パートナー(2)

 ショッピングセンターの最上階である五階には、本屋やおもちゃ売り場があった。ガラス張りの吹き抜けから下を眺めると、遠くにリンクが見えた。


 この階はリンク次にお気に入りの場所だった。ここからはモミの木のてっぺんがすぐそこに見えた。僕はいつもここに来る度、モミの木が天井を突き破ったりしないんだろうかと半分心配しながら、半分楽しみにしていた。最初に見た時からほぼ天井に着きそうな勢いだったその木は、残念ながらこの日もまだ天井には到達していなかった。


 僕はガラスの壁に沿うように置かれている長椅子に腰を下ろした。リンクの様子がよく見えた。逆にリンクにいる時にはここからの視線を感じたことはなかった。ほぼ真上を見上げるようにしないと上の方の階は見えないのと、光の加減のせいかもしれない。

 僕はそこで六時半になるのを待った。六時半になったら、観月理子を訪ねよう。


 果歩はいつも必ず六時半にはリンクを後にする。これは絶対だった。

 果歩の両親はIT技術者で、昔二人で会社を立ち上げて軌道に乗せたらしい。ところが数年前におばさんが、ここでは自分の天才プログラマーとしての才能が出し切れないと言い出し、夢を追うと東京へ出て行ってしまったそうだ。それ以降連絡もないけれど、たまに人気の飲食店に出入りしたといって写メだけ送ってくると果歩が言っていた。そういうことがあってからおじさんは必ず仕事を七時に切り上げ、果歩と一緒に料理をするのだそうだ。仕事が忙しい日はデリバリーでも、スタッフも含めてみんなと楽しく食卓を囲むというルールになっているのだそうで、果歩は七時に家に帰りつくよう六時半には必ずリンクを引き上げるのだった。


 僕は六時半になると、果歩がリンクを去ったのを確認して事務室を訪ねた。

 リンクの奥にある重い金属性の扉をノックして返事も待たずに開ける。そこにいたのは若い知らない男の人だった。


「あれ?」

 想定外だ。

「こんにちは。何か御用ですか」

 その人は作業中のパソコンから顔を上げた。

「あ、いえ。何でもないです」


 僕は慌ててドアを閉めた。隣の放送室に回ってみた。大きな窓から中を覗いてみたけれども、やっぱり観月理子の姿はなかった。

 人が頼りにして来たのに、どうして今日に限っていない!

 今晩も落ち着いて眠れないのかと観月理子を恨みながらリンクを後にした僕が実際に彼女に会えたのは、それから三日も経った後のことだった。


 何日も五階に居座っていると知っている奴に出くわすこともあった。幸いそのうちの誰にも何をしているのかなどと声をかけられることはなかった。観月理子のことは昼間リンクサイドをふらちょろしているのを目撃はできたのに、夕方になると捕まえることができなかった。三日目にはさすがにあきらめて昼間に下に降りようかとも考えた。しかし果歩と顔を合わせることを思うと思い留まった。

 僕はなぜだか、自分が悩んでいることを果歩に知られたくなかった。

 果歩はこの間も僕をリンクに誘ってくれていた。けれど僕はあいまいなことを言ってかわし続けた。


 ある時果歩が見慣れないステップを練習し始めた。僕は吹き抜けのガラスに顔を寄せて見入ってしまった。珍しい方向に体を回転させるターンが連続で入っていて、慣れないせいか異常にぎくしゃくしていた。流れも悪く、お世辞にも上手いとは言えなかった。果歩に話しかける大学生が何人かいた。アドバイスでもしたんだろうか。でも、そのあと彼らがやって見せたターンは果歩よりよっぽどひどかった。


 そして流斗は……この間流斗が滑りに来ることはなかった。学校でも僕たちにしゃべりかけてくることはなかった。

 アイスダンスのことをあきらめないと言っていたのに、一体どうするつもりだろう。


 僕は決して流斗の道をはばむような真似がしたいわけではなかった。彼のスケートへの想いは理解していた。それなのに僕は観月理子を一人で訪ねようとしていた。そのことに対して罪悪感がないわけではなかった。ただ僕は……ほんの少しの猶予ゆうよが欲しかった。


 ついに僕は観月理子を捕まえた。その日事務所の扉を開けると、そこには観月理子と例の男の人がいた。

「席を外しましょうか」

 僕が何日も観月理子を探していたのを知っていた彼は、僕に気を遣ってくれているようだった。

「何言ってんの。今いなくなられちゃ困るんだよ。この式、ちゃんと動くようにしてくれないと」

 観月理子は彼の配慮に気がついているのかいないのか、パソコンの前から去ろうとする彼を引き止めた。

「制覇君。この北大路君のことは何も気にしないで」


 観月理子は北大路さんと呼ばれる男の人の向かいの席に、イスを二つ引き出した。促されてそこに座る。

「理子さん。僕もう時間終わるんですけど、これバイト代出るんでしょうね?」

「さあ、出るんでしょうかねえ」

「聞いているのはこちらなんですが……」

 北大路さんは観月理子の頓珍漢な発言に特にいらだつ様子も見せず、おだやかに笑って言った。

「……まあいいです。ただ、この分析方法は斬新ざんしんでいいんですが、どこが元データでどこが結果だかぐちゃぐちゃで分からないんですけど」

「あー、それはいいの、気にしないで。私はどこに何があるか全部覚えてるから。問題ない」

 観月理子は胸を張って答えていた。


 どうしてこの人はいつもこんなに我が道を行っているのだろう。こんな人に相談しようと思ってしまった自分もどうかしてるんじゃないかと思いながら、僕はその光景を見ていた。

「……そうですか。じゃ、ま、適当にやっときます」

 彼が作業を始めると、観月理子は僕の話を聞いてくれた。


「なるほど」

 と観月理子は言った。

「つまり、誰かと組んで試合に出たりしたいというわけではないけれど、アイスダンスの技術をなんとか身につけたい、と」

「そう! そう! そうなんだよ!」


 観月理子の要約は、僕の話を聞いていなかっただろと言いたくなるほど、かけ離れた言葉となっていた。けれどもその要約に僕は全く異議がなかった。むしろ今の僕の気持ちをまさに的確に言い表してくれたという気すらした。何をどう説明すればいいのか混乱しながら、しかも状況や人名や事情も伏せたまましゃべりまくった僕の話から、よくぞそこにたどり着いてくれたものだと、ある意味僕は観月理子を見直した。


「最近シングルやってる子からもそういう話よく聞くんだよね。なんでもアイスダンスをすると滑りが良くなるとか何とかいう噂があるらしくって」

 理子さんは、ボールペンを唇に当てたり離したりを数回繰り返した。

「少し時間をちょうだい。考えとく」

 考えとく、と言われたら、このあたりでは期待しない方が良い。しかし理子さんはこの辺の出身の人ではなかった。

 思い切って相談に来て良かった。数日間の緊張がやっと解けた気がした。


「それにしても制覇君はなんでそんなものに興味を持ったかね? やっぱ彼氏の影響?」

「は?」

 理子さんはボールペンを僕の方にピッと向けると楽しそうに言った。

「この前一緒に滑ってたじゃない」

「何だよそれ!」

 声を荒らげた僕を見て観月理子は手を叩いて喜んだ。

「制覇君、真面目。かわい~」

「理子さん。小学生をからかっちゃいけませんよ」

 北大路さんが話に割り込んでくれた。いい人だということは分かるのだけれど、ひとこと言わなくてはならなかった。

「中学生です!」

「ああ、そうなんだ。ごめんね」

 北大路さんはとても恐縮したように謝った。


「そういえば、なんで最近ここにいなかったんですか。僕、何回かこの時間に来たんですけど?」

「制覇君、君は労働基準法というものを知らないな? 朝から晩まで十何時間も働いちゃいけないんだよ。知らないだろうなあ、しょせん中学生だもんね」

 偉そうにそう言う理子さんの姿に、北大路さんが微笑んだ。

「先輩もつい最近知ったんですよね。それでオーナーに怒られたばっかりで」

「何言ってんの。私は知ってたからちゃんとタイムカード切ってたわよ。ここに来て以来ずっと定時だっつーの。それ以外の時間に私がここにいるのはただの趣味だって言ってんのに。あの人が、あんなに頭の固い人だとは思わなかったわ」

「四六時中リンクにいるあなたが定時だなんて言ったら、みんな驚くに決まってますよ。それくらいならいっそすべて趣味ということにしたらどうですか。遊んでばっかだし」

 北大路さんがふざけたようにそう言うと、観月理子はその場にあったファイルで北大路さんの頭を軽く叩いた。

「というわけで、僕が代わりにたまにアルバイトに入ることになったんですよ」

 北大路さんは笑いながら僕にそう言うと、席を立った。

「じゃ、先輩。これ出来ましたんで上がらせてもらいます。そろそろ曲かけても良いですよね」

「はーい。お疲れさまー」


 北大路さんが放送室の方へ消えると館内にかかっている曲が変わった。放送室の窓越しに曲に合わせて滑る人影が見えた。クラシックだのポップスだの次々違う曲がかかった。どれも一~二分程度の短い曲だった。

「お客さん減ってきたら、曲をかけさせてあげてんのよ」

そう言いながら理子さんは北大路さんの座っていた机の方に回った。

「あ、レイアウトキレイになってる! いらないって言ったのに! しかも結局十分もオーバーせずに帰りやがって! 今度はもっと難しいこと頼んでやろ!」

「手伝ってもらっといて……。あんた、なかなか最低ですね……」

 窓の外では流れている曲が変わる度に、それに合わせて動く人も変わった。


「そういえばさっきの人、見たことあると思ったら」

 ふと北大路さんのことを思い出した。

「昔スケート教室で教えてもらったことあるんじゃない? 大学の後輩だよ。今度部長になるんだ」

 そう言うと理子さんは、「果歩すけもこの時間まで残れればもっと上手くなるんだけどねー」と続けた。


 理子さんは、果歩のことをたまに果歩すけと呼んだ。初めて会った時、男の子と間違えたからだそうだ。白いスケート靴を持った性別不詳の美少年――美少年と言ってる時点で性別不詳には矛盾がある――が来たと思って萌えたのにサギだったと以前よく言っていた。そんな調子の人だから僕はずっと理子さんをなめていた。

 でもこの日僕は不思議なことに、目の前の観月理子という人に少し期待できるような気がし始めていた。



 それから三日も経たないうちに理子さんから連絡があった。前の三日は死ぬほど長く感じたのに今回はあっという間だった。僕は喜んでリンクに向かった。


「選択肢は二つあるんだ」

 理子さんは人差し指を立てて説明を始めた。

「まず一つ目。今回の制覇君の要望には合ってないとは思うんだけど、知り合いの先生に頼まれたので一応伝えときます。大阪にアイスダンスのパートナーを探している女の子がいるんだって。この相手として名乗りを上げませんかっていうお話。といっても、会ってみないと採用されるかは分からないんだけどね。向こうとしては選手として一緒にやっていけるような人を求めてるらしくって、そういう人であれば、貸し切りとレッスンにかかる費用を全部持つと言ってくれている」

「え? てことは、ただで教えてもらえるってこと?」

「レッスンに関してはね。でも練習場所までの交通費なんかは当然自分持ちだし、試合に出るための遠征費なんかもかかってくるから、すべてタダってわけにはいかないと思うよ。と言うかむしろ、練習時間も、かかるお金もハンパないと思う。あまりおすすめできる話じゃないよ。でも、そもそも試合に出るのが大前提な話だから、ちょっと制覇君が求めてるのとは条件違うんじゃないかな? と思ってます」

 僕は黙ってうなずいた。


「次に二つ目」

 理子さんは二本目の指を立てた。

「この前も言ったけど実は最近同じような要望をちょくちょく聞くんだわ。で、まあ私も色々考えたんだけど、アイスダンス用の時間を用意してもいいと思うんだ。指導に関しては教えてくれそうな経験者に来てもらうとか、たまにはちゃんとした先生に入ってもらうっていうのもアリだと思うんだよ」


「そんなんで、上手くなれるのかな」

 思わずそうつぶやいた。

「なんで上手くなれないと思うの?」

「え? だって、『経験者』って何? それ、先生じゃないんだろ? やっぱ、それと一つ目の提案みたいにちゃんとしたプロの先生に習うのとじゃ……」

 そうだよ。流斗だって言っていた。ちゃんと先生につかないとって。


「制覇君の言いたいことは分かるよ。指導者面なんかは一つ目の方が確かに聞こえがいいよね。でもね、人って本当に伸びようと思ったら人に教えてもらってるだけじゃだめなんだよ。自分から学ぼうとしてるかどうかの方がずっと重要だから」

 理子さんは僕の肩に手を置いた。

「制覇君は先生に教えてもらったこともないのにダブルが跳べるようになったよね。それは跳べるようになりたいという強い思いがあった上で、どうやったら跳べるかを自分から観察したり考えたりしたからできたことだよ。待っていても誰かが跳べるようにしてくれることはない。そういう環境だからこそかえっていいってこともあるんだよ」


 僕が理子さんに相談したいと思ったのは、こういう事を言ってくれそうな気がしていたからかも知れない。観月理子という人は、いつも頓珍漢で、一般人離れしていて、変わったことを口にする。それも自信満々で、偉そうに。そんな観月理子から出た言葉は、流斗を知ってしまったことで自信を失いかけていた僕の過去を思いっきり肯定してくれた。


「ここで練習するだけでも、他で先生に教わっているような奴に敵うと思う?」

「敵うかどうかは先生じゃない。本人の問題だよ。ただ本当に上手くなろうと思ったら、技術に関する正しい知識をどこかしらから手に入れる必要はあるだろうね。かつての制覇君の進歩において、果歩という存在が無視できないように。果歩は制覇君にとって、先生ではないけれども最高のお手本だったわけだから」

 正直、この人自身にはスケートを指導する能力は無いだろうと想像された。だけどこの人は、人を上達させるには何がどう必要かを分析して、ビジョンを描く能力は持っているのかも知れない。


 理子さんはにこやかに、真面目に、そして力強く言った。

「どうだろう。試行錯誤しながらにはなるけれども、このリンクで一緒に考えながらやってみない? やるんであれば、ちゃんといい情報が得られるように私も努力するから。こういうなんにも無い所からのスタートって、結構面白いしやりがいあるよ。案外いい結果も出るかもしれない。制覇君は選手としてやっていきたいわけじゃないんでしょ? だとしたら、この二つ目の提案の方が断然おすすめ。経験したことすべてが制覇君のためになるから。生きていく上でも本当に役に立つ力になるから」

 理子さんの話は、なぜだかスケートから離れて生き方の話にまで発展していた。


 僕が口を開こうとすると、続けてこうも言った。

「それから一つ目の話だけど、活動拠点は主に大阪だからここから電車で三十~四十分はかかると思うんだ。そんな所まで通うなんて時間がもったいないとしか言えないよ。その時間ここで遊んでいる方がずっと価値がある。制覇君がダブルを跳べるだけの基礎力を持てたのも、ここで縦横無尽じゅうおうむじんにしっかり遊んできたからでもあるからね」

 その後も僕がしゃべろうとする度に、ここでなら貸靴の都合もつけてあげられるだとかなんとか、理子さんの話はなんやかんやと続いた。ついに僕は理子さんの言葉をさえぎって言った。


「つまり選択肢は、一つなんだな?」

 しかし理子さんははっきりとそれを否定した。

「何言ってんの、制覇君。人の話聞いてたの? 言ったでしょ、選択肢は二つだって」

 だけどそれは明らかに形だけだった。彼女は最後にこう締めくくった。

「ただし私のオススメは圧倒的に、後者よ!」


 申し訳ないことに、僕は即決で前者を選択した。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る