「ファンが多いのも納得ですね」
明日が壮行会っていう日。要するに、全校生徒の前でライヴをする前日。放課後にリハをやる予定だった。兄貴たちは張り切っていた。オレは乗れずにいる。
昼休み、バラ園のあずまやのベンチに寝転んでいた。木製の天井。花の匂い。どこか遠くから聞こえてくる、誰かの声。
調子が悪い。体調じゃなくて、精神的なほうが、どうしても。
最低、と言われた。見損なった、と言われた。鈴蘭はあれ以来、挨拶さえ寄越さなくなった。朝夕の送り迎えは続いている。だから、針の
ふと、足音と気配がオレに近付いてきた。寝転がったままで待つ。やがて、視界にひょっこりと師央が現れた。
「やっぱり、ここにいましたね。
オレはベンチの上で体を起こした。師央がオレの隣に座った。
「訊きたいこと?」
おおよその予想はついている。オレは、横顔に師央の視線を受けた。
「鈴蘭さんとケンカしたんですね?」
やっぱりな。
「ケンカじゃねぇよ」
「じゃあ、何があったんですか?」
「今度こそ徹底的に嫌われただけだ」
「どうして?」
「別に、関係ないだろ」
「関係あります!」
師央がオレのほうへ身を乗り出した。視線が痛い。そっちを向けない。
「何なんだよ?」
「恋をしてください、煥さん。自分の心に素直になって!」
「このオレが、恋?」
話の流れに、イヤな予感しかしない。こういう予感はたいてい当たる。
「そうじゃなきゃ、ぼくが生まれません。彼女がぼくのママなんですよ」
「信じられない」
「だけど、それが__するんです」
「信じたくない」
「煥さんと鈴蘭さんは__で__だから」
「は?」
「未来の__では、二人は__で……」
「伏字交えてしゃべるな! 意味深すぎる!」
師央は口をつぐんだ。ふくれっ面の上目づかいがガキっぽい。
「照れるのは、意識してるからでしょう?」
「照れてねえ」
「結婚っていうか、駆け落ちなんですよ」
「ふざけんな」
「ふざけてません。本気ですし、本当のことです。鈴蘭さん、すごく落ち込んでるんですよ? 休み時間もぼんやりしてて。寧々さんたちも心配してます」
「オレの知ったことか」
「煥さんのせいなのはわかってるんです。煥さんだって、調子がおかしいでしょ?」
「別に、オレは……」
「しょっちゅう歌詞が飛ぶのに? こんなに集中できてない煥さん、珍しい。バンドのみんなも、そう言ってたでしょ」
唄に入れなくて、歌詞のイメージが続かなくなる。逆に唄に入り込むと、感情が過敏になっていろいろ思い出してしまう。オレはあいつに嫌われたのか? オレはあいつを傷付けたのか? そんなことを考えて、結局、集中できない。
「とにかく、うるせぇよ。おまえには関係ない」
「関係あるって言ってるじゃないですか! ぼくのパパは煥さんで、ママは鈴ら……」
「黙れ」
バラ園に人が来る気配があった。オレはベンチに座ったまま振り返る。最悪だ。どうしてあいつがここへ?
うつむきがちに校舎から出て来たのは鈴蘭だ。師央も振り返って、鈴蘭に気付いた。ジト目でオレを見る。
「チャンスですよ。ここ、人通りが少ないし、話してきたら、どうですか?」
「うるさい」
「早く仲直りしてください。演奏にも支障が出てるんですよ」
「オレは、本番でトチったことはない」
「すなおじゃないですね」
「だったら何だ?」
師央がいきなり、伸び上がって手を振ろうとした。
「おーい、マ……」
呼びかけ方がおかしいだろ! オレは師央に飛びついて、口をふさいだ。
「ちょっと黙ってろ」
鈴蘭はこっちに気付いていない。校舎側に誰かがいる様子だ。そっちに気を取られている。やがて、その誰かもバラ園に出て来た。知らない男だ。
「師央、あの男を知ってるか?」
「たぶん進学科の人です」
うつむいた鈴蘭と、その向かいに立つ男。男はしきりに頭を掻いている。真剣な横顔。ぎこちない距離感。
「告白、か」
「噂、あるんです。あの人が鈴蘭さんのこと好きだ、って。鈴蘭さん、モテるんですよ」
胸がザワッとした。一瞬、いろんな男が鈴蘭に欲望をいだくところを想像してしまった。吐き気がする。鈴蘭の存在自体、けがされたくない。
じゃあ、オレ自身は? 鈴蘭に触れたいと、確かに思ったことがある。オレは自分の衝動を許せる? 許すなら、それはまるで独占欲?
鈴蘭が首を左右に振った。黒髪が揺れた。男が謝る様子で頭を下げた。
「振った、ってことか」
「安心しました?」
「バカ言うな」
男が先にいなくなって、しばらくして、鈴蘭もバラ園を立ち去った。
***
壮行会当日。体育館は独特の熱気に包まれていた。
普段、オレは集会なんか出ない。人の密集したところは苦手だ。ステージ袖からフロアを見下ろす。うんざりする。
師央がオレの隣で浮ついていた。
「すごいなぁ! いろんなユニフォームがあるんだ。あっ、寧々さんがいます。アーチェリー部の、旗手のすぐ後ろです。一年生だけど、エース級なんですよね。カッコいいなぁ!」
ステージ側も、それなりに混雑している。演奏を披露するのが三組ある。オレたちと、吹奏楽部と、雅楽部、応援団とチア。全員そこいらに控えてるおかげで、うるさい。
兄貴がステージ上から戻ってきた。生徒会長としての仕事が済んだらしい。
「スタンバイするぞ、煥。本番だけは、きちっとやれよ」
「わかってる」
オレたちが演奏するのは二曲だけ。ステージ衣装は制服のまま。音響も照明も、設備はショボい。盛大でも本格的でもないライヴ環境だ。
それでも、本気でぶつかる。
円陣を組む。遠慮する師央を、兄貴が引っ張り込んだ。兄貴の笑顔が本物になっている。生徒会長の仮面じゃなくて、楽しくてたまらないときの顔だ。
「なあ、師央。
「いえ、聞いてません」
「バァトルは、古い言葉で『勇者』という意味だ。本物の勇気を持つ者に贈られる称号。勇者であれば、敵も味方も関係ない。その者をバァトルと称える」
兄貴がオレを見た。
「さっき、亜美たちと話し合った。セットリストを変更しよう。今の煥に歌える唄にする」
「は? 今の、オレ?」
「勇者シリーズ二曲で行こう。煥が詞を書いた、最初の二曲だ。歌えるだろ?」
おれが中一のころ。唐突だった。兄貴がオレを軽音部の部室に連行した。
「今日からバンドを組む。煥が歌え。詞も、おまえが書いてみろ」
亜美さんと牛富さんと雄も部室にいた。兄貴は、その前の年にギターを始めていた。亜美さんと牛富さんも、兄貴と同時だった。シンセの雄は、昔からピアノを弾けた。
オレは、何で歌わされるのか、わからなかった。小学校時代は、日中、誰ともしゃべらずに、ろくに声を出すこともない毎日だった。歌い始めたころは、すぐに声が嗄れた。兄貴たちが練習する隣でじっと黙って、ただ、思ったことを詞に書いていた。
「あの二曲でいいのか? プログラムには、別の曲名を載せてるのに」
兄貴は一笑した。
「煥が進行のことを心配するなよ。MCはおれに任せろ。おまえは、思うままに歌え。本気のおまえの声、おれは好きだからさ」
壮行会の裏方がオレたちを呼びに来た。次が出番らしい。
「よし、じゃあ行くぞ!」
円陣を組んだオレたちは、兄貴のかけ声で気合を入れる。
「っしゃぁっ!」
その瞬間、日常の雑音が消えていく。自分の内側が水になる、そんな感覚。オレはこれから、自分へと潜る。
暗いフロア。さざ波のような、期待の声。
期待? 本当に? オレは、彼らに待たれているのか?
最初にドラムの牛富さんが、次にシンセの雄が、ステージに上がった。さざ波が、歓声と拍手に変わる。シンプルなセッションが始まる。エイトビート。ループする4コード。
ベースの亜美さんが、ギターの兄貴が、ステージでのセッションに加わる。歓声が大きくなる。セッションが、ひとつの曲を形づくり始める。シンプルなギターリフ。兄貴が初めて作ったリフだ。
「おまえのイメージで作ったんだぞ」
得意そうな兄貴の顔を、よく覚えている。BPM200のアップテンポ。息がつけないくらい緊迫して、マイナーなコード展開がもどかしい。速いリズムに鼓動を持っていかれる。叫ばずにいられなくなる。
兄貴がオレに合図を送った。オレはステージへと駆け上がる。押し寄せる熱気を正面から受け止める。吹き飛ばされそうになりながら。
オレは歌い出す。
兄貴がオレのために書いた曲に、オレは、オレ自身を乗せた。水のような自分自身に潜る。息が続く限り潜ったら、ここは、冷たくて同時に温かい場所。形のない自分自身を感じた。
バァトルって響き、勇者って言葉を、兄貴はオレに与えようとした。そうなれたらいい、と願う。勇者になれたら。
世界を救うような、大それたモンじゃなくていい。守りたい人を傷付けずに生きていく。それだけでも勇者だと、傷付け続けるオレはよく知ってる。
弱音だらけのこんな唄を、兄貴や仲間たちは誉めてくれた。ヴォーカルでいる限り、オレは存在を許されるのかな、と思う。
歌うときだけは、高い声もデカい声も出る。昔、初めて録った自分の声を聴いて、驚いた。不思議な声だった。自分で感じる自分の声は、もっと、こもっている。外から入ってくる自分の声は違った。
兄貴が言っていた。
「貫かれる、だろ? 耳から入る音のはずが、まっすぐ胸に飛び込んでくる。歌詞を頭で理解するより先に、メッセージに胸を貫かれるんだ。煥の声、魔法だよ。おれは昔から知ってたけどな」
細いけれど折れない、しなうような声。尖らせて荒らしてみても、響きにまろやかさが残る声。体温より少しだけ高い温度を持つ声。そんな声で、オレは、オレ自身を歌う。
***
たった二曲だけのステージだった。それでも、全力で歌った。兄貴が書いた曲、仲間たちの演奏に守られて。無防備なほど、自分自身と向き合って。
歓声の中で、兄貴がオレの肩に腕を回した。
「な、おれの言ったとおり、歌えただろ? いい顔してたぜ。アンコールと言いたいとこだが、撤退だ。壮行会の進行を乱すわけにはいかないからな」
オレたちはステージ袖に引っ込んだ。裏方や出演者たちが群がってくる。
「お疲れさまです!」
「カッコよかったです!」
「握手してください!」
「生徒会長~!」
「亜美さまイケメン!」
「煥先輩、大好きぃ!」
ウザい。
オレは人混みを掻き分けて進んだ。ステージ袖を抜ける。ついでに、体育館からも出る。外の空気に、ホッとした。五月の風は心地よくて、木漏れ日がまぶしい。
「煥さん!」
呼ばれて、振り返る。師央だ。そういえば、ステージ袖にいなかった。どこ行ってたんだ? と訊こうとして、答えがわかった。師央は鈴蘭と一緒だ。鈴蘭を連れに行ってたんだろう。
「お疲れさまです、煥さん! やっぱり、すっごくカッコよかったです! ファンが多いのも納得ですね。ね、鈴蘭さん?」
鈴蘭が師央を見て、オレを見た。久しぶりに目を合わせた。でも、すぐに鈴蘭は視線をさまよわせた。怒ったような顔をしている。師央に無理やり連れて来られたせいか?
「あ、煥先輩、お疲れさま、でしたっ」
投げ付けるような口調も尖っている。どう返事すべきか、わからない。
師央はおかまいなしだった。ちょこんと敬礼する。
「それじゃ、ぼくは文徳さんたちのとこへ行きます。ごゆっくりどうぞー」
言うが早いか、きびすを返して、あっという間に師央は体育館へと消えた。
沈黙。
オレは鈴蘭から目をそらす。ごゆっくりも何もない。どうせよと? 何を話せと?
鈴蘭が何か言おうとしている。気配で、それがわかる。また小言か? 説教か? 図書室でのやり取りに対する恨み節か?
オレは身構えつつ、低い声で尋ねた。
「何かオレに言いたいことがあるのか?」
「……あ、あの……っと……」
「さっさと言え。喉が渇いてんだ。部室に戻りたい」
「え、っと……ったです……」
「は?」
鈴蘭が、パッと顔を上げた。
「カッコよかったです、って言ったんです! そ、それと、気持ちが伝わってきてっ、すごく、すごく繊細で、孤独で、強くて! わ、わたし、ご、ごめんなさいっ!」
「え?」
「歌ってる煥先輩は、強くて、なのに、弱くて泣いてるみたいで、あ、あの、ほんとに、印象的でした。だから聞かせてほしくて、カウンセリングや心理学じゃなくて、わたしは挫折とか、知らなくて、先輩から見たら、わたしなんて、た、ただの頼りない後輩だろうけど、でも、知りたいと、思って、煥先輩のこと、話して、もらいたくて」
鈴蘭の声は震えていた。泣き出すんじゃないかと思った。鈴蘭を見たら、真っ赤な顔で怒っている。
「何で怒ってるんだ?」
「お、怒ってません!」
「怒ってるだろ」
「どんな顔すればいいか、わかんないだけです!」
「普通にしてればいいだろ」
鈴蘭が、胸の前で拳を握った。子どもみたいな形の拳だった。
「先輩のバカ! ふ、普通にしてられるはず、ないでしょ!? だって、く、苦しいくらいドキドキしてるんです! ステージで、煥先輩、カッコよくてっ、カッコよすぎたんです! あんな声で歌われたら、わたしっ、と、とにかく! お疲れさまでした! この間はごめんなさい! それだけです! カッコよかったです! 失礼しました!」
鈴蘭は一瞬で体育館へ逃げ込んだ。
「マジかよ」
取り残されたオレは、加速する鼓動を数えながら、急激に熱くなる顔を右手で覆った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます