第2章引いたカードは……
「ひえー、神様お助けくださーい!」
叫ぶのと同時に音がした。雷の、音が……。
「落ちたな、この城のどこか……近い場所に」
「このお城って、避雷針くっついてますよね。必ず、せ、設置してありますよねッ」
「さあ……」
「さあって!」
「なにしろ古い城だから。二百年前のことだし」
「なんでそんなことがおわかりで?」
「少し前に見た時は、聖堂のステンドグラスが入れ替えられていた。そんなことがあったのは、たしか二百年前だったはずだ」
「せ、聖堂って、あれ!」
そこには稲妻に焼かれたステンドグラスが焼け落ちていた。
「な?」
ミスターは急にやる気を失った様子でスコップを放り出すと、顎で現場をしゃくった。
覗きこんでみると、掘った土の下には岩が。
「ピンポイントで抜けられそうな場所をピックアップしたのだが、どこも岩で先に進めない」
「無駄骨……ですか」
「ふむ! さすがに堅牢堅固だな。しかし、この城はオレらの知る城ではないようだ」
「うぶ!」
何を今さら、という表情を隠して、青年は残念そうな顔をする。
「雨……降ったか? 周囲が濡れてるが」
「さあ、でも僕らは濡れてませんよ」
ミスターの言う通り、きれいだった城の壁面には、どす黒い葉が絡み、全体を闇に沈ませていた。彼は何か見つけた様子だったが、青年には何も言わずに歩き始めた。
「えっどどどちらへ?」
「だれかうろちょろしている。見てやる」
途端に青年はおよび腰になり、雇い主の襟の後ろをつまんだ。
「オマエ何してる」
「そっちへ行ったらダメでしょうー。今ならもれなく間違いもなく出ますよ! アレが」
「だから行くんだ。女々しい態度はよせ」
「ミスター。考え直して、お願い」
青年が叩かれた手をこすっていると、重々しいものがたてるきしみが誰にも聞こえた。
「ほら! 誰かいますよ」
「誰かがいるなら、なおさらものを尋ねるのによかろう」
「怖いひとだったら、どーするんですかー!」
「あのな」
とミスターはナックルを青年に放ってやった。
「オマエが、オレに何かあったとき、何とかするんだろ? そう契約書に捺印してある」
「でも! 危険なところにあえてこちらから出向かなくても……」
「わからんやつだ。危険なところに行くからオマエなんぞと手を組んだんだ、役に立て!」
「うーわーあー、暴君……」
「うむ、暴君は正しい。だが闇君ではないのだ、先へ行け」
「お化けが出たら、化けて出てやるー」
「オマエ、帰ったら特大の百科事典をやるから初めから読め。安心しろ。オレはもう読んだし、ジー様の形見だ」
じっくり時間をかけろよ、と言外に言っている。
「そこには、お化けは記されているんでしょうか」
「ない。でもハムレットが父親の亡霊を見たとかいう記述があったかな」
「いるんじゃないですか、お化けー」
「あ、そちらはオカルト大全だった」
「どっちなんですか、うもォー」
「怪奇辞典だったかな? まあ、ようするに、どこにでも転がっている話だ」
ミスターはとん、と分厚い木の扉を示してそのわきに立った。
「さて……少しはやる気になったか?」
「……なりませんよ」
「なんって、言ったのかな?」
「やりません! たとえ契約者でも人権はあるんですよ。計算と危険任務の遂行度でいったら、ロボットでも雇ったほうがマシでしょう」
青年はかたかた震えて、すっかり収縮してしまった瞳を涙で濡らしている。
「お化けなんてものはな……安心しろ、オレは見たことがない。全ては目の錯覚だ」
「目のサンカクでもシカクでも嫌なもんは嫌なんですうー」
「なにがサンカクか」
そのとき、二人の会話とは全く関係なく、物を置く音がした。軽くて硬い、グラスのような……。
青年はびくついたところを蹴り倒され、扉に鼻をぶつけそうになってしまう。中に誰かいる。どうしても自分が確かめなければいけないのか。冷静に扉を見ることができない。
「中で人が暮らしているなら、ノックすれば、少なくとも文明ある文化的な生活をしてここにいるのか、対応でわかるはずだ」
ここへきて青年は諦めを覚え始めた。
しかし、喉が乾き、口の中が粘つく。
「こ、こんにちはぁ」
とんとん、とノックしてから真鍮のノブに触れてみる。冷たかった。思わずハンカチを出して当ててみる。
ぐ、とドアノブを握ったとき、きゃあ、という若い女の声を聞いたような、そこに立ち入ってはならないような、奇妙な心地がした。
返事はなかった。でも、声はニンゲンだった。そう信じたい。そこで振り向くと、ミスターは後ろからジッと見ていた。
「一名様から、ご在宅です」
その場に固まって動けない様子の青年に代わって、自分が出向くかといえば、決してそうではなく、および腰の彼の背をミスターは一人だけ高い階段の上から蹴る。
「そんなことはわかっている。中身を確認してこい」
「ミスター、蹴らないで、ホント……荒むよ、こっち」
「オレはもうとっくに荒んでいる!」
青年は高い背を丸めて、もう一度ノックした。
それから、開ける。お返事は確認してないけれど。
「昔、歌を詠む人が月下の門を推すか敲くか悩んだというが、敲いた後、推して入る、が正しいのでは……?」
と、いうような疑問は持たないがいい。教師に言ったら現国の授業中、いじめ抜かれること必至だ。いわく、
「やる気があるようだから特別に問題集をやる。三日後に提出するように」とか。
「君の意見はよーくわかった。出典を明らかにすればここは許そう」
……とかね? 多分、人には言えないような思い出になることだろう。
引いて入ると、割と予想通りというか、寝具しかない部屋だったので、慌てて出た。
「ちくしょー、僕、嫌だって言ったのに……赤恥かいたの僕だけかよー」
そう、ミスターはもういない。そして改めて周りの異常さに気がついた。
草木はぼうぼう。地面から草の上の方までそれぞれ別の生態系をなしている。まるでジャングルだ。
「庭の中にカオスが……いや神秘の世界がいっぱいですね。あ、これ、天日に干すといいお茶になるんだよな。むしったら、ダメだよね」
いや、こんなたわわな実……。
自然にのどが鳴った。
「どうしよう。これ、かみつぶすといい味、出すんだよなあ……」
常人にはない知識だ。どうやらミスターとの契約に至った原因がわかる。
彼は超がつくほどの貧乏暮らしを強いられていたのだ。
そこらをうろうろしていると、心細い上に腹が減った。彼は「仕方なく」ごちそうを口に運ぼうとした。
「いただきまーす」
かがみこんでいたのが敗因だった。ミスターは目下の者に容赦がない。ずるずると肩をつかまれ、後方へと引きずられた。
「おかしなもん、口にいれてないだろうな」
「おっ、おかしなものって?」
「草を好むのか……猫並みだな」
「え? あ! ちょっと待って! ミスター?」
「いいから、早く来い、猫並み」
きっぱりと言って、ミスターは青年のずっと先で腕組みをした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます