第5話「TRPGをやってみよう!」

 ということでGMやプレイヤーについてはだいたいわかってもらえたかと思います。


 では次はいよいよTRPGをやってみましょう!


 え? どうすればやれるのかって?

 勘のいい貴方ならお気づきかもしれませんが、TRPGはひとりではできません。

 最低でもGMひとりとプレイヤーはふたり以上は必要です。


 そう! つまり! TRPGに興味のあるメンバーを探して一緒にするのです!

 が、実はこれが一番難しい!(笑)


 MMOであれば一人でもソロプレイなどが出来ますが、TRPGはそうはいかない。

 そこでまずは身近な友人を誘うのもいいかもしれませんし、ネットで募集をかけてTRPGのメンバーを募うのもいいかもしれません。

 最近だとツイッターなど気軽に募集をかけられるSNSが多くありますし、中にはTRPG経験者もいるでしょうから、そうした人たちなら力になってくれるでしょう。


 では、実際にメンバーが集まったとして、どこでするのか?


 最初に言ったとおり、TRPGとは卓を囲んでそれぞれの会話で物語を進めていくゲームです。

 ということは実際に集まる場所が必要でしょう。

 するならば、メンバーのうちのどこかの家、広いリビングなどで机を囲むのもありでしょうし、TRPG専用のブースなどが貸し出されている場所もあります。

 それこそカードゲームなどをする際に利用しているテーブル。

 そうした場所でもTRPGのためのブースはあるでしょう。


 しかし、やはり現実で集合するとなると色々と厳しい制約もあるかもしれません。

 ひとりひとりの時間や都合が合わずに、TRPGのシナリオが出来ないこともザラです。

 (実はGMがシナリオを作ることよりも、こっちのほうが大変な場合が多いです)


 なら、どうすればいいの……やっぱりTRPGはできないのかな?


 待った! 諦めるのは早いです!

 そう、今やこの世はネット社会!

 TRPGはネットでも出来るんです!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る