自主打ち切りの基準に厳しい人と、そうでない人と

 私は公開した作品を全てそのまま残していますが、中にはすぐに消しちゃう人もいますよね。公開した作品が何かしらの問題になって消す場合や、書籍化や別のコンテストに出すために消す人もいます。

 後、考えられるのは不人気だから消すと言うパターン。考え方は人それぞれですけど、作品を簡単に消す人って、常に公開している総作品数が少ないイメージがあります。つまり、その人の作品は早く読まないと消えちゃう。


 まぁ問題があったり書籍化などで消す人は、そう言う事情なので仕方ないですよね。気になるのは、人気がないと作品を途中で打ち切って消す人です。作品は作者のものですので、作者が消そうと思ったら自由に消して構いません。

 ただ、やっぱりその作品を読んでいた人にとっては、突然消えてかなりショックを受ける事になるんですよね。私も経験があります。もし消すならせめて近況ノートで予告して欲しいな。急いで最後まで読むか、途中で読むのをやめるから。


 それにしても、ポンポン消す人ってどうしてそんなに簡単に消しちゃえるんだろう。陶芸で出来の悪い作品をガシャーンガシャーンて割るあの感じなのかな。自作ラインナップは人気のある作品だけ残したい、的な。

 ただ、これってね、こう言うテーマで話が書きたいんだ! って熱意から書き始めたなら最後まで書ききるでしょうし、ずっと残すと思うのですよね。人気がないだけで消す人って、その作品に愛情があんまりないんじゃないかって思ってしまいます。


 こう言うのって創作小説だけじゃなくて、消す人はエッセイでもポンポン消しちゃうんですよ。最近あのエッセイ読んでないな。どうなったかなって調べたらもう存在していない。あると思った作品がなかったと言うのもちょっと寂しくなります。

 色々書いてたのになって思って作品数をチェックしてみたら、ほとんど消しちゃっていたり。完結したらすぐ消さなくちゃいけないと言う信念があるのかしら?


 私は何ひとつ消さないので、作品をポンポン消す人の気持ちが分かりません。逆に、消す人は消さない人の気持ちが分からないのでしょうね。

 折角書いたんだからずっと残しておきたい、それだけの事なのですけど……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る