実在する地名を架空の地名に使うのってあり?

 日本を舞台にしながら作品の舞台は架空の街、そう言う設定は創作物ではよくありますよね。私の書く作品も基本的にそれです。街の名前は特に設定していません。設定しているとリアリティも増すんですけどね。名前を考えるのが面倒なので(汗)。

 あ、そう言えば学校の名前も設定していな事が多いや。施設の名前を考えるのも苦手なんですよ……。


 と、そう言う個人的な短所の話はまず置いといてですね。ある日マイページを見ていた私の目にフォロワーさんのやたら褒めちぎったレビューが目に入ったんです。何かすごそうなので私もホイホイとその作品を読んでみたんですよ。


 それが「天地想創」って作品なのですが――。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884555551


 この作品、序盤はかなりリアリティのある描写をしつつ、話が進むに従って異様な世界観に突入していきます。どう言う話なのかはどうか読んでもらって確かめて欲しいと思うのですが、私が一番気になったのは、この話に出てくる架空の場所の地名が実在の地名だと言う事なんですよ。


 読んでいて風景描写があんまりリアルなので、もしかしてそんな場所が本当に? と、作中の地名をググったんです。そう思わせるほどにリアルだったと言う事ですね。そうしたら作中の地名がヒットしたんです。

 作中の描写とは全く違う場所だったので、名前だけ借りたのだろうと言う事はすぐに分かったのですけど……。これっていいの? と、疑問に感じてしまって。


 もしかしたら偶然同じ地名になっただけなのかも知れません。とは言え、作中に出てくる舞台と色々関連深そうな地域の名前なので、敢えてその地名を採用したと考えても不自然じゃないんです。


 日本には同じ地名が各地にあったりするので、実在の地名を架空の街の名前に使っても個人の趣味で書く範囲ならギリ大丈夫なのかも知れません。ただ、そう言う手法を初めて見たのでちょっと困惑したって言うか……。実際どうなのでしょうね。


 確かに実在の地名を使うなら、それはかなリアリティのあるネーミングとなる事でしょう。人の名前の場合、架空のキャラでも佐藤さんとか鈴木さんとか普通に設定しますからね。それの地名版と考えてもいいのかも。

 ただ、その地域に住む人が名前を使われた作品を読んだらびっくりするでしょうね。あれ? 地元が作品の舞台に? でも全然違う! みたいな(汗)。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る