第3話
玉村宿は、中山道に通じた倉賀野宿から、日光例幣使街道を東へ進むと、最初に見えてくる宿場町である。
本陣一軒、問屋場二軒、旅籠五十軒、その他、木賃宿や茶屋は数知れず。春になると上方から日光へ向かう例幣使の一行で賑わう。
大旅籠、上州屋は玉村宿のはずれ、木戸付近にあった。
数えで十八のお菊が上州屋に奉公に上がってから三年経つ。
庄屋の娘で幼少の頃は何不自由なかったが、おりからの天保の飢饉で生活が苦しくなった。村では百姓一揆が相次ぎ、小作人が実家を放火して半焼したこともある。
半分、身売りするように次女のお菊とすぐ下の弟、喜平が上州屋に出された。七人いた兄弟もばらばらになった。
しかし、どんなに苦しくても前向きに生きる明るい性分が、村一番の器量よしにもまして、お菊の取り柄だった。
もうすぐ麦秋の季節がやってくる。
そう思うとお菊の胸は高鳴った。
今時分、生まれ故郷の高崎では麦が実り、視界いっぱいに広がる村中の麦畑が、黄金色の海原になっているだろう。風が吹けば幾重にも黄金色の波ができる。
お菊は何にもましてこの光景が好きだった。
冬は凍てついた空っ風、「赤城おろし」で喉の弱いお菊は喘息に苛まれるが、初夏の麦畑を見るたびに、自分が上州の地に生まれついたことをありがたいと思うのだった。
「姉ちゃん」
振り向くと額にたんこぶを作った喜平がいる。
「こんなとこ、もうたくさんだいね。おいら、今日で上州屋を出てく」
「喜平っ」お菊が喜平の額に手を当てる。「どうしたん?」
「番頭に箒で叩かれたんだいね」
「番頭さん、どうしてそんなにひどいことするん?」
喜平は、裏庭で風呂を炊く薪の割り方をいつまでたっても覚えないから、番頭を本気で怒らせたと説明する。
「それだけで叩くん?」
「それと......夕べ厨房で刺身を盗み食いしたことがばれたんだいね」
「だったら、喜平も半分悪いやいね」
「悪いもんか。番頭だって、ときどき盗み食いしてるん......」
「でも喜平、よう考えて。ここ追い出されたら、あたしたち行くとこないんよ」
すると女将が廊下を通りかかる。
「あんたたち」女将が言う。「何油売ってるん?。お菊、早くお客さんの膳下げな」
「申しわけありません」お菊が頭を下げる。「ただいま、まいります」
部屋に入ると、衣冠束帯を着た男が寝そべっている。
男の名は梅小路昌幸。日光帰りの例幣使の使者と名乗り、三日前くらいから上州屋に居ついている。
例幣使の一行なら、かなり前に本陣を立ったはずだった。一人で旅籠屋に泊まるのはおかしい。
別の飯盛女には前橋藩に奉公する御家人と称しているらしい。
例幣使の使者なのか御家人なのか、そのいずれも嘘かも知れぬ。だが金回りだけはいいようで、宿代を小判で払うので上州屋の女将には気に入られていた。
膳を下げていると、寝ころんだままの梅小路が突然、お菊の腕を握り、
「おまえ、飯盛女でごじゃろう?。いくらで買えるかの?」
「うちの飯盛女は遊女はやりません」
「今時の旅籠はどこも最初はそんなふうに断るものでごじゃる。どれ、金ならいくらでも出す。いくらでごじゃる?」
「やめてくださいまし」
梅小路は中腰になり、執拗にお菊の体を触ってくる。
お菊は思わず梅小路の頬を張る。下げていた膳が床に落ちる。
梅小路は女のように声を出してヒイヒイ泣きじゃくる。
「失礼します」
床に落ちた膳を拾うと、お菊は部屋を後にした。
かかあ天下で知られる気丈な上州女の血が、お菊にも流れていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます