ミスキャストでも show must go on.
その1
日曜日。
その日、国立書籍館学院に二名の来客があった。
都内の私立高校の教師と生徒だというふたりだ。かねてより学校見学をしたいと申し出があり、今日という日が設けられたのだった。学長は日曜日にわざわざ出てきたにも拘らず、彼らを笑顔で迎えた。
執務室の応接セットで、まずは挨拶がてらの雑談。やがて本題へと入る。
「そちらの学校でも魔術の授業を取り入れたいと?」
「ええ、その通りです。無論、実技はむりですが、せめて理論だけでも学んでおくことは決して無駄ではないと思うのです」
答えた男性教師は、最初に南郷と名乗った。
体格のよい男だ。教職につく傍ら、趣味で体を鍛えているのかもしれない。
「こっちはうちの生徒を代表してつれてきた
南郷は隣に座る女生徒を紹介した。
美しい少女だった。潤いあるセミロングの黒髪に、すっと引かれた眉と切れ長の目。桜色の唇の下にある艶ぼくろが目を惹く。
「冬部です」
彼女は深く丁寧に頭を下げた。
物静かな印象を受ける。生徒の代表ということだが、生徒会長のイメージではない。強いて言うなら、それを補佐する書記や会計といったところか。
「つきましては、詳しい話を聞かせていただき、できれば学内の施設も見せていただけたらと思うのです」
「わかりました。担当のものに案内させましょう。……君、頼んだよ」
学長は脇に控えていた30代と思しき女性職員に命じる。
「では、こちらにどうぞ」
彼女は年に何回か開かれるオープンキャンパスでもキャンパスツアーを担当していて、説明と案内に関してはベテランだった。今日のように個別に学校見学にくるケースも珍しくはなく、学長同様慣れたものだった。
「わからないことがあればうちのものに何でも聞いてください。……では、後ほど」
そうして二名の来客は女性職員につれられ、執務室を出ていった。
それから小一時間ほどが経ち、学校案内も終盤に差しかかったころのことだった。
「ここから先は魔術学科の教室です。魔術学科の生徒は魔術の授業のほかに、通常の授業も受けています。内容は我が校の特別進学科である国際教養科と遜色のないもので……って、あら?」
女性職員がふと後ろを振り返ると、案内していたはずのふたりの姿はそこにはなかった。つい先ほどまでついてきていたと思ったのだが。
あたりを見回してみてもコピィ・アンド・ペーストしたような廊下が続いているだけの、誰もいない休日の風景だった。
「どこかではぐれたのかしら?」
そう思い、女性職員はきた道を戻りはじめた。
§§§
それは上司と部下の会話だった。
「手筈通りここで二手に分かれる」
「……了解です」
「教育機関だが、授業と称して実地データをとっているはず。そういう生きたデータは我々にとって有益だ」
「……」
「『魔術師』がいる可能性もある。遭遇したら極力戦闘は避けろ」
「もしもの場合、《T2》の使用は?」
「……許可する」
「……」
「では、行動を開始する」
この言葉を合図に、ふたりはそれぞれ別行動をはじめた。
§§§
南郷はすぐにいくつかの部屋を回った。教育機関ゆえかセキュリティは甘く、物理錠はもちろんのこと、電子錠も単純な構造のものばかりで、どこも用意してきた小道具で開けることができた。
端末もまた同様だ。IDとパスワードが設定されている程度なら難なく突破し、持ってきた記憶媒体に次々とデータを落とし込んでいく。
「ここも見ておくか」
次は廊下の突き当りの部屋。そこはどうやら教員専用のコンピュータ室のようだった。
ラミネート加工された上でドアに貼りつけられた紙には、まさしく『教員専用』と書かれていて、その下には利用の際には手続きが必要である旨も付記されている。教師が生徒の成績を入力するときにでも使うのだろう。ここなら高度な個人情報や、研究機関から提供された情報も収められているかもしれない。
「魔法使いの通信簿か」
悪い冗談だ、と鼻で笑う。
ここで言う『魔法使い』は、過激な科学の徒たちが好んで使う、魔術を学ぶものたちへの蔑称である。
南郷は改めてドアを見た。
横にスライドする自動ドアだが、嵌められているガラスは不透明で中は見えない。前に立っても反応せず、脇にカードリーダーらしきパネルがあるところを見るに、どうやら専用のカードキィをかざして初めて開くようだ。
ここに限らず書籍館学院はすべてにおいてこんな感じだった。扉の類はほとんど自動化されていて、入退室を管理する必要がある部屋は学生証や職員証などのICカードを使用しないと扉が開かないようになっている。学校というよりは高度に機械化された研究施設のようだ。
「さて……」
カードリーダーに触れる。やはりこれも単純なもののようだ。これなら手持ちのカードで騙せるだろう。自然、笑みが浮かぶ。
と、そのときだった。
「そこ、学外者は立ち入り禁止ですよ」
南郷は背後から声をかけられた。少年の声だ。ここの生徒か。
思わず心の中で舌打ちする。ここまで順調すぎたせいか、つい警戒を怠ってしまったようだ。
「ん? 何で日曜日に学外者がひとりでいるんだ?」
やがて男子生徒はこの状況に不審を抱いたようだ。
南郷は静かに手を懐に伸ばした。
「おい、あんた」
「悪いが邪魔しないでもらおうか」
振り返ると同時に、スーツの中から取り出したそれ――
「……は?」
彼の口から間の抜けた声がもれる。今自分が何をされているのか、すぐには理解できなかったようだ。
引き鉄を引く。
次の瞬間、空気が破裂するような小さな音が鳴った。
名も知らぬ男子生徒は頭をハンマーで殴られたかのように体を大きく仰け反らせ、後ろに吹き飛んだ。体が廊下の上にどさりと落ち、わずかに滑って止まる。
廊下に再び静けさが戻った。
南郷は、今のかすかな音で誰かが駆けつけてくるかとしばらく警戒していたが、そういう気配はなかった。どうやら近くには誰もいなかったようだ。
身を翻し、ドアに向き直る。
スラックスのポケットから取り出したカードをカードリーダーにかざすと、自動ドアが開いた。
中に這入り、決められた作業をこなすかのように機械的に、端末からデータを根こそぎ吸い出していく。三分とかからず作業終了。もうここには用はない。先ほどの生徒の死体もこの部屋に放り込んでおけば、すぐには騒ぎにならないだろう。端末から離れ、出入り口へと向かう。
と――、
「よう。いきなり乱暴だな。反応が遅れてたら死んでたぜ?」
そこに先ほど射殺したはずの少年が立っていた。
(ばかなっ!?)
死人が立ち上がったことに驚愕しながらも、南郷の次なる行動は早かった。再びスーツの中から銃を抜き出し、男子生徒へと向ける。
だが、驚いたことに彼は逃げるどころか、こちらに踏み込んできていた。
(怯むな! 飛び込め!)
彼――
「がはっ」
爆発的な力の炸裂に南郷の体は後方へと飛ばされ、パソコンが並ぶデスクのひとつに背中をしたたかに打ちつけた。そのまま床に崩れ落ちると、南郷はそれきり動かなくなった。
伊織はそれを見下ろしながらため息にも似た呼気を吐き、残心。
「やれやれ。わざわざ日曜に出てきてみれば、とんでもないのと出くわしちまったな」
日曜の学校怖ぇー、などと冗談めかせて独り言つ。
久瀬伊織が日曜日にも拘らず学校にきていたのは、担任であるアンナ=バルバラ・ローゼンハインの個人レッスンがあったからだ。無駄だと思いつつも、自分のことに親身になってくれるアンナには逆らえず、魔術の特訓を受けていた。
今はそれも終わり、たまたまここを通りかかったところで不審な男を見つけたのだった。
が――、
突然、昏倒したとばかり思っていた男の目がくわっと見開かれ、銃が火を噴いた。一気に三発の銃弾が吐き出される。南郷は気を失った振りをして、不意を突タイミングを計っていたのだ。
「うおっ」
伊織は咄嗟に身を伏せてそれをかわした。
そして、弾かれたようにすぐさま起き上がり、再度男へと迫る。南郷もちょうど跳ね起きるところだった。
踏み込み、縦拳を突き込む。――衝錘。
だが、南郷は二度も後れを取るような真似はしなかった。結社のアクション・サービスとして潜入任務を専門とする以上、格闘技のいくつかは修得している。彼は突き出された伊織の拳を捌いた。
「この膂力! この反射速度! 尋常ではない! 小僧、魔法使いか!?」
「さてね。生憎、自分でもわからないのさ」
伊織は不敵に笑ってみせた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます