第6話 ஜ۩۞۩ஜ 6 ஜ۩۞۩ஜ

 俺はこれまでアイドルというものにさっぱり興味がなかったが、オーディションに同行したことで、ネットの芸能情報などに自然に目がいくようになった。そこでは、あるニュースが話題をさらっていた。大手芸能事務所がてがけた大規模なオーディションに、16歳の少女が選ばれ、容姿、歌唱力、どれをとってもずばぬけていると評されていた。


 芸能界というところは、所詮はひとにぎりの才能の世界で、若杉家の娘程度には縁がない話なのだろう。そう思っていたところ、若杉綾名に二次選考合格の話がきた。今頃来るとは遅い。本人もとうにあきらめていて、他のオーディションに応募していた。掛け持ちは当たり前のようだが、主催者側からすればせっかく合格させてあげたのに、他のオーディションを選択される危険性もある。


 俺はお祝いの言葉をかけるため、彼女を訪れた。

 合格したのに、本人は納得いかないようで、

「私、面接でなんにもしてないのに合格するなんておかしくない?」と俺に質問した。

 たしかに彼女程度の容姿の持ち主など五万といる。よく言って、クラスで五番目に入るか入らないか微妙なところだ。


「何、その言い方」

「これでも褒めたつもりだけどな」

 露骨にブスと言ったわけではない。

「アイドルになるんだから、ブスのわけないでしょ」そう言いながら、「見た目だけで二次選考受かるはずないもん。やっぱりおかしい。何か裏がありそう」

 何か裏がある。言葉にこそ出さなかったが、彼女の顔はそう語っていた。


「顔じゃなくて、はっきりそう言いました」

「君はそう謙遜するけど、その顔が決め手になったんじゃないかな。普段はぱっとしなくても、たとえば睡眠不足だったり、酔っぱらったりすると、チャーミングに見えないこともないかもしれないし」

 つまり、面接ではアイドルに値しないルックスと判断し、歌すら歌わせなかったが、面接官がアルコールを口にしていたとき、ふと彼女のことを思い出した。それで辻褄があう。


「そこまで言う?」

「じゃあ、他にどういう理由が考えられる?」

「あのとき、歌とかなかったのは、おじさんが邪魔したから。今になって連絡が来たのは、きちんと面接させなかったのを思い出したから。だから、二次合格というんじゃなくて、これから二次という感じ」

 彼女の説もそれなりにうなずける。

 だが、いずれにせよ、最後の一人に選ばれることはないだろう。そのことは本人も承知しているはずだ。俺はそんな彼女に、

「きっと最終オーディションに合格するさ」とはげましの言葉をかけた。

「承知してないよ。やってみなきゃわかんないでしょ」


 ハインリッヒも俺たちのやりときを聞いて、おかしくて仕方がないようだ。

「ワウーわん(ギャハハハー)」と大笑いしている。

「早く散歩に連れて行けって言ってると思うけど」

「今日は君の番だぜ」

 水曜の夕方だった。

「今日、散歩しに来たんじゃないの?」

「俺はボランティアじゃない。金にならないことはしない主義でね」


 それから俺は、いつものコースを無報酬で散歩することになった。


「ラチャン(なあ、ラーチャー)」

 ハインリッヒのほうから唐突に俺に話しかけてきた。

「今、俺を呼んだかい?」

「バウー(他に誰かいるっていうのか?)」

「それがなにか?」

「ワウー(アヤナのことだけど)」

「彼女がどうかした?」

「バワワワワー(いい加減、あきらめたほうがいいと思う)」

「君もそう思っていたのか」

「ワウ(前から本人に言おうと思ったけど、彼女、犬言葉が通じないから)」

 身内同然の彼の忠告は、アイドル熱に浮かされた彼女にとどくのだろうか。

「ワワウワウワ(だから、ラーチャー。俺の言葉をあの子に届けてやってくれ)」

「君がそう言っていたとでも言うのかい? 信じないよ」

「バウウウウワウウウウワウウウワウウウワウウウウ(そうだな……)」

 忠犬ハインリッヒは俺の言葉に納得した。その横顔はどこか寂しげだった。

「ワンッ!(その位置からだと俺の横顔見れないよな)」

 彼の言うとおりだった。


 ケーキ屋の前を通り過ぎたころ、前方にどこかで見た顔があった。笠松保育園の名物男あらきまことだ。同年代の見知らぬ子供と一緒だ。

 こいつは並みいる園児の中でも、かなりやっかいなやつで、下手に相手にしようものなら、徹底的に打ちのめされることになる。

 俺は相手に気づかれないように、帽子を目深にかぶり、うつむき加減に横を通り過ぎようとした。


「あ、バカだ!」とあらきは叫び、俺のほうを指さした。

「誰?」

 一緒にいた子供は聞いた。

「幼稚園の隣の人」

 正式には保育園だが、彼の頭の中では幼稚園なのだろう。

「なんでバカなの?」

「バカだからバカ」

 ものすごい理屈だが、相手の子は納得した。

 俺は無視して通り過ぎようとしたが、誇り高きハインリッヒは二人に猛烈に吠えかかる。

「ワンワン(邪魔だ、ガキ。とっとと消え失せろ)」


「そんなこと言ってないよ~」

 あらきが言った。

「あらきがいったって何?」

 子供が聞いた。

「バカのいうことなんかしらない」


 俺は、二人に向かおうとするハインリッヒを前に引っ張り、先に進んだ。

 その後も二人は俺とハインリッヒの後をついてきた。犬が吠えるので目立つ。すると、通りがかった小学生が加わった。男子だけでなく、女子も混ざっている。

 ガキどもは執拗に、バカ、バカと叫んでいる。中には石を投げてくる者もいる。

 進むにつれ、人数も増える。制帽をかぶった中学生もいる。どんどん人数が増える。もう十人くらいいる。傍目には、何かのイベントに見えるだろう。

 さすがにまずい。これではハーメルンの笛吹第二弾だ。東海道一の韋駄天と言われた俺だ。犬さえいなければ、ここから走り去るのだが、犬の散歩中なのでむやみに動けない。


 そこで俺は一計を巡らした。

 俺は立ち止まると、右手で彼らの後方を指さし、

「あ、あんなところに、アメリカバイソンが」と叫んだ。


 作戦は成功した。単細胞なガキどもは俺の嘘を見破れず、後ろを振り、

「バイソン、え、どこどこ?」「バイソンって何」などと、周りを探し回っている。

 こうして俺とハインリッヒは窮地を免れた。


 はずだが、「いないよ、バカ」「嘘つき」などと、よけいにののしられる羽目になった。

 俺は、忍耐力の限界に達しようとしていた。

 ハインリッヒはそれを察し、

「あいつらのことは俺に任せてくれないか」と提案してきた。

「何かいい考えがあるのかい」

「簡単だよ。あんたが握っているリードを放してくれるだけでいい。後は俺がひとりで片づける」

「それはつまり、こいつらに噛みつくということだな」


 あらきまことの知能では理解できない会話も、さすがに中学生になるとわかるようで、

「やめてくれ」と言って、先に逃げていった。すると、

「逃げろ!」

 ガキどもは口々にそう叫び、雲霧散消した。

 だが、あらきまことは一人残っていた。

 ハインリッヒは彼に吠えかかるが、彼は両手を腰に当て、不動明王のように立っている。見上げた根性だ。俺がもし手綱を放せば、この小さな勇者も猛獣の餌食となるのだ。


「こいつは朝から何も食べていない。逃げるなら今のうちだぜ」

 俺がそう警告すると彼は、

「おまえがバカすぎる」という強烈な一言を放った。


 バカすぎる。バカの極限状態。若杉家の飼い犬ハインリッヒはバカスギル犬だった。


「ウワーワワーン(違うぜ。こいつの言ってるバカは、ラーチャー、おまえのことだ)」

 と、ハインリッヒはあらきに向かって強く吠えた。

 それで、さすがの勇者も、「うえーん」と泣き声を上げて走り去っていった。


 邪魔者は去った。俺達は何事もなかったかのように、居酒屋の裏庭に戻った。

「あんたのせいでひどいめにあったぜ」

 ハインリッヒがそう言った。

「それはこっちのセリフさ」

 今回のことはもちろん俺にも責任はある。仕事でもないのに、散歩を引き受けるものだから、とんだ災難に遭ったのだ。俺は自分のしたことを後悔した。


「いろいろあって楽しかったぜ。もうあんたとは会うことはないだろうな」

 俺はハインリッヒ・ポッチ・ビルヘンバッハ氏にそう告げ、狭い路地裏を夕陽に向かって歩き出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る