23-4 : “そういうもの”

 ――。


 それから何時間か黒馬を走らせ続けた後、一行は小さな水辺のほとりで少しばかりの休息をとっていた。


 駆ける馬上から見た太陽の位置から、ゴーダが北へ進んでいることが分かった。彼方かなたに見える連峰の、のこぎりの歯が並んだような特徴的な輪郭をエレンローズは知っていた。


 頭の中に、地図のがぼんやりと浮かび上がる。その連峰は“明けの国”北北西――“宵の国”側から見た場合は北北東の方角――に延々と連なる特異な形の大山脈だった。


 “明けの国”側からは遠巻きに何度も目にし、1度は雪に覆われたその地の一角に踏み込みもした巨峰の群れ――その姿をエレンローズは今、“宵の国”側から目にしていた。


 それはつまり、北方国境線“ネクロサスの墓所”が間近に迫っていることを示している。


 馬上で揺られている最中に現在位置と移動していく方角に見当がついてしまってから、エレンローズは胸騒ぎが収まらなくなっていた。


 木陰の下に座っているエレンローズから少し離れた水辺に口をつけて、黒馬がゴクゴクと水を飲む。それに寄り添うようにして立っているゴーダが、愛馬の身体にブラシをかける。その様子をじっと見守っていた彼女だったが、しばらくすると胸騒ぎに耐えられなくなり、抱えた膝に頭を埋めて身を震わせるようになってしまっていた。



「…………」



 身体からだ中が寒かった。風はいでいたが、麻の衣服をすり抜けて、見えない冷気に身体の内側を直接撫で回されているようだった。幾ら全身を小さく丸めてみても寒気は収まらず、口から細い息を吐き出すたびに内臓がしぼんでいくような気がした。


 ……。


 ……。


 ……。


 ドサッ。


 目を閉じ顔を伏せたエレンローズの傍らで、物音が聞こえた。


 ……。


 ……。


 ……。



「……いい天気だな」



 固く閉ざした視界の外で、ゴーダの声が聞こえた。



「風もない。この辺りは地形も悪くない。馬を走らせるには絶好の環境だ」



「…………」



 その声に、エレンローズは何も反応を返さない。



「争いの影なんぞ、どこにもないな」



「…………」



 ……。


 ……。


 ……。



「……“渇きの教皇”という通り名を、知っているか?」



「…………っ」



 膝を抱えたまま固まっていたエレンローズの肩が、北の四大主の名を聞いてピクリと引きった。



「……。そうか、やはり……北の戦線の生存者だったか」



「…………」



「よほどの地獄を見てきたのだな。リンゲルトを相手にしたのであれば、無理もない」



「…………」



「お前たちは、我ら四大主を見くびりすぎた。危害を最初に加えた非は“宵の国”側にあったが、その報復に全面攻勢という手札を切ったお前たちの王と騎士団の長の判断は、悪いが愚かだったと言わざるを得ん……魔族の私が言えた口ではないのかもしれんがな」



「…………」



「……ここからはもうすぐ北方地帯、リンゲルトの治める領域だ……そのままでいい、私の言葉を適当に耳に入れておけ」



 エレンローズは、ただじっと顔を埋めたまま暗黒騎士の話に耳を傾けた。兜を外したのだろう、ゴーダの声が先ほどよりも幾分はっきりと聞こえ始める。



「…………」



「我らの王、リザリア陛下は、争いを好まん。陛下は、ひどく孤独な御方でね……まれに城を訪れる者たちから、外の世界の話を聞くのを何よりも楽しみにされている。ただそれだけの御方なのだ。間違っても、“明けの国”の領土を奪おうなどとはお考えにはならん。それは臣下のこの私が保証する。信じてもらえるとありがたい」



「…………」



「だが、リザリア陛下はそれと同時に、“宵の国”が侵されることを決してお許しにはならない。そのための剣と盾として、我ら四大主がいる」



「…………」



「私の治める東方でも、“明けの国”との大規模な戦闘があった。知っているだろうがね。結果は……まぁ、ここで言うようなことではないな」



「…………」



「ここからが、本題だ。“神速の伝令者”という術式を知っているか? 術式巻物スクロール間で文字をやりとりする術式だ。悪いが、お前たちのそれを傍受させてもらった。それで、北方の不穏な動きを知ってね」



「…………」



 エレンローズが、耳をそばだてる気配があった。



「“渇きの教皇リンゲルト”が、“明けの国”への反転攻勢に打って出た、と」



「っ!」



 顔を上げたエレンローズが、青ざめた表情で兜を外したゴーダの顔を見やった。



「もしや、あの“伝令者”を書いたのは君だったのでは、と思ったのだが――」



「…………」



 ……。


 ……。


 ……。



「……っ…………っ」



 ゴーダの見ている前で、んだ唇を震わせながら、エレンローズが大粒の涙を流していた。



「……。知り合いか何か、か。……っふぅ……」



 ゴーダが眉間に手をやって、重いめ息を1つ吐く。



「……こんなことを言うのは違うのかもしれんが、“伝令者”を届けたその人物に、敬意を表そう。その“彼”が私をここに導いて、君と巡り合わせたのだ。それが“彼”の、意地だったのだろう」



「……っ……ぐっ……うぅ゛……っ」



 声を押し殺して嗚咽おえつを漏らすエレンローズの頬を伝って、ボタボタと涙が流れ落ち、麻の服に幾つもの染みを作っていった。



「……。そうだ。泣けるときに、泣いておけ。別れにはそうしてケリをつけておかないと、未練に絡め取られてしまうからな……“向こう”もそんなことは、望まんよ」



 そう言うゴーダの横顔は、どことなく物憂げだった。自分には“それ”ができなかったと、その顔は言外に語っていた。


 ――。


 ――。


 ――。



「……私がここにいる目的は、3つだ」



 エレンローズがひとしきり涙を流して落ち着きを取り戻したのを見てから、更にしばらくの間を開けて、ゴーダが沈黙を破って話を切り出した。


 ゴーダが、人差し指を立てる。



「1つ目は、君を“明けの国”に送り届けること」



 エレンローズの見る先で、暗黒騎士が2本目の指を立てた。



「2つ目は、リンゲルトを――リザリア陛下の臣下として、その御意志に反した同族の過ちを止めること。そして3つ目は――」



 ……。



「――“明星のシェルミア”と、今一度、話がしたい」



「…………」



 涙の止まったエレンローズが、ゴーダの目をじっと見つめた。



「風のうわさに……シェルミアが失脚したと聞いた」



「…………」



 その言葉に、エレンローズはうなずきも首を横に振ることもしなかったが、その顔に悲しげな影が色濃く落ちたことが、ゴーダに真実を告げていた。



「……。もう、幾らかのことは手遅れなのかもしれん。だが……やはり私は、シェルミアに直接確かめなければならん。王たる器を持って生まれたあの女の目に、この状況がどう映っているのか。それを見極めなければ、私の気が収まらんのだ……」



「…………」



 エレンローズの真剣な目が、ゴーダをのぞき込む。



 ――それで……それで貴方あなたは、どうするの……?



「そんなことをしてどうするつもりか、と言いたいのか? 正直なところ、私にも自分がどうしたいのか分からん……。そうだな、強いて言うなら……ただ、納得したいだけなのかもしれん」



 1人物思いにふけりながら、ゴーダが兜を被り、暗黒騎士“魔剣のゴーダ”の殻をまとった。



「人間というものに、何ができて、何ができないのか……そういうものが、知りたいだけなのかもしれん」



 考えていることの半分も言葉にできないまま、立ち上がったゴーダが振り返り、エレンローズに手を差し伸べた。



「さぁ、話は終わりだ……そろそろ行くぞ」



「…………」



 何だか……すごく人間臭い人だ――その手を握り返しながら、エレンローズはそう思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る