No.02 Roland MT-32 DTM音源

本体は1987年発売。そして1988年にローランドが出した初のコンピューターミュージック用音源。DTMパッケージ「ミュージくん」に同梱される。そして「DTM(デスクトップミュージック)」という名前はこのパッケージが発祥とされる。D-50に搭載されたLA音源を採用しており、初の8chマルチティンバー音源でもある。最大発音数は32音。作曲ソフトも同封された。

あまりに人気があったため、後にDTM音源ディファクトスタンダードとなったSC-55/SC-55mkⅡにまで互換性のある音色が搭載されるほど(同等品だったCM-32Lの名称となっている)。そればかりか、YAMAHAのDTM音源にまで互換サウンドが搭載されていた。LA(Linear Alithmatic)音源とは、少ないメモリの容量に用意されたPCMの断片と、デジタルでシミュレーションされたアナログシンセを組み合わせて成り立つシステムである。例を挙げると、スラップベースの特徴であるアタック部分はPCMを当て、余韻についてはアナログシンセのサウンドを当てて一つのサウンドを作り出しているというものである。

実はD-50という機種にはアナログシンセでもなかなか無かった、ノコギリ波をPulse With Modurationによって変調できるという驚異の機種なのである。アナログシンセでは出しにくい、独特のPulse Sawは味があって良い音だった

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る