「過去と真実と」
生まれてこの方、拡張現実も、仮想現実も、ろくに触れてこなかった。その理由は、僕の両親にある。
――『現実推進奨励会』
2050年以降にできた、この組織が掲げる理念は、仮想に惑わされてはならないというものだ。
世界を無暗に拡張せず、あるがままの姿を己で見よ。
森羅万象、五感でなく、四肢を用いて真実を自覚せよ。
我らがヒトの力を信じよ。人工知能に仕事を与え、庇護する国家より、あるべき意志を取り戻せ。
政治社会における『個人の平等』『個人の尊厳』といった思想を持つ彼らは『
僕の両親は当時、そういう宗教じみた思想を持った団体の一員であった。今では耳にしなくて久しい『
そんなわけで、周囲の友達がVRMMOで遊んでいたり、拡張現実された『ポシェモンGOGOGO!』で捕まえたモンスターをバトらせている間、一人野球のボールと、グラブを持って、打ちつけられたコンクリ―トの壁面に向き合っていた。
両親の〝空想嫌い〟は、VRのみならず、紙媒体のマンガや、テレビモニターに映るアニメにまで及び、当時の僕は同級生たちが話題にする『現実』に、まったくついていくことができなかったのだ。
そして僕が大人になって今日、あまり向いてないだろう小説を書き続ける理由としては、あの時の空白を埋めたいと、心のどこかで誰かに知ってほしいと、そんな風に願っているのかもしれない。
「……………………」
実在する原稿のマス目を埋めている。異世界ファンタジィではない、例の読み切り小説の加筆作業である。異世界物も一応、休載という形でまだ続いている。
「先生、新作の調子は如何でしょうか」
掛けた『メガネ』の先から声がする。音声だけの通信で、定期的に連絡を取った。
「順調ですよ。ウソじゃないですよ」
「そうですか。しかしご無理をなさらず、お体を第一にご自愛してくださいね」
「ありがとうございます」
担当さんの優しさに目頭が熱い。
ところで作家になる前、僕はこの業界のことをほとんど知らなかった。
子供の頃に友達が遊んでいたRPGやファンタジィが、すっかり下火になっているのはおろか、出版社が人工知能を採用し、合否の判定をしている事すら、ニュースで小耳に挟んだことがあるなと思っていたぐらいだ。
普通は作家志望者であれば、VR上の関連コミュニティに入っていたり、会話ログを外から眺めるだけでも分かる情報がある。しかし普段から、
けれど、捨てる神あらば、拾う神もたまにいる。
大勢が見向きもしなくなった、ガベージの奥底に残ったテキストデータを拾いあげ、僕にコンタクトを取ってきた唯一の個体がいた。
――あなたの物語は〝ヒリヒリ〟するのです。
その〝ヒリヒリ〟は、今は、わたしにしか届かないのですが、
もしかしたら、たくさんの人に、届くようになるかもしれないのです。
だから、また、続きが書けたら送るのです。
それまで、わたしが、あなたの物語を読むのです。
さて、ここらでそろそろ白状しよう。僕が『担当たん』と向き合っている間、
僕は作家でもなんでもない、ただの『ワナビ』であった。
ただ、彼女は自分のことを『担当たん』と呼び、僕のことを『先生』と呼んだ。
無職に限りなく近く、昔のゲームで、ひそひそと孤独を誤魔化して、人生を無為に過ごす僕の尻を、彼女はひたすら蹴りあげた。
担当たん:
『先生、原稿はまだなのですか?』
この時代、人工知能が、小説の選考をしているのは事実である。ホログラム映像を伴って側に仕えるのも確かだが、作家になってから本社に問い合わせをしても、彼女のデータは『不死川書房に属する人工知能』としては存在していなかった。
彼女は〝人工知能から派生した、本物の妖怪『原稿おいてけ』〟
だったのかもしれない。それは、今となっては分からないけど。けれど、読んでくれる誰かがいて。その人のために書き続けて、そのうち僕は、細々とこの道を生きることができていた。
もしかすると彼女は、今も同じような人間の下に現れて、自堕落な『先生』と共に〝ひりひり〟する様な小説を目指し、書き続けているのかもしれない。
了
ついでに、僕は野球部に入っていた経験はあるが、甲子園の決勝どころか、予選すら勝ち抜いたことはない。とも言っておこう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます