第4話「変身自慢といつもの喧嘩」

 俺の変身魔法の発動は、うまく行った。

 全員が満足行く風貌になれたからだ。 


 まず俺が30歳くらいの渋いイケメンな風貌の魔法使いに、次にケルベロスは狼のような猛犬に、ジャンはワイルドな山猫に、そして最後のベイヤールは翼のないペガサスのように派手な白馬に……


 何故目立つようにしたのか?

 中途半端な雰囲気よりは派手にやった方が印象に残り易いのだ。

 そうなると本来のケン・ユウキには絶対に結びつかない。

 いわゆる逆手である。


 俺が着用した衣装は渋いカーキ色の麻製法衣ローブ、携帯する武器も普段は使っていない銀製ロングソードにした。


 ここから従士達と念話で話す。

 まずは変身後の姿を褒める。

 普段のコミュニケーションは重要。

 「どうせ言わなくても分かるよね?」みたいなツーカー考えは厳禁だ。


『ケルベロス、とても恰好良いじゃないか、野性味溢れているぞ』


『ケンサマ、アリガトウゴザイマス!』


 渋い、灰色狼の風貌になったケルベロスがにやりと笑う。

 精悍な魔狼という感じが格好良い。

 

 このケルベロスに矢鱈とライバル心を燃やすのが妖精猫ケット・シーのジャンである。


『なあ、ケン様! 俺は、俺っちはどうっ?』


『ああ、ジャン。お前もワイルドで優雅な雰囲気が出ているぞ』


 ジャンの風貌は、アメリカ産ボブキャットにしてやった。

 こっちも、お世辞抜きで恰好良いと思う。

 

 ちなみに、妖精猫ケット・シーのジャンには変身能力がある。

 なのに自身で変身しないのは、俺に魔法を掛けて貰い、同条件でケルベロスと張り合う為。

 男の見栄と意地って奴だ。


 こうなるとジャンはケルベロスを挑発する。


『あはははは! ケルベロスめ、俺は野性味だけじゃなくて、すんばらしい優雅さもあるってよ! 勝ったな!』


 しかし、ケルベロスも負けてはいない。


『アイカワラズ、オロカモノダ。オマエガ、スゴイノデハナク、ケンサマノ、マホウガ、スゴイノダ』


『ななな、何だとぉ!』


 ケルベロスとジャンは、数年前にゴブとの戦いの際にお互いを分かり合っていた。

 加えて、クーガー侵攻の際にも共に命を懸けて戦った。

 

 だから、それ以降の喧嘩は、はっきり言って馴れ合いである。

 俺にはこんな友人が居ないので少し羨ましい。

 

 嫁ズで近いのはクッカとクーガーかも。

 クッカは愛する嫁でありながら、苦楽を共にした戦友という言葉がピッタリ。

 クーガーはこの異世界での付き合いは短いが、昔からの馴染みの親友って感じ。

 ふたりとも、たまにツッコミとボケのやりとりもするから。


 『犬と猫の喧嘩』はいつもなら止める所。

 だが、今回の旅は時間もたっぷりあるし敢えて放置しよう。

 思いっ切り、ツッコミ合ってくれ。


 そして、ベイヤールは違う褒め方で行く。


『悪いな、ベイヤール。ペガサスの姿で何とか我慢してくれないかな』


 ぶひひひひ~ん!


 ベイヤールは「仕方がないな」とばかりにいななく。

 

 悪魔の騎乗馬であったベイヤールは特に誇り高い。

 今の姿のベースであるペガサスよりも自分が数倍、いや数万倍も上だと思っているので褒めるのは逆効果なのである。

 普段の地味な鹿毛馬姿もそうだが、本来の姿に劣るが我慢してくれというのが礼儀だ。

 暫く、口喧嘩を楽しんでいた? ケルベロスとジャンであったが、ひとまず収まったようなので、俺は声を掛ける。


『よっし、じゃあ街道沿いの雑木林へ転移するぞ』


 俺達が村から来たと思われては不味いので、ここから転移魔法で本街道沿いの適当な雑木林へ移るのだ。

 休憩していたどこかの旅人を装って本街道に出て北上するのである。


『転移!』


 周囲の気配を再度確認し、俺達は転移したのである。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 俺と従士達が馬車ごと転移したのは村道と本街道が交差する場所から北へ数キロ行った先。

 街道からちょっと奥へ入った、目立たない雑木林に着いた俺達はちょっと休憩。

 

 ケルベロスとジャンは馬車から飛び降りて、地面に寝そべった。

 俺は馬車からベイヤールを外して、くつろがせる。


 お湯を沸かした俺は紅茶を飲み、従士達には適温の水を飲ませた。

 ジャンが紅茶を飲みたそうにしたが、猫や犬にはお茶に含まれるカフェインが有害らしいから絶対に駄目である。

 熱い飲みものも、猫舌でNGだろうし。


 紅茶が飲めなくて残念そうなジャン。

 代わりに「早い昼飯にしろ」とうるさい。


『ケン様、俺、腹が減ったよ~ぉ!』


 ここで叱るのもケルベロス。

 お約束だ。


『コノダネコ。スコシハ、ガマンシロ』


『あ~っ、また駄猫って言ったな!』


 ジャンが悔しそうに言い返したその時。


 俺の索敵に、人間の気配が引っかかる。

 10名の人に8頭の馬。

 多分、商隊か、何かだろう。

 

 何と!

 魔物らしい大量の気配もする。

 距離はここから1kmほどだ。


「助けてくれぇ!」

「うわあっ!」


 遥か彼方の男達の声も聞こえて来た。

 この異世界に来た時もそうだった。

 懐かしく思い出す。

 俺の人間離れした聴覚でリゼットの悲鳴を聞いて、ゴブの群れから助けたのだ。

 

 ああ、いかん。

 今まさに襲われている人達が居るんだった。


 助けを求めているのがむさい男の声だという事もあるのだろう。

 ジャンが顔を顰めて、「ちょっち面倒臭い」みたいな表情になる。

 

 だけど俺はふるさと勇者。

 助けを求められたら、行かなくてはならない。

 というのは建前。

 ここにゴブの群れが居るのなら、まわりまわってボヌール村へ襲って来る可能性がある。

 だから『討伐決定』という判断だ。


 それに商隊はボヌール村へ恩恵をもたらしてくれる人達かもしれない。

 情けは人の為ならず——

 レベル99の力をだいぶ抑えて戦えば宜しい。


 俺は馬車を収納の魔法でしまい、従士達と頷き合う。


「行くぞ、皆!」


 そして、声のする方向へダッシュで走り出したのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る