第12話 落胆

「結局、ウチケバですか」

庁舎の講堂を歩きながらつぶやいた。

 私は、いつも灌漑に庁舎を歩き回るという癖がある。そして、いつもたどり着くのがなぜか、庁舎の講堂であった。いつもは、職員への訓辞、年中行事、市民との対話集会などステージに立つことしかないのだが、物事を考えているときは、決まって二階席の奥の椅子だった。

荒野からの攻撃に関しては、そもそも、われわれの諜報活動だけではらちがあくわけがありません。諜報活動で得ることができるのは、「情報」だけで、実効性圧力という面では皆無です。だからこそ、いざというときに、東国と北国は協力して、このような緊急事態に対応しなければならない。

「それなのに…」

これでは、連邦というレベルではなく帝国の国防自体に問題が出てしまう。

「近いうちに、東国の連邦長の交代も考えなければならないかもしれませんね…」とつぶやく。


「交代ね〜」と若い女性の声がした。声のする方向に顔を向けると、連邦職員ではない女性が立っていた。服装を見ると魔道師だろうか。

「あなたは、北国で雇っている魔道師ですかね?」

「そうですが。私は、政治のことはよく分かりませんが、今後も『情報』だけで行くの?」と挑発してくる。

「連邦ごとにそれぞれ役割を担ってきたわけですから、今更…」とつぶやくように言う。

「なに悄々して!」と叱咤してきた。

「ん〜」

「既存の役割はそのままにして、新規に追加したらいいのでは?」

「というと」とたずねる。

「だから〜」と少しいらつきながら続ける。

「良いじゃないの、諜報活動にプラスして、ちょっとした武力もつけても」

「っていっても武力は・・・」

「戦車…とじゃなくて、せっかく魔道師を雇ったんだから、彼らを使って恒久的に魔道師部隊をつくったら」

「そうですか」と私は肯定も否定もしなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る