このエピソードを読む
2017年2月5日 12:53 編集済
オープンソース=無料というわけではないので、「つまり」という接続詞は誤りです追記なるほど。失礼しました。そして、加えて、のような接続詞が適当なのかなと思った次第です。
作者からの返信
//追記への返信接続詞を変える方がより適切かと思いますが、私の「オープンソースは無料であるべき」という考えからくる表現でもあります全く失礼でなく、ご指摘していただいてとてもありがたく思っています本当にありがとうございました//ご指摘ありがとうございます。理解していますが、技術畑ではない方にも蹟かずに読んでいただくために、『つまり(プログラムが公開されていて、他者がそのまま無料のソフトウェアとしてDL可能にしたり、改変して有料で売ることもできる。よって無料で使えることがほとんどである)、無料のソフトウェア』とさせていただきました。ご容赦ください。オープンソースの定義については諸説あると思いますが、私は上記の意味で使っています。
編集済
オープンソース=無料というわけではないので、「つまり」という接続詞は誤りです
追記
なるほど。失礼しました。
そして、加えて、のような接続詞が適当なのかなと思った次第です。
作者からの返信
//追記への返信
接続詞を変える方がより適切かと思いますが、私の「オープンソースは無料であるべき」という考えからくる表現でもあります
全く失礼でなく、ご指摘していただいてとてもありがたく思っています
本当にありがとうございました
//
ご指摘ありがとうございます。
理解していますが、技術畑ではない方にも蹟かずに読んでいただくために、
『つまり(プログラムが公開されていて、他者がそのまま無料のソフトウェアとしてDL可能にしたり、改変して有料で売ることもできる。よって無料で使えることがほとんどである)、無料のソフトウェア』
とさせていただきました。
ご容赦ください。
オープンソースの定義については諸説あると思いますが、私は上記の意味で使っています。