10万ぴったりでいいのかなぁ?

 長編コンテストの最低ラインの文字数って大抵が10万文字ですよね。だからでしょうか、書き手の人の中には長編を全て10万文字ちょうどくらいに収めている人を見かけます。ひとつふたつならともかく、全ての作品がそうなのです。その文章調整能力は流石だなと感じます。


 ただ、その10万文字が削りに削っての10万文字なのか、それとも増やしに増やしての10万文字なのか、ここが問題になると思うんですよね。


 カクヨム黎明期、コンテストに臨む人の中で話題になったのが10万文字に行かないけど、どうすれば文字数を増やせるのかと言うものでした。

 当時、様々なテクニックを使えば1~2万文字は増やせるよってなんて内容のエッセイ、創作論を読んだ事があります。

 

 つまりそうやって水増しした作品は内容が薄いって事なんですよね。書籍化を打診された作者が30万文字の作品を10万文字にするように言われたなんて話もよく聞きます。そうやってぎゅっと内容を圧縮したからこそ、読み応えのある10万文字の作品として世に問える訳なんですよ。


 そこまで考えると長編の場合、圧縮出来るだけの情報量を詰め込んで15~20万文字くらいの分量があった方がいいとも思えるんですよね。それに10万文字ぴったりでいつも作品を終わらせていたら、その癖がつくとかないのかな。なんて思ってしまいます。余計なお世話かも知れません。

 文章量自体も長ければいいと言うものでもないですしね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る