自分にしか書けないものを書く

 何を書いたら受けるか分からない。多くの人はそう思っていると思います。私もそうですし。その答えを探してある人はテンプレを書き、ある人は流行をひたすら追う訳です。


 受けている作品の流れに乗るのは悪い事ではありません。むしろ積極的に乗っかるべきと言えるのかも知れません。みんなが好きな話なら興味を持ってくれる人も多いでしょうしね。


 ただ、忘れてはならないのは、同じ事を考える人は多いと言う事です。数あるライバルを押しのける個性を発揮出来るかどうか。流行に乗る人はそこに気をつけないといけません。凡百の作品など見向きもされない事でしょう。流行ジャンルは作品数が桁違いなのですから。そんな中で流行り要素を継ぎ接ぎしただけの統一感のないパッチワーク作品が支持されないのも当然です。まずは中身に面白さがないと。


 イセスマのように突き抜けると逆に個性になったりもしますけど、ああ言うのは早い者勝ちでしょう。柳の下に二匹目のドジョウはいないのです。多分。


 流行を追うと言うのも一長一短と言う事で、では何を書けばいいのかと言う事に話を戻しますけど、これ、皆さんはどう考えてますでしょうか?

 人によって答えは違うと思いますが、私は書きたいものを書けばいいんじゃないかと思うんですよね。オーソドックスですけど、基本ですよね。


 落書きを続けていると、最初は模倣から始まってもやがては自分らしい個性的な絵柄になっていくように、作品を書き続けていればいつかは自分にしか書けない個性的な物語が紡げていけるようになっている事でしょう。

 個性って大きな武器になります。自分にしか描けない物語、唯一無二。そう言うスタイルが確立されたら、後はその表現を受け入れやすい形に整えていく事。まずはそこを目指すのがいいんじゃないでしょうか? 


 勿論受けるかどうかはその作風次第ですが、一度認められたら強いですよね。この作者の作品なら間違いはないだろうと言う信頼のブランドとなります。

 自分にしか描けないものを書くと言うのは、ある意味流行を追うスタイルと正反対です。とは言え、流行を追いかけていてもヒットするのはそこに個性の光る作品でしょう。


 まずは自分らしさを見つけ、それを磨く事。作品を書く動機のひとつ、自分だったらこうする、ああするをパターンに流されずに思いのままに描写していくのが、まず第一なのかなーなどと愚考する私なのでした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る