第5章:麗
夢飼い
「たまには外食しようか」
そんなことを、おにいちゃんが急に言い出した。あたしの様子がおかしいせいよね。夜勤続きで疲れてるくせに、今日は昼寝もしなかったみたい。
おにいちゃんの母校、響告大学のキャンパスのすぐそばに「ドリームキーパー」というお店がある。定食メニューがたくさんあるお店だ。BGMは、二十一世紀の初めに人気があったっていうレトロなロック。
「大学時代にサークルのアフターで利用してたんだ。学食より遅くまで営業してるし、そこそこお手頃な値段だしね」
初めてあたしをこの店に連れてきたとき、おにいちゃんはそう紹介した。それと、この定食屋が「夢飼い」って呼ばれることも。
おにいちゃんが大学時代に入ってたのは、ゲームを創作するサークルで、おにいちゃんははサークル内の便利屋だったらしい。
工学部のおにいちゃんは、プログラミング全般をわかってた。絵を描くことも好きで、CG製作も得意だった。高校時代は演劇部だったから、キャラボイスも引き受けてた。ボイスチェンジャーを駆使して、老若男女いろいろ演じた。
うらやましい。ゲームを創るサークル活動なら、あたしもやってみたい。
「さて、何を食おうかな?」
おにいちゃんは、水のグラスと一緒に運ばれてきたメニューを開いた。メニューをわざわざあたしに向けてくれる。あたし、全部覚えてるから、眺める必要ないんだけど。
夢飼いの料理は野菜たっぷりで、盛り付けもカラフルだ。味は天然素材のスパイスが効いてて、かなり好き。
あたしはポークジンジャー定食、おにいちゃんはチキン照り焼き定食を選んだ。
おにいちゃんがちょっと身を乗り出した。
「麗、もうすぐ体育祭だろ? 確か来月の……」
「来なくていい」
「え? でも」
「去年と同じよ。おもしろくもなんともないし、来なくていいから」
「あー、えっと……そっか」
「親たちにも伝えといて」
あたしが表舞台に立つことはないんだし。
おにいちゃんはお人好しな笑顔で肩をすくめた。
「わかったよ。話が変わるんだけど、食事の後、友達との約束が入ったんだ。麗を家まで送ったら、また外出する。いいかな?」
「友達? まさか女?」
おにいちゃんは慌てずに、パタパタと手を振った。
シロね。もしおにいちゃんに好きな女ができたら、あたしは一発で見抜ける。おにいちゃんの表情は、ちゃんとわかる。
おにいちゃんは、癖っぽい前髪を掻き上げた。
「野郎どうしでゲームに興じるんだよ。大学時代のサークル仲間なんだ。その後、夜勤に直行する。夜に麗を一人にするのは、本当は避けたいんだけどさ。なんてね。夜勤ばっかりやってるぼくには、それを言う資格なんてないか」
おにいちゃんの口元が、ちょっと引き締まる。
夜勤明けのまま、ひげをそってないみたい。まったく。妹と外食するのよ? ひげくらい、キッチリそっときなさいよね。
「関係ないわ、別に。あたし、ゲームやるときは一人になりたいし」
「ゲームって、ピアズのこと?」
「そうよ。最近は完全にピアズ一本なの」
「ずいぶん気に入ってるみたいだな」
「けっこう馬の合うピアと組んでるから、飽きないのよ。ああいう人間が、こっちの世界にも現れればいいのに」
おにいちゃんの表情が笑顔の奥で動いた。あたしはその変化を読みそこねた。今の表情、なんなの? おにいちゃんはメガネを直しながら、偶然なのかわざとなのか、手で顔を隠した。
「ぼくもピアズの雰囲気は好きだな。それに、中編小説のオムニバスみたいなスタイルだよね。ストーリーが終わらなくて、長く楽しめる」
「おにいちゃんもアカウント作れば? って言っても、家にいる時間がまちまちだから、ピアを組むのが難しいか」
「ぼくがピアズを始めたら、麗、一緒に旅してくれるのか?」
「面倒見てあげる。あたし、いま配信されてる中で、いちばん高いクラスにいるの。まずは、おにいちゃんに追いついてもらわなきゃ。上がってくるまでサポートするわ」
「それは心強いな」
うん、おにいちゃんとの旅なら気楽だわ。絶対に楽しい。
サラダと箸が運ばれてきた。
「ありがとう」
おにいちゃんは、おさげ髪の店員に言った。店員は赤くなった。調子に乗ってる。
そりゃね、おにいちゃんの笑顔は確かにカッコいい。左右対称な、キレイな笑い方をする。高校時代、演劇部のころに笑顔の練習をしたんだって。
あたしも笑顔の練習をしようかなって、急に思った。ピアズ用のリップパッチは感度が高いけど、あたしの笑顔はうまく感知されない。シャリンは、いつも不機嫌そうな顔をしてる。
ふと、訊いてみたくなった。
「おにいちゃん」
「ん?」
「なんでヘルパーの仕事してるの?」
「なんでって……まあ、縁というか」
「どうして? 昔は役者に憧れてたんでしょ。大学時代は工学部でプログラミングをやってたんでしょ。どうして今、ヘルパーなの?」
答えを聞かせてほしいのは、あたしが自分自身のための答えを持ってないからだ。
おにいちゃんはグラスの水をちょっと飲んだ。
「役者には、今でも憧れてるよ。アマチュアの劇団にでも入りたいなって思ってる。まあ、時間的に厳しいけど。高校時代にはね、大学に入ってやりたいことが三つあったんだ」
「三つって?」
「演劇、ゲーム作り、細胞の研究」
初めの二つは、おにいちゃんが実際に大学時代に打ち込んだこと。三つ目は初めて聞いた。どうして、細胞の研究?
「麗、ジャマナカ細胞って知ってるだろ?」
「肉体のどの器官に移植しても、移植先の細胞と同化する。そして、もとの器官のダメージを補修する。そういう先端医療に役立つはずの人工細胞でしょ?」
ジャマナカ細胞は、万能細胞と呼ばれるものの一種だ。
普通、細胞は「体のどの器官の元になるか」が決まっている。つまり、役割が決まっている。でも、「体のすべての器官になりうる」細胞もある。それが万能細胞だ。
二十世紀の終わりごろには、人間が万能細胞を作れるようになってた。薬の効きを試す実験では、万能細胞が有効に利用されている。
でも、二〇五二年の今もまだ、医療現場での実用化には至っていない。もうすぐそれが可能になるって噂されて、十年以上たっているはず。
「響告大学の医学部は昔から、万能細胞の研究で世界的に有名だ。最近は、ジャマナカ細胞の養殖技術も完全に安定してるらしい。ぼくはあの研究に憧れてたんだ。きっかけは、子どものころに読んだ伝記マンガっていう、他愛もないものなんだけどさ」
「それなら、なんで工学部を選んだの?」
おにいちゃんはあたしの質問に苦笑いした。
「工学部を選ばざるを得なかったからね。頭の良し悪しの問題でさ。天下の響告大医学部に通るほど、ぼくは頭がよくないよ。工学部でもギリギリだったんだ。万能細胞をやってる別の私大には落ちたし」
やりたいことをあきらめる理由って、単純なのね。偏差値だけが問題だったなんて。
おにいちゃんは笑顔を作り直した。
「でも、工学部でプログラミングを勉強できてよかったよ。ゲーム作りを満喫できたし、いい仲間にもめぐり会えた。なあ、麗」
「なに?」
「能力的に限界があるぼくと、麗は違う。麗はどんな道でも選び放題だ。やってみたいことや好きなことをしっかり見極めて、進みたいほうへ進むといい。ぼくは全力で応援するよ」
「選び放題? そうなのかな」
じゃあ、どうしてあたしは今、憂鬱な場所から動けないの? 動いちゃいけないの? あたしはどうすればいいの?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます