(3)「楽しみにしてろよ、上映会」
スチールカメラマンという肩書きである私にとって、その後の映画制作には、ほとんどノータッチだった。
アフレコには、つるやさんも来ていたらしいが、私はその現場に立ち会っていない。
最初は脚本を見せてくれたハルヒコも、アフレコ用の台本は私に見せようとしなかった。
だから、スタッフの一人である私にとっても、どのような映画になるのかは見当もつかなかった。
それよりも問題は中間テストだった。私自身だけでなく、イツキの面倒も見なければならなかったのである。空き時間を利用して、私はポイントをまとめ、イツキに教えたりした。その努力の甲斐あって、イツキは全教科で赤点をまぬがれた。私もさして順位を落とさずにすんだ。映画制作に没頭していたハルヒコと長門くんは、大いに順位を落としたものの私よりは上位だった。
こうして、あわただしかった十月が終わり、十一月に入ったその日、私はハルヒコとポスターを印刷していた。一銭のお金も使いたくないので、学校の印刷機を使ってである。もちろん、名義はSOS団ではなく、文芸部としてだが。
ポスターには女装姿のみつる先輩とバニーガールのイツキの姿が載っている。白黒で印刷するのがもったいない良い出来である。ちなみに、この写真を撮ったのはスチールカメラマンの私ではない。映画ロケ以来、私がコンデジを手にすることはなかった。はたして、スタッフロールに私の名前はあるのだろうか。
印刷中のポスターには、タイトルと上映時間だけでなく、DVD販売の予告もあった。値段は書かれていない。五千円で売るという話になっていたが、どうなったのだろう。
「そういや、特典映像って、まだ撮ってないの?」
「それどころじゃない」
私の問いに、ハルヒコは答える。
「いま、長門が最後の編集をしてるからな。本編が完成するのはギリギリまでかかりそうだ」
「じゃあ、試写会とかはしないの?」
「そんな余裕はない」
「でも、みんなで確認しといたほうがいいんじゃないの?」
「心配すんなよ。最後は俺がチェックするんだから」
「そうだよね、これ、あんたの映画だもんね」
「ああ。俺が監督兼脚本兼プロデュースだからな」
そういってニヤリと笑うハルヒコを見て、私はたいしたもんだと思った。
気まぐれで始まった今回の映画制作だが、初回ロケでは、見事に準備不足が露呈した。あわや、空中分解の危機に直面したものの、長門くんの助言を受け入れて、みんなの協力のもと、なんとか完成にこぎつけることができた。
「ねえ、映画制作して、よかったと思う?」
「それは売れないとなんともいえないな」
そう、この映画制作はかなりの赤字を出しているのだ。カメラのレンタル料を含めると、五人で分割しても払えない金額になっている。
「DVD製作費用だって、バカにならないんでしょ?」
「まあ、それはなんとかなるって」
なお、DVDの完成品を用意できるのは、まだ先なので、上映会では予約を受け付けるのみとなった。はたして、売れるかどうかは疑問なのだが、それを思いわずらってはなるまい。みつるファンクラブや隠れイツキファンに期待するしかない。
「それよりも、楽しみにしてろよ、上映会」
「私が?」
「ああ、おまえが予想していたよりも、はるかにおもしろい映画になってるからな」
「変な期待はやめとくよ。あんたががんばったのは知ってるし」
「そういうことじゃねえよ」
「どういうこと?」
「まあ、楽しみにしてなって」
ハルヒコの答えに、私は深く考えずにうなずいた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます