第6話「ネットでTRPGをやってみよう!」

 ネットでTRPG?


 はてさて、どういうことでしょうか。

 答えは簡単です。

 スカイプなど多人数とのチャットが行えるものでしたら、TRPGは簡単に行えるのです。


 テーブルトークという言葉から、会話が中心のゲームですが、それはチャットなど文字でも十分代行できます。

 それどころかネットで行うTRPGには実際に会って行うオフTRPGよりも大きなメリットがいくつか存在ます。


 その1。

 メンバーが集まりやすい!


 とにかくこれが利点です。

 TRPGをしたくてもメンバーがいない。

 してくれそうな人がいるけれど、遠く離れて地方に住んでて実際には会えない……。

 けれどネットならそんな距離は無視できます!

 都合のいい日にちと時間さえ用意できれば、そこでメンバー全員集まれるわけですから。

 まさにMMOのような気軽さが用意できるのです。


 その2。

 実際に演技するよりもチャット越しの方がキャラのロール(演技)をしやすい!


 これも意外な利点であり、実際に会ってTRPGをする際、仲間同士ならともかく初めてのメンバー同士ですと、どうしても緊張してしまうことがあります。

 (無論、それはオンラインでもそうかもしれませんが)

 TRPGでキャラクターを作って、それを操作、ロールする場合、なかなか恥ずかしさがあって役に入れない場合もままあります。

 特に性別を変えてのキャラクターを操作する場合、思い通りのロールが出来ない場合もあるかもしれません。

 ところが、ネットのチャット方式の場合、ゆっくりと時間をおいて、そのキャラクターがどう行動し、どんなセリフを打つのか考えられるため、自分のイメージに近いキャラクターをそのままロールできるのです。

 しかもチャットですので、性別を変えてのキャラクターもすごく演じやすい!

 これはとても大きな利点なのです。


 その3。

 状況管理がしやすい!


 チャットなどの場合、ログと呼ばれるものがあります。

 これがTRPGでは実によく助かるのです!

 というのも、戦闘などの際、次は誰の行動で、どんな攻撃をするのか。

 与えたダメージや食らったダメージはどのくらいか。

 実際のオフの場合は細かくチャックやメモの必要もありますが、チャットを使っている場合、ログを見ることでそれを容易に確認できます。


 またシナリオの状況や、目的の確認などもログを見ることでGMだけでなくプレイヤー全員も確認できるという手軽さ。

 まさにTRPGにとって欲しかって、かゆいところに手が届く機能がオンラインTRPGには詰まっているのです!



 実際に合わなければTRPGはできないと思っているあなた。

 そんなことはありません!


 時間のない社会人や、場所や距離で会えないメンバーとのTRPGもオンラインなら可能なのです!


 現在、オンラインのTRPG向きとしてオススメなのは

 有名な「スカイプ」

 メンバーを承認することで複数での会話も可能であり、ログもクリック操作で全文をメモ帳などに保存も可能。

 プレイ後の読了も出来、リプレイに起こす作業もグッと簡単になります。


 そのほかにはTRPG専用サイト「どどんとふ」

 TRPGをするためのオンラインセッションであり、TRPGに興味をもった方や、やってみたいと思った方はまずはこのサイトを覗いてみるといいかもしれません!

 新人を募集している卓などもあり、初心者が入るのを歓迎してくれるところもあるはずです。

 オンラインTRPGデビューの一歩としておすすめです。


 そのほかにも有用なサイトやツールなどあるかもしれませんが、現状の著者が知らない部分もありますので、これくらいで。

 他にもオススメのサイトやツールなどを知っている方がおりましたら、ぜひご一報くださいませ。


 さあさあ、TRPGが全国どこでも可能とわかったところで、いよいよ次はどんなTRPGがあるのか紹介していこうと思います!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る