明日また、学校で

NES

1.敗戦

 空は、赤と黒のまだらに染まっている。

 燃え盛る炎と、立ち上る黒煙。もう何度目だろうか。この光景を見るたびに、マキトの胸の中はやるせない気持ちでいっぱいになる。ぎり、と奥歯を噛み締める。


「各班に通達。作戦は失敗。速やかに状況を終了し、最寄りのランディングゾーンまで撤退せよ」


 インカムのスピーカーが騒々しい。言われるまでも無く、可能な限り素早くこの場から離れるべきだ。自分の、部隊のことを考えるなら、当然のことだ。

 それでも、今はそれが出来なかった。やりたくなかった。諦めきれない。まだ。


 まだ、生きている可能性があるのなら。


「放送委員、この辺りの反応を調べてくれ」


 目に映るのは、どこまでも続く崩れ落ちた瓦礫の山だ。年月を数えるのも馬鹿馬鹿しくなるくらいの昔、この辺りはコンクリートのビル群で埋め尽くされていた。

 今は、いびつな形の石くれの小山。所々から折れ曲がった鉄骨が伸びあがり、助けを求めるように空を突き刺している。


「状況が混乱していて、鷹の目ホークアイが安定しません。少し待ってください」


 放送委員、エリーの声が少しうわずっている。無茶な頼みであることは、マキトにも良く判っていた。これだけ大規模な戦闘での敗北だ。撤退戦は容易なものでは無いだろう。


「マキト、タイムオーバーよ。戦力があるうちに撤退戦に参加して」


 後ろからサチカの声がした。サチカの言うことは常に正しい。この時も、全くもってその通りだった。

 生きているかどうかも判らない仲間を探すくらいなら、今確実に生きている仲間のために、マキトの班は支援に回るべきだ。

 頭では理解している。理屈ならそれ以外に正解は存在しない。


 ふと、右前方の瓦礫の山の向こうで何かが動くのに気が付いた。自然な崩落では無い何か。素早く右手をそちらに向ける。マキトの意思に従って、エネルギーのランスが形状を構成する。

 サチカの反応も早かった。両掌を開いて身構える。ブロンドの長髪がふわりと揺れて。返り血でべったりと汚れた白い頬が、かすかに覗いた。


「班長、右前方にヨシキ先輩の反応。ですが」


 エリーの声は尻すぼみだった。マキトはランスを消すと、右手を降ろして力を抜いた。サチカもそこに危険が無いことは察して、周囲への警戒に切り替えたようだった。


「マキト、ランディングゾーンまでは距離がありすぎるわ。ここにも追撃隊が迫ってる」

「わかってる!」


 サチカに言われなくても、そんなことは理解している。

 瓦礫の山を登る。がらがらと崩れ落ちるコンクリート片が、マキトの足をからめ取ろうとする。時間が無い。こんなものに、一分一秒だって邪魔はされたくない。

 生きているなら、助けられるなら。


 さえぎられて見えていなかった視界が開けて。

 マキトは思わずその場に立ち尽くした。


 エネミーの死骸。

 大小様々なエネミーが、おもちゃ箱の中身をひっくり返したようにとっ散らかっていた。小型の小鬼ゴブリンから、中型の大鬼オーガ巨鬼トロールに至るまで。

 一個大隊はいるだろう。それらが全て、ひしゃげ、潰れ、引き裂かれた状態で転がっている。動いているものなど一匹もいない。猛烈な力が荒れ狂い、そこにある全てのものの形を、滅茶苦茶に蹂躙していった跡だ。


「マキト、か」


 足元から声がして、マキトは慌てて周辺を見回した。すぐ近く、ほんの数メートル先にヨシキが倒れていた。


「ヨシキ!」


 生きていた。喜んで駆け寄ろうとして。

 マキトはすぐに絶望した。


 ヨシキの身体は、もうほとんど原形を留めていない。恐らくは自分自身の力の発現に耐えられなかったのだ。これだけの数のエネミーを相手に、最大級に力を開放して。

 重力隔壁グラビティウォールを、自らをも巻き込む形で使うことで、ヨシキはこの場所を守り通したのだ。


「ヨシキ、しっかりしろ、もうすぐ保健委員が来る」


 気休めだ。

 ヨシキが助からないことは、一目で判った。それに、保健委員がここまで到達出来る見込みもない。マキトたちが撤退可能なランディングゾーンまで戻れるかどうかですら。

 サチカがマキトのすぐ近くまで来て、ヨシキの姿を見た。ほんの少し眉が動いて、そのまますぐにその場を離れる。


「マキト、追撃が来るわ。最も多くの生存者が見込める選択を」


 サチカは正しい。


「班長、ランディングゾーンの確保が厳しくなりつつあります。保健委員の申請は、現在の状況では申し訳ありませんが確約出来そうにありません」


 エリーの声も、もう悲鳴に近かった。

 インカムから漏れ聞こえてくる他の部隊の会話は、更に悲痛だった。まだ隊としての体を成し、撤退が可能である分、マキトの班はマシな状況であると言える。


 だが。

 ヨシキは、目の前で生きている。

 どんなに絶望的な状態であっても、生きて、マキトの方を見ている。

 それを見捨てて、この場から逃げ出すのが正しい選択だと言えるのだろうか。

 そこまでして生きて、一体何が。


「マキト」


 ヨシキが言葉を発した。

 インカムを通してではなく、その声は直接マキトの耳に飛び込んでくる。

 苦しみや、痛みに突き動かされたうめきでは無く。

 あくまで静かな、まるで語りかけてくるような、優しくて力強い声。

 マキトは眼を見開いた。


「マキト、お前はタクトとは違う」


 何かを言おうとして、マキトは咽喉の奥に言葉がつかえた。

 ぐい、と背中が引っ張られた。遠隔格闘リモートグラップル、サチカだ。力いっぱいにその場から引きはがされる。ヨシキの姿が遠のく。


「副班長より代理通達、三年一組三班、死亡一名により戦闘続行不能と判断、ランディングゾーンより撤収する」


 サチカの声が、インカムを通して班員に伝えられた。そのすぐ横で、マキトはしばらく呆然とヨシキのいた瓦礫の山を見つめていたが。

 すぐに、サチカの肩を一つ叩いて。


「すまない」


 毅然としてランディングゾーンに向かって歩き出した。


「放送委員了解。三年一組三班、ランディングゾーンに急行せよ。お迎えのバス、すぐに出ちゃうよ」



 その日、人類はエネミーに対する第十五次反攻作戦に失敗。多数の死傷者を出すのと同時に、地球上における生存圏の1パーセントを失うことになった。

 数字の上ではたかが1パーセント。しかしそれは、残された者たちにとっては、あまりにも大きすぎる損失であった。




 それがいつのことかは判らない。少なくとも、今よりは遥かに昔。まだ人類が地上で生きることが当たり前であった時代。


 後に「狂気の融解ルナティックメルト」と呼ばれる現象が発生した。

 地球に存在する唯一の衛星、月。それが突如として半分を残して崩壊。その破片が地上へと降り注いだ。


 当時の各国は様々な手段で破片の迎撃を試みたが、そのことごとくが失敗。地上に無数の隕石が落下すると予想されたが、そういった事態は発生しなかった。

 何故なら、月から飛来したものは岩石では無く。


 伝説に語られる怪物たちだった。


 ドラゴン。それを頂点とした、数多あまたの怪物たち。月より生まれ、地球上に降り立った怪物たちは、有無を言わさず人類に対して攻撃を仕掛けてきた。

 人類の敵、「エネミー」の登場だった。


 どのような理屈によるものか、人類の持つ兵器はエネミーに対して十分な効力を発揮することが出来なかった。刃物も銃器もその皮膚を貫通することがかなわず、炎でも焼かれず、氷漬けにも出来ない。

 人類は敗走に継ぐ敗走を続けた。核兵器による焦土作戦が実施されたが、いたずらに自らの生活圏を脅かすだけで、それすらも有効打とはなり得なかった。人類はエネミーによって蹂躙じゅうりんされ、駆逐され、徐々にその数を減らしていく一方だった。

 そしてついに、人類が地上からの撤退を余儀なくされようとしていたその時。


 人類は、初めて反撃の糸口をつかんだ。


 十代の少年少女にのみ発現した、特殊な能力。それは窮地きゅうちおちいった人類が得た突然変異なのか、それとも神からの救いの手なのか。

 唯一狂気の融解ルナティックメルトによって生じたエネミーを傷付け、倒すことの出来る力。人類はそれを「ギフト」と呼称した。


 ギフトは多種多様な形態を持っているが、その力を使えるのは十代の少年少女たちに限られていた。個人差はあるが、二十代にまで成長すれば、ギフトの力はほぼ確実に失われてしまう。

 また、使用可能な能力は一人につき一種類に限られ、その種別を使用者が選ぶことも出来ない。この能力は、正に授かり物ギフトであった。


 既にその生活圏を極限にまで縮小されていた人類は、その未来をギフトを持つ少年少女たちに託すこととなった。




 始業の鐘が鳴った。

 今日も一日、学校生活が始まる。まぶしい太陽に照らされた、白亜の校舎。校門から続く煉瓦れんがの小路の桜並木が満開だ。ひらひらと舞う花びらがそよ風に煽られて、教室の窓まで飛んでくる。季節はまさに春だった。


 三年一組の教室は、しんと静まり返っていた。昨日の今日だ、無理もない。すすり泣く声が聞こえてこないだけマシというものだ。一年の時は、一夜明けるごとに大騒ぎだった。

 マキトは自分の横の席に目をやった。つい先日まで、そこにはヨシキがいた。よう、おはよう。明るい笑顔とあいさつを今でも思い出すことが出来る。マキトが自分で思っている以上に、この損失は大きいのかもしれない。


 マキトはさっきも、サチカにいきなり頭をはたかれていた。そんなに間の抜けた顔をしていただろうか。

 当のサチカは澄ました顔で席についている。身長百五十センチ程度の小柄な体、白い肌、金色のロングヘアーと、見た目だけならビスクドールのように美しい。

 だが、もうこのクラスの全員が良く理解している。サチカに何かしようとすれば、触る前にぶっ飛ばされる。外観とは裏腹にやたらと気が強いし、手が早い。学校の制限区画内ならとにかく、外なら手加減無しで遠隔格闘リモートグラップルの餌食になる。まさしく、触らぬ神に祟り無しだ。


 少し遅れて、担任のカナエ先生が入ってきた。今日もばっちりときめている。黒髪ワンレンにワインレッドのスーツとか。高校教師としてはどうなのだろう。まだ二十三才ということで、若さをアピールしたいのかもしれない。まあ、美人なのは確かだ。自分の武器を最大限に生かせ、はカナエ自身の教えでもある。

 しかし、わずかとはいえ刻限を過ぎるなど、時間厳守のカナエにしては珍しかった。前の方の席にいる誰かが「カナエちゃん遅刻ー、罰ゲーム」とヤジを飛ばした。


「うっせえ、ぶっ殺すぞ」


 いつも通りだ。伊達に残念美人の称号は持っていない。教卓の上に出席簿を投げ出すと、カナエはぎろり、と三年一組の一同を見渡した。


「おはようお前ら。全員いるな。いなかったら言え。ヨシキ以外は」


 教室の中の空気が、ぴんと張りつめた。クラスから戦死者が出るのは、どれくらいぶりだろうか。二年の三学期が始まったころか。第十四次反攻作戦。あの時、マキトたちの学年は一クラスに統合された。


「第十五次反攻作戦は失敗した。失敗の理由は色々あるとは思うが、とりあえずお前らはよくやった」


 よくやった、か。


 教室内の誰もが思っていることだが、あえて誰も口にしようとはしなかった。前回もそうだし、前々回もそうだった。この作戦を考えているヤツは、人類が絶滅することを望んでいるとしか思えない。

 何をどう考えたらこんな作戦が立案出来るのか。現場で実際に戦闘をするのは自分ではないからと、好き勝手な妄想を垂れ流しているだけなのではなかろうか。


「三年ではヨシキが犠牲になった。良い奴だった。良い奴ってのは大体早く死ぬ。ヨシキは遅すぎたくらいだ」


 マキトはまた隣の席を見た。誰もいないその場所に、昨日まではヨシキが座っていた。カナエの言うとおり、ヨシキは良い奴だった。

 班長としてどうあるべきなのか、迷った時にはマキトはヨシキに訊いた。正論しか吐かない副班長のサチカなどよりも、ずっと頼りになったし、実のある答えを聞かせてくれた。


 そのヨシキは、もう二度と帰って来ることは無い。


「全員、一分間の黙祷。あと一年を生き残れなかった哀れな仲間のことを想え、しのべ」


 黙祷。


 カナエの黙祷は、久しぶりだった。カナエは、クラスで死者が出た時に、必ず時間を取って祈りをささげた。死んだ人間のことを想った。


 今、自分たちがここでこうして生きているのは、犠牲になった誰かがいるからだ。

 高校一年の最初のホームルームで、カナエは生徒たちにそう語った。その言葉を、マキトは改めて噛みしめた。


 マキトが今生きているのは、ヨシキが死んだから。


 心の中がざわついて、強く歯を食いしばる。

 そんなマキトの様子を、サチカが冷ややかな目で見つめていた。



「まだ気にしているの?」


 朝のショートホームルームが終わると、サチカがマキトに声をかけてきた。アイスブルーの瞳が、真っ直ぐにマキトの目を見据えてくる。そこには、感情の揺らぎなど欠片も存在しない。

 サチカはいつもそうだ。冷静で、判断を間違えない。だからこそ、今こうやって生きている。マキトのいる三班の副班長を務めている。


「もしかしたら、助けられたんじゃないかって。サチカはそう思わないのか?」


 確かに無茶な作戦だった。作戦開始当初から、マキトの三年一組三班は、彼我戦力差があまりにも大き過ぎる配置にされていた。ただし、不利な状況は他の班も同様であり、戦線はあちこちで崩壊していた。

 マキト自身、正面から迫ってくるエネミーを、何の策も無くただ食い止めるだけで手いっぱいだった。それはもはや、組織的な戦闘と呼べるものでは無い。


 ただの殺し合いだった。


 そんな中、ヨシキは突如現れたエネミーの増援部隊を足止めするべく、単身戦列から突出した。

 その判断は、間違えてはいない。ヨシキが動かなければ、マキトを含めた他の班員たちが今どうなっていたか。想像するにかたくない。


 それはそうなのだ。判ってはいる。


 だが、マキトにはもっと優れた方法が、ヨシキを含めた班員全員が助かる手段があったのではないかと、そう思い悩んでいた。


「残念だけど、私はそうは思わないわ」


 サチカは断言した。

 サチカが言う以上、それが正しいのだろう。悔しいが、サチカが状況判断をたがえることなど、まずあり得ない。マキトの抗議の目線を、サチカは涼しげに受け流した。


「何もかもを助けられるわけじゃない。私もマキトも、班の他のみんなも生きている。それで良かったって、そう思いなさい」


 確かにその通りだった。

 重傷を負ったヨシキを無理に助けようとしていれば、マキトとサチカはエネミーの追撃隊と交戦する羽目におちいっていただろう。そうなれば、二人だけではどうすることも出来なかったはずだ。

 二人が足止めされるとなれば、必然的に他の班員たちもその場に留まることになる。あの状況なら、班員たちにまでそのリスクを負わせるべきではない。


 仮に保健委員の申請が通ったとして。そうなれば、マキトたち戦闘員だけでなく、保健委員や回収班までがエネミーの追撃隊と鉢合わせしたかもしれない。


 それに、ヨシキの傷は深かった。保健委員が到着し、ヨシキが無事に回収されたとして。ヨシキの命が助かる確率は、限りなくゼロに近かった。


 果たして、ヨシキの救助は、そこまでする価値のある行為であると言えたのか。


 総合的に判断すれば、ヨシキを見捨てる以外に選択肢は無かった。正しい。


 しかし、それでも。


 マキトが口を開いたところで、学校中にサイレンが響き渡った。クラスメイトたちが一斉に顔を上げる。学校中の空気が変わって行く。誰かの舌打ちの音が聞こえた。


「ダメ押し、って感じかしらね」


 サチカがため息をついた。

 エネミーは人類の都合などおかまいなしだ。ヨシキの死をしのぶ時間すら与えてくれない。


「続きは生きて帰ってきてからでいいかしら?」


 そう言うと、サチカは自分の後頭部に右手を当てた。マキトの返事を待たずにログアウトする。サチカの輪郭がじわり、とにじんで、その場から音も無く消え去った。

 教室のあちこちで、同じように生徒たちがログアウトしていく。


 感傷に浸っている時間は無い。

 マキトも自分の後頭部に右手を当てると、仮想空間の学校からログアウトした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る