が鳴いている。あれは夏になると聞こえるらしい。

 ミーンミンミンミンミンミン…… 

 むわっとした熱気が部屋にこもっている。窓は開けているが、あまり風がないし、セミの声がうるさい。

 ミーンミンミンミンミンミン……… 

 ただでさえ暑いのに、あれの鳴き声を聞くと、余計暑く感じる。魔力でもあるのだろうか?

 ミーンミンミンミンミンミン…… ミーンミンミンミンミンミン…… ミーンミンミンミ…… 

「あ――――っ、もううるさーい!」

 アスカはがばっと起き上がって窓に駆け寄った。

「少しは静かにしなさいよ! ミンミンミンミンうるさいし、暑いし、のど渇いたし、暑いし、夏なんてもうイヤーっ!」

 どこかにいるであろうセミに向かってアスカは声を張り上げた。

 道を歩いていた通りすがりの人が汗を拭きながら、アスカの絶叫に首肯して同意した。今のアスカの絶叫は、誰もが心の中で思っている本音だった。

 アイスグリーンの瞳と、ヒヤシンスブルーのロングヘアー。今は暑いのでポニーテールにしているが、普段は下ろしている。

 アスカ――正式名はアスフェリカ・グランジェ・ウィル=マジカリア。魔法の国の王女である。彼女は十六歳の誕生日、魔法界からこの人間界へとやってきた。

 アスカの住むマジカリア国は女王制で、マジカリア王家に生まれた女児は十六歳を迎えると、女王試験を受ける。

 その女王試験は、人間界で主人あるじとする人間を一人選び、主人あるじの願いを三つ叶えること。

 この試験では人選の良さ、判断力、魔法力の強さなどを試される。

 人間を選ぶと言っても、適当に選ぶのでは意味がない。魔法の存在を知り、その力を悪用する者、欲深い者などを選ぶようなら、失格となる。

 これは女王となった時、より良い臣を選べるかどうかに繋がる。悪しき臣はいらぬ争いの種を持ち込むことがあるからだ。

 そして、良い人間を選んだとしても、なんでもかんでも叶えればよいわけではない。

 魔法を使わずとも手に入れられるもの、努力すれば叶うようなことを、わざわざ魔法で叶える必要はない。

 何がよくて何がいけないのか、それを判断し決断することは、国を統治していく中で大きな意味を持つ。女王の判断と決断一つで、国が栄えるか廃れるかが決まるのだ。

 そして魔法力――魔法を使うための力だ。主人あるじの願いを叶える時、王家が所有している、パーガウェクオと言う宝石を加工したものを操り、魔法を使う。

 パーガウェクオには魔力が宿っていて、魔法力が弱い者では反発してうまく魔法を使えない。それをうまく扱えるかどうかが、統治者として認められる条件の一つでもある。

 他にも人間界の暮らしや主人あるじ、周囲の者と馴染めるかどうかなど、いろいろと試される。

 アスカも女王試験を受けるために人間界へ来て、主人あるじと出会った。その主人あるじとは……

「アスカー、麦茶持ってきましたよ」

「やったぁ、待ってました!」

 ドアをノックし入ってきたのは、黒髪眼鏡の地味ーな少年。どことなく影が薄そうで、これといった特徴のない、ありふれた平凡な少年だ。

 彼こそが、アスカの主人あるじ――渡羽飛鳥とばあすか。十四歳の中学三年生。初めて人間界にやってきたアスカが、初めて会った人間が彼なのだ。

 アスカは渡羽に一目惚れし、直感で主人あるじに選んだ。そしてともに暮らした末に、両想いになった。

 今では家族公認――ただし片親のみ――の恋人同士です。

「お待たせしました。すみません、部屋のクーラーが壊れてしまって、暑い思いをさせていますね」

 誰に対しても敬語の渡羽は、アスカに対しても変わらない。アスカはふるふると首を横に振った。

「ううん。あたしの方こそゴメンね。ずっと渡羽の部屋に居座ってるもん。渡羽は『受験生』なのに、勉強の邪魔じゃない?」

 麦茶を飲みながら、困ったように問いかけるアスカ。

 この『麦茶』と言う飲み物は、人間界に来て初めて飲んだのだが、見た目に反して結構おいしいので、お気に入りの飲み物だ。

 渡羽は「いいえ」と微笑する。トレーをテーブルに置き、自分の分のコップを手に取って机に向かった。

「そんなことありませんよ。アスカこそ、俺が勉強している間はつまらないでしょう」

「それこそ問題なしだよ。渡羽が勉強してる間は、美鳥みどり母様が書いた本とか読んでるし、頑張ってる渡羽見るの好きだし」

 ためらいなく好きだと言われ、渡羽は麦茶を吹き出しかけた。いまだにこの不意打ちには慣れない。

「ごほ。……えーと、その、そうですか。ありがとうございます」

「ねぇ、渡羽」

「わあっ」

 顔のすぐ横でアスカの声がする。いつのまにかアスカが渡羽の後ろに立っていた。

「勉強してる渡羽も好きだけど、やっぱり少しは渡羽と遊びたいなぁ」

「え、アスカ、でも……」

 しおらしい様子で、アスカは渡羽の背中に寄りかかり、淋しげに言った。

「ううん、分かってるの。渡羽は『高学』に行くために勉強しなきゃいけないってことは」

「さっきは問題ないって……」

「退屈ってわけじゃないよ。さっき言ったことはホントだもん。

 美鳥母様が書いた本はおもしろいし、人間界には珍しいものがいっぱいあるから、見たり聞いたりするのが楽しいし」

「あの、その……」

「でもね!」

 ぐっと拳を握りしめると、アスカは渡羽から離れ、叫んだ。

「『夏休み』に入って以来、ずーっと渡羽と遊んでないのよ! 毎日、勉強勉強っ! 朝から晩まで机に向かいっぱなし!

 この暑いのに、よくそんなに同じこと繰り返していられるわね!?

 あたしだったら耐えられないわっ。勉強なんて聞いただけでイヤになるし、やりたくなんかないしっ。

 それで渡羽と遊べないなんてもっとイヤよぉーっ!」

 本音爆発。元々、アスカは真っ正直で、本音を隠さない。それでも、頑張っている渡羽のために、これまで我慢していたのだが……

「遊びたい遊びたい! 渡羽と一緒に遊びたい~っ」

 限界だったらしい。アスカにしては頑張った方だと思う。

 子供のように駄々をこねるアスカのもとに、ふわりと何かが飛んできた。

「姫様、ワガママを言ってはいけませんよ。渡羽さんにとっては大切なことなんですから」

 飛んできたのは小さな女の子。チェリーピンクの髪にストロベリーピンクの瞳。背中には透明な薄い二枚の羽。そして尖った長い耳。

 少女の名はティアラ。魔法界の妖精だ。アスカの付き人でもある。

「あたたかい目で見守るって決めたじゃありませんか」

 腰に手を当て、ティアラは滞空しながら言った。アスカはティアラを上目遣いで睨んだ。

「そうは言うけどね、ティアラ。渡羽はさっきあたしが言ったとおり、ホントに勉強ばかりの毎日なのよ?」

 夏休みに入ってかれこれ二週間。この数週間を思い出す。

 朝。起床→朝食→勉強。

 昼。昼食→勉強。

 夜。夕食→勉強→入浴→勉強→就寝。

 以下続。

「一緒に出かけたのなんて、ご飯の材料の買い出しくらい。

 せっかく……せっかく恋人同士になったのに……全然、恋人らしいことしてないのよーっ」

 わーんとついに泣き出すアスカ。渡羽は空のコップを机に置いて、おろおろとうろたえるばかり。こういう時どうしたらいいのか勝手が分からない。

 ティアラはため息をついた。今回ばかりは嘘泣きではなく、本気泣きのようだ。

 まあ、姫様の気持ちも分からなくはない。姫様の言ったことは事実だ。文字通り、勉強に明け暮れる渡羽。

 初めの数日は、美鳥の書いた本を読んだり、人間界のことをいろいろ聞いたりして暇をつぶしていたが、だんだん不満が積もってきたらしい。

 アスカの言うことにも一理あるので、どちらも責められないし、味方にもなれない。どうしたものかとティアラが解決策を考えていた時だった。

「飛鳥~、入ってもいいかしら? ……ってあら、どうしたの? アスカちゃん」

 一度ノックしてから、渡羽の返事を待たずに、渡羽母――美鳥が部屋に入ってきた。

 肩より少し長めの黒髪。ゆるやかなウェーブがかかっていて、おっとりした雰囲気に見える。

 渡羽は母親似のようだ。眼鏡をかけているところなどがそっくりである。

 床にうずくまって泣いているアスカを見ると、美鳥は心配そうにアスカの体を起こした。

「み、美鳥母様~っ!」

「あらあら。なぁに? 飛鳥とケンカでもしたの? それとも、ついに飛鳥に純潔奪われちゃったのかしら」

「母さん! 何バカなこと言ってるんですかっ」

 ゆでダコのように顔を真っ赤にして、渡羽が怒鳴る。

「そうよねぇ、飛鳥にそんな根性あるわけないものねぇ」

 そうはっきりと否定されるとちょっと物悲しい。性格はまったく似ていないようだ。

「じゃあ、なぁに? 本当にケンカ?」

「……いえ、そういうわけでは……」

「聞いてっ、美鳥母様! 渡羽ってば、渡羽ってばぁ……っ」

「はいはい、聞いてあげるわ。だから少し落ち着きましょう。ね?」

 よしよしとアスカの頭を撫でる美鳥。アスカはぐすぐすと鼻をすすり、こくんと頷いた。

 さすがは母親。泣いている子供の扱いが手慣れている。

 しばらくしてから、アスカは落ち着きを取り戻した。美鳥はせかすことなく、アスカに事情を聞いた。

「それで、どうしたの? アスカちゃん」

「うん……。あのね、渡羽、ずっと勉強ばかりしてるでしょ? 『夏休み』に入ってからずっと。

 だから、ほとんど一緒に遊べなくて、出かけたりもできなくて……さみしいの。

 勉強しなくちゃいけないのは分かってるけど、勉強そればかりじゃなくて、あたしのことも少しは気にかけてほしいって言うか……恋人らしいことしたいな……って」

 そのままうなだれるアスカ。美鳥は渡羽によく似た穏やかな笑みを浮かべ、優しくアスカの頭を撫でた。

 美鳥は悄然としている息子に顔を向けた。あの子だって本当は分かっていたはずだ。

 勉強ばかりでアスカに淋しい思いをさせていたことも、アスカが本音を言わず我慢していたことも、どうすればアスカの機嫌が直るかも。

 けれど、そういうことを言葉や態度に表すのが苦手で、初めてのことに戸惑っていることも、美鳥は解っている。

(本当、不器用な子ねぇ)

 一体、誰に似たんだか。くす、と美鳥は笑った。

「そうだったの。それじゃあアスカちゃんが泣きたくなるのも無理ないわね。

 でも、もう大丈夫よ。そんな二人にプレゼントがあるの」

「プレゼント?」

「ええ!」

 美鳥は服のポケットから、一枚のチケットを取り出した。

「じゃじゃーん。新聞屋さんからもらった、プールのペア割引券~!」

 目を瞬かせ、アスカはチケットをまじまじと見た。

「この間、新しく大きなプールができたでしょう? そこのチケットよ。いろんな水のアトラクションがあるらしいわよー。

 飛鳥もたまには息抜きが必要だし、明日あたり二人で行ってらっしゃいな」

 にっこり笑って、美鳥はアスカにチケットを渡した。渡羽はイスから立ち上がった。

「でも母さん、俺は――」

「飛鳥」

 厳しい目で、美鳥は渡羽を捉えた。渡羽はたまに見せる母のこのに弱い。

「根を詰めるのは良くないわ。体を壊したら元も子もないのよ?」

「……」

 母さんの言うことはもっともだ。渡羽は俯いた。

「それにね、あんまり恋人をほったらかしにしてると、愛想尽かされちゃうわよ」

 にんまりと笑う母に、渡羽はあんぐりと口を開けた。その一言はかなり堪えた。

「これなら飛鳥の息抜きになるし、アスカちゃんの悩みも解消! 

 それに、夏はアバンチュールがつきものよ! 海辺やプールで、あらやだそんなっ的なドッキリ体験をしないでどーするの!」

「いえ、それは別に…」

「一度も遊ばないで夏休みを過ごすなんてもったいないわ。勉強もいいけど、恋も大切になさい」

「はぁ…」

「というわけで早速、水着を買いに行くわよ! 飛鳥が思わず襲いたくなっちゃうような、嬉し恥ずかし素敵な水着をっ!」

 すっくと立ち上がり、美鳥はその気満々だった。アスカは「水着?」ときょとんとしているが、渡羽は動揺した。

「ちょっと、さりげなく何言ってるんですか!」

「あら、心配しなくても飛鳥のもちゃーんと見繕ってあげるわよ。

 去年のままでいい、なんて野暮なこと言っちゃダメよぉ? アスカちゃんとの初プールデートなんだから、ビシッとかっこよく決めないと」

 美鳥はるんるんと上機嫌で、なんだかよく分かっていないアスカを連れていく。

 イスの背もたれに寄りかかり、渡羽は顔を手で覆った。

 母さんのテンションにはついていけない……


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る