第32話
****
「・・・・・・それで?」
「それで、とは?」
俺は篤人と夕暮れのカフェでテーブルを挟んで向かい合って座っていた。
「ってか、これは何の取り調べだよ」
「勿論、葉多ちゃんとの件さ」
萌実の名前を聞き、俺は即座に思い当たる。
「・・・・・・萌実に聞いたのか」
「大丈夫、俺が無理矢理聞き出しただけだから。葉多ちゃんに非はない」
「それで?何を訊きたいんだよ」
はあ、と溜息をついてそう言うと、俺はアイスコーヒーのストローを口にする。
「そりゃあ、葉多ちゃんと付き合わないのかな、って」
そして、口に含んだアイスコーヒーに俺はむせざるを得ない。喉を通りかけたコーヒーが咳とともに鼻に上がってくる。
「はああ?!何をどうこねくり回せばそう言う結論に結びつくんだよ」
「いやだって、ぶっちゃけさ」
篤人はそこまで言うと、身を乗り出し小声で何事かを言おうとするが、何か思い至ったのか、いや、と一言言って、体勢を元に戻す。
「コホン。それでは奈月輝君」
「なんだよ気持ち悪いな」
「君が現在交際しているのは?」
「?町村だけど・・・・・・それがどうしたんだよ」
「では、君が現在好きなのは?」
「当然」と答えようとしたとき、初めて考えた。
俺は町村に対して好きだと言ったことがあっただろうか?いや、無い。いつも向けられる明確な好意は町村から俺に対して。いつも向けられる好意を肯定していただけだ。では、好きだと思ったことは?
「・・・・・・無くはない」
確かに、町村は魅力的な異性だ。顔は平均以上だし、ふとした仕種にドキリとさせられることもある。だが、それだけだった。だからこそ、好きだと思ったことは、「無くはない」。
「ん?」
俺のごくごく小さな呟きを篤人は耳ざとく聞き取ったらしいが、上手く聞き取れなかったのだろう。
「好きな人・・・・・・か」
話の流れとして、篤人は俺が好きな相手を萌実ということにしたいらしい。
「まあ、いいけど」篤人はいつものアイスティーのグラスを持ち、俺の左隣の席にドカッと座ると、右手を俺の右肩に回す。
「お前の事だ、大して好きでもない相手から向けられた好意を、単純に受け取っただけだろ?」
「大して好きでもないなんて、そんなこと・・・・・・」
ない、と言い切れない自分が歯痒い。
「ところで、篤人がアイスティーにガムシロ使わないなんて珍しいな」
「……まあ、今日二杯目だし。流石に一日にガムシロ四個は体に悪そうで」
あまりにもあからさまに話を逸らしたものの、篤人はそれ以上追及してこない。
「ジジ臭いこと言いやがって」
こいつには敵わない。そう、つくづく感じる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます