ここからが苦難の始まり
何に、どんな作品を応募するのか?
結果の如何に関わらず、応募するからには主催側の要求を第一に考えなければなりません。
ファンタジーを求められているのに、現代ヒューマンラブコメディーを送っても意味がありません。
いえ、ひょっとしたらその作品が、コンテストに関係なく、編集部の誰かに取り上げられるかも知れませんが、そんな事は希ですし、何よりも「応募要項」を遵守した事にはなりませんよね。
今回主催側が求めている事は、
◎漫画の原案として、漫画にする事が出来る作品。
◎3万文字程度の作品。
大まかに言えばこの2つでした。
そして特に重要なのが、最終的には漫画になる、と言うことだったのです。
最近のラノベブームを振り返ってみれば、
→話題のラノベ出現!物語と共に挿絵作家も有名に!
→アニメ化決定!
→そこからの横展開!中にはコミカライズ等
ここで漸く、漫画となる訳です。基本的には挿絵からのアニメありきでしょうか?
しかし、アニメーションの様に小説の不足分を動きや流れで補ってくれる物や、挿絵の様にワンシーンのみを取り上げたのならばまだしも、漫画となるとそうはいきません。
ラノベや文庫の様に説明が多くてもダメ。
しかし、不足していては表現が相手に伝わりません。
話は逸れるのですが、響さんは基本的に「読者補完」と言うスタイルが嫌いです。
小説である以上、ある程度読者の想像にお任せするのは仕方ありません。しかしそれありきで、情景やシーンを書き上げるのを良しとしない人間なのです。
……まぁ、だから長編物しか書けないと言う一因もあるのですが。
しかし今回に至っては、ある程度「読者補完」「漫画家補完」を期待しないと、到底3万文字に1作品を納めるのは難しい。
相手に「補完」を期待する。これも響さんには珍しい取り組みだと思いました。
(因みにすでに「コネクト!」では読者補完まがいの事をしていますが、どうにも上手く行ってませんwww)
如何に読む人たちが「漫画の原作として」読んでくれるか。そして漫画になったらと想像して、どれだけ足りない部分を保管してくれるか!?
これがこの作品を作る上でのキモとなったのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます