個人的に期待したい2024年春アニメ

 えー、そんな訳で、2024年の冬アニメも大体終わりましたね。今期は2023年の秋アニメの2クールモノが次々に終わりを迎えて感慨深い感じです。冬アニメで連続2クールってダンジョン飯とうる星やつらと戦国妖狐くらいですもんね。

 で、冬アニメが終わったら即春アニメです。息つく暇もないよ! 少しは休ませてよ! アニメ会社の皆さん、お疲れさまです。


 と言う訳で、個人的に期待したい2024年春アニメをいくつかピックアップしてみますね。飽くまでも私の好みなので、皆さんの好きな作品が入っているとは限りません。ごめんなさい。2024年の春アニメは大作が多いので困っちゃうなあ。


 アストロノオト

 なんか令和版めぞん一刻を目指してるのかなと言う感じの作品のようです。アパートで繰り広げられるラブコメアニメってちょっと前にもありましたけど、もうこう言うジャンルが成立しているのでしょうね。ヒロインが宇宙人だったりと、『おとなりに銀河』と設定が被ってますけど……。まずは様子を見てみたいと思います。


 狼と香辛料 merchant meets the wise wolf

 この作品はリメイクになりますね。私は最初のアニメを見ていないので初『狼と香辛料』になります。面白いといいなあ。


 オーイ!とんぼ

 女の子が主人公のゴルフ作品。原作のタイトルだけ知っている感じですね。面白いといいなあ。


 怪異と乙女と神隠し

 原作は未読ですけど、PVを見て面白そうだなと。オカルトモノですけど、ホラー要素が強めの作品っぽいです。本編がPVと同じクオリティならすごく楽しめそうです。


 怪獣8号

 原作が大人気作、満を持しての登場です。これ絶対面白やつー。IGアニメに外れなしですもんね。更に怪獣デザインがスタジオカラーですもの。絶対の布陣ですわ。


 烏は主を選ばない

 和風異世界モノかしら? よく分かりません。ただ、あらすじが面白そうだったので見てみようかなと。キャラデザはちょっと好みと違うけど慣れるんだろうな。


 ガールズバンドクライ

 ガールズバンドモノですな。このジャンルはハズレがひとつもないので、多分楽しめる気がします。


 黒執事 -寄宿学校編-

 私、黒執事も見た事がなかったんですよね。なので今回が初『黒執事』になります。どんな感じなのか確かめるぜっ。


 この素晴らしい世界に祝福を!3

 このすばもねえ、今まで本編をアニメで見た事がなかったんスわ。なので、初『このすば』になります。面白いといいなあ。


 SAND LAND: THE SERIES

 あの映画『SAND LAND』がテレビシリーズになって復活と言う事で、映画の話プラス続きの話になっているみたいです。もう配信は始まってますので、見ている人もいる事でしょう。ディズニープラス独占なのが厳しいですね。地上波でも放送して欲しいぜ。絶対面白いからっ!


 終末トレインどこへいく?

 水島努監督が手掛けるオリジナルアニメ。それだけでも要チェックやろと言う事で。おかしくなった世界で女の子達が電車旅をすると言う話のようですね。期待しかないぜ。


 じいさんばあさん若返る

 内容はタイトルのまんまだと思うのですけど、あ、私は原作未読です。意外とハマりそうなので見てみようと思います。


 声優ラジオのウラオモテ

 声優ラジオをテーマにした作品のようですね。一話を見て雰囲気が良かったら視聴を継続してみようかな?


 戦隊大失格

 マガジンで連載中の原作は読むの止めちゃったんですけど、アニメは見てみようかなと思います。面白いといいな。


 となりの妖怪さん

 なんかハートフルな妖怪モノっぽいです。妖怪モノにはつきもののホラー要素は薄めっぽいですな。でも全然ない訳でもなさそう。まずは1話ですな。


 HIGHSPEED Etoile

 ユーチューブの広告で何度もPVを見ちゃった作品。PVを見る限り作画クオリティが心配なのですけど、美少女だらけの近未来カーレースがどんなものか見てみようかなと思います。レースカーのデザインがサバーフォミュラとかミニ四駆とかあの辺に近いんですよねえ。謎の懐かしさを覚えるんですわ。うむ。


 バーテンダー 神のグラス

 原作、名前だけは知ってました。同じお酒を出す接客業でもスナックバス江とは正反対やのう。そりゃそうか。こっちの真面目な話は感動エピソードが多そうですな。


 ブルーアーカイブ The Animation

 人気ソシャゲのアニメ化です。ゲームは大人気ですけど、アニメはどうなるか……。私はゲーム未プレイですけど、アニメから入っても楽しめるといいな。


 変人のサラダボウル

 ラノベ原作ですけど、異世界から日本に転移してくる系のカオスなホームコメディのようですね。こう言う系統は面白そうなので見てみようかなと思います。


 忘却バッテリー

 原作は未読ですけど、評判がいいらしいので見てみようと思います。


 夜桜さんちの大作戦

 原作を読んでいるので見てみようと思います。日5枠だし、きっとクオリティは高いんだろうなあ。


 夜のクラゲは泳げない

 少女達の創作活動群像劇を描くオリジナルアニメ。中々気合が入っておりますし、見てみようかなと思います。


 Re:Monster

 あらすじを見ると、ゴブリン版の転スラみたいな話っぽい? 転スラとどこまで差別化出来てるのか気になるので見てみようかなと。ゴブリンも人気ですよねえ。


 リンカイ!

 女子競輪が舞台の作品のようです。ついに競輪がテーマになったかぁ。やっぱ太ももはすごくぶっといんでしょうね(汗)。ちょっと見てみようかなと思います。


 敢えて今まで見た事のあるシリーズやベタな異世界ファンタジーやラブコメとかを省いてピックアップしたのですけど、それでも沢山の作品が興味を惹く結果に。春も忙しくなりますわ。うぅ……。

 今のところ、新作ではやはり『怪獣8号』が気になりますね。それ以外では『怪異と乙女と神隠し』と『終末トレインどこへいく?』、『となりの妖怪さん』、『変人のサラダボウル』、『夜のクラゲは泳げない』などに注目していこうと思います。


 と言った感じでーす。ではスタジオに戻しまーす!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る