第二章 花魁と武士
第9話 妓楼生活
「どうしてこんなことに……」
麟太郎は何度目か知れない嘆きをこぼした。
妓楼の二階に部屋をあてがわれ、麟太郎が花魁護衛となったのは昨日のことだ。
花魁護衛は文字通り、花魁を守るのが仕事である。花魁は妖かしを浄化することができるが、体は生身の人間。妖かしの爪に切り裂かれればひとたまりもない。道中や浄化の最中に身を守ってくれる者が必要なのである。
妓楼としても大切な商品である花魁がやられれば、その損害は計り知れない。大見世になればなるほど花魁の価値も上がり、当然少しでも腕の良い護衛を欲するようになる。
吉原において目立つのはいつだって浄化力と
麟太郎は昨晩、すべてが夢であってくれと願って、薄っぺらい布団で眠った。だが目を覚ましてみれば、悪夢のような現実があるだけ。一瞬で絶望の
広間で他の花魁護衛や
「おい、おめえの飯の方が二口ぐらい多くねえか」
「うわぁん。おゆきちゃんが、わっちの漬物盗ったあぁ」
花魁護衛同士でせせこましい論争が繰り広げられているかと思えば、その隣では禿同志がおかずの取り合いで泣き出す始末である。
いったい何が悲しくて、こんな奴らと肩を並べて朝餉を食べなければならないのか。
麟太郎はげっそりとため息をついた。それでも久しぶりのまともな飯には心が躍る。
吉原だろうと飯は飯だ。これは不浄じゃない。そう言い聞かせて、一口一口を噛みしめるように味わった。
食べ終わってしまえばもうすることもない。ぶらぶらと妓楼をほっつき歩いてみるが、頭の中は我が身に降りかかった不幸への嘆きでいっぱいである。
「ちっ、何が大見世だ。やたら広いだけで中はその辺の長屋みてえなもんじゃねえか」
外から見るとあれほど
げんなりしながらあてどなく歩き、ちょうど内風呂の近くにさしかかった辺りで、女たちのはしゃいだ
反射的に眉が寄る。花魁など見たくもない。
だが麟太郎の願いもむなしく、入浴を終えた花魁たちと行きあたった。
「あぁ、良い湯だったわぁ。ほんと生き返りんすなあ」
「ねー。でも暑くて暑くて」
そう言って一人の花魁がだらしなく
「それより昨日の緋里姐さん、
一人が水を向けると、他の二人が待ってましたとばかりに食いつく。
「ほんとほんと。その男、わっちが買うでありんす、なんて。わっちも言ってみたいわあ」
「でも、あの男、どこの馬の骨とも知れん男なんでありんしょう。あんなの連れ込んじまって大丈夫なのかねえ」
花魁たちは話に夢中で、当の本人がそこにいることなど気づきもしない。
どこの馬の骨どころか
吉原の密偵――。
これは天命。いつも麟太郎のところを素通りしていたツキがようやく回ってきたらしい。
にわかに湧き上がってきた希望に、目の前が開けていく気がした。
だが通路はそうはいかない。妓楼の廊下は狭く、人ひとりがなんとかすれ違えるほどしかない。花魁護衛の特権として妓楼内でも
三人並んだ花魁たちは、右側一列になって通っていくものだと思っていた。
が、花魁たちは麟太郎の前でぴたりと止まると、露骨に不機嫌そうな顔をした。
「ちょっと、どきなんし」
「なんで俺がどかなきゃいけないんだ。そっちがよければいいだろ」
「はあ? ぬしは花魁護衛でありんしょう? なあんでわっちら花魁が道を譲らなければいけないでありんすか」
麟太郎は
「……冗談だろ?」
「いいからさっさと道を空けなんし」
花魁の一人が邪魔そうに手で払う仕草をする。まるで犬の扱いである。
瞬間、頭に血が上った。強引に道を空けさせようと花魁に手を伸ばしたときである。
コォーン、と頭頂部に衝撃がきた。小さいが固くて結構痛い。
「誰だよ!」
振り向くと、呆れた顔の緋里が
「なにやってるでありんすか。早く道を空けなんし」
緋里の登場に花魁たちが驚いたように、あたふたし始める。
「え、姐さん。も、もしかしてこの男が昨日の……?」
「ああ。おやじさんに押しつけられちまった。まだ
どこまでも人を犬のように話す。
「おい、ふざけんなよ。人をぶっ叩いた挙句、犬っころみたいに言いやがって。ただですむと思ってんのか」
緋里が涼しげな目で見上げてくる。
「ぬしこそわかっていないようでありんすなあ。ここでは花魁がいっとう偉いのえ。ぬしら花魁護衛はわっちらの
「ふ、ふざけんなよ……」
「姐さんになんて口の利き方! 姐さんは昼三花魁。吉原でも数えるほどしかいない最高位の花魁でありんすよ!」
「昼三だか、夜三だか知らねえが、俺は花魁の言いなりなんざ
そう言い捨てて、
緋里がふっと鼻で笑った。
「ほお。よく言いんした。どうやらぬしは
ぎくり、と体が強張る。
「な、なんだと……」
緋里はふいに近づいてくると、麟太郎の真下から手を伸ばしてきた。緋里の細くて長い指が麟太郎の
「ずいぶんと
緋里が
「くそ、離せ」
慌てて顔を横に背ける。
「確かにぬしは顔も悪くない。陰間になればさぞ可愛がってもらえるでありんしょう。では、おやじさんにはわっちから」
「ちょっ、ちょっと待て! それだけはやめてくれ!」
慌てて引き止める。想像しただけで
緋里が勝ち誇った笑みを浮かべた。
「ぬしはわっちの花魁護衛。そうでありんしょう?」
握りしめた拳がぶるぶると震える。この上ない屈辱だった。
だが、それでも、武士の身分を手に入れるため――。
「……あぁ、そうだよ!」
麟太郎が真の意味で花魁護衛に成り下がった瞬間であった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます