第十話 「awakening angels~十二使徒の覚醒~」(2)-2

「おいおい、マジかよ……?!」


 整備デッキはざわめきに包まれていた。

 それもそうだろう、これ程にまで傷だらけになって帰還したホーリーマザーなど初めてなのだから。

 胴体に刻まれている無数の微かな傷、完全に無くなっている左腕、限界に達したが故にダラリと垂れてしまった右腕とその破損状況は深刻だ。

 ウェスパーは状況を把握してはいたが、まさかこれ程とは思いもしなかった。


「すげぇ破損状況だな……。今度帰ったら大々的に直さなけりゃ無理だぜ……」


 整備班副長のブラー・ラウンドさえもそう唸るほどだ。正直これから更に戦闘を行うことは不可能である。

 故にコクピットを強制解放してレムを出した。

 レムは出たと同時に跪く。それほどにまで自身の『気』を消耗していたのだ。

 それに、震えている。

 その時、空破が補給のために一度帰投した。先程発射したYB-75によって消耗したエネルギー、並びに切れかかっていた弾薬の補給のためだろう。

 空破はホーリーマザーの真横に着き、同時にコクピットが解放された。

 その直後、ルナは跪いているレムへと走り、突然胸ぐらを掴んで怒鳴りつけた。


「レム! 相手の戦力がどういう物か、あなただってわかってたでしょ! どうして一人だけで止めようなんて考えたの?!」


 その言葉で、一気に整備デッキが静まりかえった。

 まずいことになる。

 ウェスパーはそう直感するやいなや、タラップを駆け上がっていた。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ルナの形相は怒りに満ちていた。

 レムは叱りつけられたとき、ようやく震えが収まった気がした。


「だ、だって……」


 たどたどしく言い訳をしようとしても言葉が続かない。直後にルナは大声を上げてレムをしかりつける。


「だって?! その後の展開を考えなかったの?! 自分一人で止められると?! バカじゃないの、油断しすぎよ! 相手がどんな兵器か分かってたでしょ?!」


 もう完全にトドメだ。何一つ言い返せない。

 レムはそれが悔しくて仕方なかった。

 自分は、何をやったのだろう。今までの行動が全て、無意味に思えてきている。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ルナは少し心を落ち着けた後、少しばかり困惑した。

 言い過ぎたか。素直にそう思った。

 それは横にいたウェスパーも感じていたようでルナの肩を一回、ポンと叩いた後一回頷いた。

 ルナはレムを離すと、すっとレムを抱いた。その時一瞬レムが驚いたような表情を浮かべたのに気づいた者は誰もいなかった。


「今後無茶しないこと。それだけ約束してくれれば、姉ちゃんは許してあげる」


 ルナはレムが心配なのだ。それ故に叱るし、褒めもする。

 これ程叱りつけたのはいつ以来だったかと、ルナは思い返していたが、思い浮かばなかった。

 殴り合いの喧嘩とかはたまにやる。

 しかし、心底怒ったのはいつが最後だったかというと、ルナには思い出せなかった。


「うん」


と、レムが頷いた。表情は、少し明るい。


「よし、いい子ね」


 ルナは少しだけレムの頭を撫でた。

 その後ルナはレムを離して立ち上がり、軽く肩を一回回して気合いの入った声で、


「もう一暴れするわよ! 補給よろしく!」


と整備班へと渇を入れた。

 その瞬間、一気に先程までの活気が整備デッキに戻る。

 その直後ルナは空破のコクピットへと戻り機体の調整が完全かどうかをチェックする。

 その最中、ひょこりとレムが空破のコクピットに入り、コンソールパネルをいじり始める。


「整備、手伝うよ」


 レムはそう言って機体の状況をチェックする。その気持ちが、今のルナにはありがたかった。

 やっぱりこの子はこうでなくっちゃ。

 ルナはそう思う。


「サンキュ、レム」


 ルナはレムに笑顔でそう言う。

 そして一分後。


「補給完了、出撃可能です」


 AIが述べた。ルナは再度ヘルメットを着けた後、


「じゃ、行ってくる」


とだけ言う。


「気を付けてね」


 レムはそう言って送り出すだけだ。

 あうんの呼吸という奴か、それが成り立っている。

 ルナも一つ頷いてコクピットを閉じ、再び戦場へと戦乙女に乗って足を運んだ。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 ゼロと村正は互いに剣先を向けたまま動かずにいた。

 気づけば互いにボロボロだ。それなのに体には傷一つ無い。

 彼らの中に巣くうナノマシンが体を修復し続けているためだ。

 しかし、それ故に負荷が来る。今の彼らはそのナノインジェクションの負荷に苦しんでいる。

 もちろん戦闘も壮絶だった。

 互いに狂気じみた顔を浮かべつつ、斬り、突き、殴り、そして撃つ。

 地面に転がる空薬莢や刀身が擦れたが故に地面に付いた傷の数々がその戦いの壮絶さを物語っている。


「面白ぇ……。最高に面白ぇ……!」


 ゼロは顔に狂気を歪ませつつそう言う。

 村正もそれに同意したように狂気じみた瞳を持ちつつそれに無言で頷く。

 双子であるが故に根本が同じなのだ、彼らは。 そして、彼らはこのギリギリの状況を楽しんでいる。


 命のやりとり、人間の本質。それをもっとも具現化させたのは恐らく彼らだ。 ただひたすら、闘争本能の赴くままに。それが彼らの戦いのスタイルであり、それでずっと通してきた。今更変えることなど出来ない。


 ゼロは片足を後ろに少し擦るように下げる。

 そして少し体を屈めた後、瞬時に大地を蹴り村正へと向かう。

 それと同時に村正はフィストブレードのトリガーを引いた。その刃がゼロへと向かう。

 ゼロはそれを両刃刀ではじき返す。

 しかし、その時ゼロの目が見開いた。

 村正の手には、スルトM-68『ディズィー』が握られていたのだ。

 弾いた一瞬の隙を、村正は狙っていたのだろう。

 ゼロは思わず一回足を止めてガードするが、妙な方向でガードした。それがまずかった。

 肩に弾丸がめり込んだ。

 これまでとは比較にならないほどの血が吹き出る。ゼロは両刃刀を落とし撃たれた部分を押さえた。

 重い金属音が大地にこだまする。


「お前のことだ、そう来ると思っていたよ。一辺倒だからな、お前の性格は」


 村正は淡々とディズィーを片手にゼロへと歩を進める。

 ゼロの肩から噴煙が上る。 ナノインジェクションによる傷の修復作業だ。

 だが、それが余計に傷みを招く。

 なにせ、弾丸が貫通していないのだから。

 変にガードしたおかげで弾丸が肩にめり込んでいる。

 その傷みにゼロは口から嗚咽のような声を漏らす。


「すまないな、俺も引けない理由がある」


 そう言って村正は跪いているゼロを蹴り上げた。

 倒れ込むゼロ。村正が近づいてくる。

 ゼロは義手を展開しようとするが、義手を踏まれ、マシンガンを出せないようにされた。

 そして、村正はゼロの胴体に何発もの弾丸を撃ち込んだ。 薬莢の落ちる音が銃声にかき消される。

 ゼロの獣の咆哮のような絶叫が響き渡る。

 殴られ続けるような、そんな感覚が腹に来ている。

 視界が白い。


 おい、俺は、死ぬのか。

 それとも、もう死んだのか。

 血を吐き続ける感覚はまだあると言うことは、死んではいない。

 だが、死ぬ。死。死とは何だ。

 死んだら、どうなるんだ。あの血の池に深く沈むのか。


 村正がゼロの顔へと銃口を向けているのが、ぼんやりとゼロには分かった。


「出来ることなら、お前とはもっと違う形で再会したかった」


 村正がそう言うと、何故かゼロにはおかしく思えた。


 こうする以外に、俺とおめぇは再会する道のりなんざぁありゃしねぇんだ。

 互いに戦うことしか知らねぇ。本能がそうなっちまってやがる。

 戦う。

 そうだ、俺は、戦っている。何のために。

 そうだ、奴を、殺すためだ。


 何故それを忘れていたのか、ゼロはそれを感じると、いつの間にか口から笑い声を出していた。

 汗だくになろうと、傷だらけになろうと、その思いだけはまだ傷ついちゃいねぇ。


「俺もなぁ……引けねぇんだよ……。奴を、『エビル』を殺すまでは……!」


 ゼロは義手を踏んでいた村正の脚を振り払って、手元に落ちていた両刃刀を義手で掴み、弾丸の食い込んでいる箇所を思いっきり突き刺した後、肩をそぎ落とすように切り裂いた。

 それにより吹き出る鮮血、そぎ落ちた肉片。そしてその間に入っていた弾丸。

 それを確認するまでもなく、ゼロは倒れている状態から虚を突かれている村正に足払いを仕掛ける。

 倒れ込む村正。そして、彼の腹部を思いっきり義手で殴りつけた。

 村正の顔が苦痛で歪む。


 一度引く村正。そして後退したその場で吐血する。さすがに鋼鉄製の腕で殴られたのだ、生半可な威力ではない。

 ゼロはゆらりと立ち上がる。


「死ねねぇんだよ……!」


 義手に持った両刃刀の刃から自分の血が流れ落ちる。

 それと同時に徐々にだが再生していく肉体。特に腹部は急激な速度で回復していく。

 そこには人智を越えた戦いがあった。

 普通の人間ならばもう死んでいる。だが、彼らは未だに生きているのだ。 ゼロの右肩が徐々に動きを取り戻していく。

 だが、まだ両刃刀を握ることが出来ない。


 しかし、自分には鋼鉄の手足がある。傷は付くが余程のことがない限り壊れない『鋼』の手足がある。

 それさえあればなんとかなる。

 ゼロはそう思い、両刃刀を回して準備運動を整える。

 両利きとはいえ、左手の感覚はもう十年以上前に失っている。

 故に今のゼロには両刃刀を握っているという感覚がない。

 それがどれほど響くか、それはわからなかった。


 一瞬、何かが凍り付いた気がした。

 まるで神経を何かがはいずり回っているような気味悪さを覚える。

 村正から発せられている物ではない。

 なんだ……?

 それはどうも村正も同じだったらしく、彼はすっとフィストブレードを下げた。


「今日の所はここまでにする。どうやらやばいのが来るみたいだな」


 そう言って村正は紫電を召還した。

 ゼロはそれを阻止しようとするが、今の彼には走れるだけの体力も厳しい。

 少しばかり回復しなければ無理のようだ。

 ゼロは舌打ちをしつつ、召還後すぐさまブースターを展開して去っていく紫電の姿を見続けるしかなかった。


「次はねぇぞ」


 聞こえない村正に対してゼロはそう言い放ち紅神を召還する。

 右腕がどうにか通常の半分は動かせるまでになっていた。

 どうにかなるか。

 ゼロは右肩を軽くポンと義手で叩いて調子を確かめる。

 少し痛む。

 だが、気合いを入れるにはちょうどいい。 そんなことを思いつつ、周囲に広がり始めた妙な感覚の詮索を開始した。


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


「あれ……?」


 ルナは一瞬、目の前が揺らいだのを感じた。

 疲れか? この疲れ、戦場では致命傷になりかねないな。

 そんなことを危惧していたその直後、突然激しい頭痛が彼女を襲う。

 この頭痛、そして同時に襲い来る『波動』のように体に広がる何か、昔感じたあの嫌悪感が今そこにある。

 来る。

 何かがそう告げる。


 その直後、基地に激震が走った。

 地震などではない。もっと大地の内面が揺れているような感じだ。

 そして突如として現れる金色の光。

 その数おおよそ三〇。そしてそれは徐々に何かの形に作られていく。

 そして現れたのは半透明で不規則な形をしたこの世の物と思えない代物。

 ある意味有機的だが、禍々しさをもその中に秘めた体を持つ存在。

 アイオーン達だ。


 だが、別にその程度では驚きはしない。むしろ、普通のアイオーンではこれだけの頭痛起きやしない。

 その原因は、それを率いていた者にあった。

 異常に巨大なアイオーンなのだ。

 見た目全長は五〇メートル前後、銀毛に包まれた獣、強いて言うなれば狼と獅子を足して二で割ったような、そんな形状をしたアイオーンだ。

 そのアイオーンは、大地に現れたことを感じ取るかのように、耳がつんざけんばかりの雄叫びを挙げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る