☆オペレータ(演算子)、オペランド(被演算子)とは何のことでしょうか? 新たな変数練習問題 a=b=c;を解くにはオペレータ、オペランドの知識が必要です。


☆オペレータ(演算子)、オペランド(被演算子)とは何のことでしょうか?☆



            新たな変数練習問題 a=b=c;



解くにはオペレータ、オペランドの知識が必要です。




ソーラー 「やっちまったなー。」


ニーモ 「はっ?!」


ソーラーはお気に入りの言葉がいえて大満足💖!!


ニーモ 「もー、a=b=c;はどうするの?」


ソーラー 「わたしも考えたんですけど、わからないので・・・


ぐっジョブCで調べてみましょうか?」


ぐっジョブCのサイトの別のページを検索してみるソーラー。


ソーラー 「あっありました。なになに?」



以下

いつも元気な

ぐっジョブCサイトより



プログラム上でかかれる計算式


たとえば


5+6

10+3×5

4-3÷5

6+5-6×5×7×4÷3-5+3


などにおいて


+、×、÷、-などを演算子(オペレータ)


5や6のことを被演算子(オペランド)


といいます。


ここまでぐっジョブC



ソーラー 「オペレータ、オペランド いいことばですね。


ああ麗しのオペレータよ!


オペレートは英語だったよねー。どれ、どれ英語辞書で


operateとは?」



主な意味

働く、仕事をする、(…で)経営されている、(…に)作用する、影響を及ぼす、効果を表わす、効く、作用する、作用してする、不利に働く

効果的に作動させる

音節op・er・ate

発音記号/άpərèɪt(米国英語), ˈɔpərèɪt(英国英語)/



ふーん つまり この英語辞書の意味から考えると



(+、×、÷、-などを演算子(オペレータ)・・・)



この+、×、÷、-のような

コンピューター内でオペレータとよばれるものは


作用するもの


影響をおよぼすもの


であり



(5や6のことを被演算子(オペランド)・・・)



この5や6のように

コンピューター内でオペランドとよばれるもの


は作用されるもの


影響をうけるもの


みたいだね。」


ニーモ 「あんまり難しい意味はないみたい」


ひょいひょいとびまわるニーモ。


ソーラー 「多分むずかしくかいてあるとおもうけど


試しにウィキペディアでオペランドを調べてみてみよう。


以下ウィキペディアより


被演算子としての式[編集]

被演算子は時には複雑で、被演算子と演算子から構成された式から成る場合もある。

(3+5) ×2

上記の式において、'(3 + 5)'は、乗法演算子に対する最初の被演算子であり、'2'は2番目の被演算子である。'(3 + 5)' はそれ自体が式で、加算演算子を含み、'3'と'5'という被演算子を持つ。


被演算子の位置[編集]

数学記号の状況により、用いられる被演算子に関する演算子の位置は変化することもある。算術では中置記法が一般的だが、数学における関数の f(1, 2) のような記法は前置である。前置記法や後置記法といった、他の記法も存在する。これらの中置以外の記法は、特に計算機科学では普通のものである。

以下は全て'1'と'2'の加算を表す、3つの異なる記法を比較したものである。

1+2 (中置記法)

+12 (前置記法)

12+ (後置記法)



プログラミング言語において、演算子および被演算子の定義は数学のそれとほとんど同じである。

日本ではカタカナ語でオペランドとした場合は、機械語のオペコードに対比して、機械語ないしアセンブリ言語の、命令によって、操作または演算されるべきデータを指定する部分、およびそのデータ自身を指す意味で使われることが多い。一般に機械語の1個の命令は、(1個の)オペコードと0個以上のオペランドから成る。



ニーモ 「う、う~~~ん。😝」


ソーラー「ふふふ・・・」























  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る