そもそも事の発端は《6》
覚宥は、晏如に少しだけ待機するように目配せをすると、談笑が聞こえてくる客間の扉を、遠慮がちに叩いた。
「ご歓談中に失礼いたします。旦那様。覚宥でございます。晏如さまを、お連れいたしました」
「お入り」
すると室の中から、短く応える声がした。その声を合図に、覚宥と晏如は動く。
晏如は、腹に力を込めて、しとやかに告げた。
「失礼いたします。お茶をお持ちいたしました」
扉を覚宥に開けてもらい、晏如は盆をうやうやしく捧げ持ち、すべるような足取りで室の中へ入る。
そして、盆を卓子の上に置くと、一歩、二歩下がった。
両膝をつき、両手を胸の前で組み、頭を垂れる。完璧な
「
そう言うと、晏如は音もなく立ち上がり、その場をしずしずと下がろうとした。
「ああ、晏如。待ちなさい」
退出しようとした晏如を、
彼は、相変わらずのほほんとした笑みを浮かべ、嬉しそうに自分の湯呑みを手に取った。
「晏如。お茶をありがとう。ちょうど喉が渇いて、お茶を飲みたいと思っていたところなんだ。それにこのお方は、君のお客様だ。君がここに居なければ、お話にもならないよ。さ、君も、椅子に座りなさい」
ほら、おいで。
父に、そう言外に言われてしまったらどうしようもない。
「…………はい」
根負けした晏如は、末席に置かれた椅子にしぶしぶ腰掛けた。
珀胡蝶、と名乗ったこの女性は、父との世間話も早々に切り上げ、すぐに本題に入った。
その内容は、以下の通り。
自分は、王都から来たこと。
龍国の第二王子・
その瑛明殿下が侍従を一人、新たに雇いたいということ。
ここまでは、晏如は他人事のように聞いていた。
だから何なのか。それが、晏如の正直な感想である。
しかし。
そんなのんびりしたことを思っていられるのは、この時までだった。話半分に聞いていた晏如の耳に、こんなとんでもない言葉が入ってきたのだ。
「…………それが、あなたのご子息なのです。晏壽殿」
(へ? 嘘だろっ!)
晏如は、心の中ですっとんきょうな声を上げた。声を出さなかっただけで、褒めてほしい。
晏如は、驚くままに、まじまじと胡蝶の顔を見てしまった。
ほとんど初対面の人の顔をじーと見るのは、大変失礼な行動ではある。もちろん、そんなことをきちんと理解していない晏如ではない。
しかし、そんな行儀作法をすべて投げ出してしまうほどの一大事が、自分の目の前にいきなり現れたようなもの。ここで、晏如をすぐ叱るのは、少しばかり酷であろう。
そう思っていたのかは知らないが。
胡蝶は、晏如の視線に対して気に留めることもなく、晏壽と会話を続けていた。
月影は現実逃避する自分の頭の中で、こうつぶやいた。僕は、夢でも見ているのではないか、と。
そうこうしているうちに、胡蝶と晏壽との会話は一区切りがついたらしい。
晏壽は、ある意味端折った言い方で、今までの話をまとめた。
「つまり、うちの晏如を借りたいと、おっしゃるのですね」
「はい。まあ、そういうことです」
胡蝶さまが、頷く。
父は、腕を組んだ。
「……………わかりました。晏如をお貸しいたしましょう。何かとよく出来る息子です。きっと王子さまのお役に立てるでしょう」
こう、少しだけ考えると、あっさり頷いた。
「ありがとうございます」
胡蝶さまが、袖の中で両腕を交差したまま一礼する。
…………。なんか勝手に交渉成立。
「ちょ、ちょっと待ってください父上⁉︎」
今までずっと黙っていた晏如は、ここで初めて抗議の声をあげた。
何だって!? 僕に宮仕えをしろと!? そんなこと、貸し出される
晏如は客人がいる手前、「ちょっとお待ちくださいね〜」と愛想笑いを浮かべながら取りつくろうと。有無を言わさずに父を客間から引きずり出した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます