四章 紅き気高い狩人

22 少年

「あー!疲れた!」


 ファスファル平原からの帰り道、倒したヒュドラの鱗を数枚はぎ取り、帰るところだ。

 死体は後に仕事の人が回収に来るだろう。

 ペガサスも、セイレーンもそういやって一部を報酬としてもらってきた。

 カイルは治癒術を使って、ガルドも力仕事でバイトをしているらしいが、生活費の大体はソルトの狩りのお陰だろう。


「…ん?」


 今、足に何か当たった。


「…は。」


 人の、手。


「うわあああああっ!?」


「うっせぇな…」


 のそりと起き上がり、深い海の底のような瞳で見上げてくる少年に、目立った外傷はなかった。

 驚き過ぎて尻餅をつき、固まったソルトを、鋭い目つきが捉える。

 血のような赤黒い髪が夕暮れの風に揺れた。


「な、わ」

「あんだよ。まさか、死んだとか思ってんのか、え?」


 あたりまえでしょ、という言葉は出てこなかった。

 代わりに出てきたのは、平原に響く絶叫であった。



「…あー、これはな、あれだよ。えっと…屍体成り《したいなり》ってやつだ。」

「屍体成り…。死体と見せかけて相手を襲わせなくするってやつ?」

「そうそう」


 ソルトを落ち着かせ、とりあえず捕まえた鳥を焼き始める少年。


 屍体成り。死体と見せかけ、神話生物に襲わせなくさせる技のひとつ。

 なにせ、神話生物は死者を食べないからだ。

 神話生物が食べるのは、人間や、死者のだからだ。

 死者の肉体は、食べないのである。

 しかしそれはS級やA級には効き目が無い。A級以上は、マナ、つまり魔力をからだ。

 生きていなければ、マナは宿らない。

 B級以下にしか通用しない手段なのだ。


「いいんだよ。俺の目的はS級のヒュドラだからな」

「ヒュドラ?」


 ヒュドラなら、先ほどソルトが倒したはずだ。


「知らねえの?三つ首竜だよ。さっきまでA級だったけど、急にS級に格上げされたんだよ」


 格上げされた。つまりは力をつけたことを判断された訳だ。

 思い当たる節はある。狩猟達成の直前、意思疎通ができた。

 あれがS級の兆しだとしたら、納得はいく。が。


「ヒュドラなら…倒したよ?」

「は、お前が?バカ言う無い、相手はS級だぞ」


 けっ、と笑った少年に対し、若干の苛立を覚えるソルト。


「だって、ほら」


 見せたのは、ヒュドラの鱗。

 少年の顔が、驚愕の表情へと変わっていくのが面白かった。


「だって、おま」

「S級になったのは、討伐直前よ。私が相手してたら、魔獣化してS級になったんでしょうね」


 少年の顔から、表情が消えた。



 それからしばらくして、少年がソルトを送るべく町まで来た。

 少年は、この町に住んでいるのではなく、エルフの森の近くの小屋で、孤児たちと暮らしているという。

 神話生物を狩り、報酬を食費にすべて充て、兄貴分となっているという。

 孤児だから、名前は無い。

 目つきは悪すぎるが、優しいのだとソルトは悟った。


「俺は孤児だからな、この町に来るたびに変な目で見られる。…お前ぐらいだよ、そういう目で見ないのは。」


 寂しそうな表情で言う少年には、世界はどんな風に見えているのか、気になったものだ。

 かつて、自分も同じような状況に居て。

 ガルドらに拾われなければ同じものが見えていたかもしれない、風景。


「じゃあな、ソルト。狩りする時は気をつけろよ。」

「ありがと。今度あったら、驚かさないでよね」


 町にたどり着いたのは、月が浮かぶ頃であった。

 今から少年は、エルフの森へ行くのだ。

 帰り着いた頃には、もう夜中だろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る