オレンジノート





12.


「兄さん、学校の人が来てるよ」

 僕は黙る。教師だと勘ぐった。

「誰?」扉に向かって妹に聞いた。

「雛菊さんって、女の人」

 僕は布団を急いで引きはがす。大きく息を吸う。カーテンを乱暴に開け、外を見た。

 庭先でヒマワリが揺れている。しかし、玄関は奥まったところにあり、屋根に隠れて見えなかった。

 彼女は何をしに来たのだろう。

 僕は立ち上がり、扉に駆け寄る。そこで自分の格好を思い出して、顎を触った。ザラザラしている。タンスの横の小さな鏡には、みすぼらしい男が立っていた。

 僕は、鍵を開け、階段を降りていく。扉の前で、妹が驚いた顔をしていた。無理もない。僕は、一段一段、足下を確認しながら階段を降りた。降りたらすぐ玄関だ。

「こんにちは、花菱くん。お久しぶりです」

 彼女が言った。夏服のセーラーに紺のリボンが上品に巻かれている。相変わらず、赤いリュックを背負っていた。

「ああ」

 僕は、彼女の前に立つ。つま先で踝を掻くと、「どうも」とそれだけ答えた。

「病気なの?」

 彼女が首を傾げる。僕は首を振る。顔が見られなかった。

「なら、良かった。これ 、先生が渡してって」

 彼女はオレンジ色のノートを差し出す。名前を記入するところに「心のノート」と書かれている。

「あと、これ、遅くなったけれど……」

 彼女は、背中に手を回すと、紳士傘を渡してきた。それは、死んだ保健医の傘だ。一体、どこで見付けたのだろう、と思う。

 僕はノートと紳士傘とを交互に眺めて、彼女の細い指先を見た。僕の頭の中に、あの雑居ビルの光景が浮かぶ。そうか。僕は、あそこに傘を落としてきたのだ。

 同時に、上下に揺れる頭が浮かび、ため息のような声、息遣いに悩まされる。

 強烈な吐き気を覚えて、倒れそうになった。壁に手をついて持ちこたえる。さっき見た映像が蘇る。頭が痛い。割れそうだ。いっそ割れてしまった方が、痛みはなくなるのではないだろうか。

「帰ってくれ……」口に手をあてていたので、声がくぐもった。

 彼女はえっ、と言う。

「でも……」

「帰れと言っている!」

 僕は叫んだ。声は家中に反響した。差し出された彼女の手を振り払うと、傘とノートが落下した。

 僕は、急に恥ずかしくなって、頭を降って、結局、彼女の顔を一度も見ぬまま、また階段を這い登っていった。雪山を登るみたいに。

 二階で妹が怪訝な顔をしていた。

 僕は、死にそうだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る