ビックリメン

 この作品はロッテのお菓子『ビックリマンチョコ』天使VS天使シリーズの物語をベースにしたアニメシリーズの外伝的なオリジナルアニメです。私、ビックリマンのアニメは初代から好きで、一番好きなのは『新ビックリマン』なんですよね。あの最終回は永遠に語り継いで欲しい。新ビックリマン以降のビックリマンは全て蛇足だと思うんですよ。これは個人の感想ですが……。それほどまでに新ビックリマンは完成度が高かったのです。


 ビックリマン談義はこのくらいにして、今回のビックリメンの話をしましょうかね。この一番新しいシリーズはビックリマン本編の話ではありません。ビックリマンシールの影響力が大きい現代社会っぽい世界で、ビックリマンキャラの因子を持って生まれた少年少女達が、ビックリマンシールの力を借りて武装してバトルを繰り広げる作品です。

 タイトルが『ビックリメン』である事から分かる通り、ほぼ男子キャラしか出てきません。女子は十字架ちゃんくらいです。今のところは。


 私見ですけど、この作品はビックリマンをテーマにした二次創作作品です。そして、腐女子向けアレンジ。いや、そう言う風に見てしまうんですよ。少なくとも、腐女子受けはいいはずです。健全な少年向けの作品がどうしてこうなった……。

 そう言う感情で見ているので、あんまり熱心には見ていません。ビックリマンファンだから内容を確認していると言う感じですね。物語的にもあんまりハマりませんし。うう……。


 キャラデザとメカニック原案がシャーマンキングの武井宏之先生なので、シャーマンキングの派生作品に見えてしまうんですよね。合神のデザインがどう見てもオーバーソウルなので(汗)。

 後、登場するキャラがそんなに多くないんですよね。天使キャラに偏ってる。そこもちょっと気になるかなぁ。


 アニメのクオリティは普通です。普通に楽しめます。悪くはないんですけど、スゴイいいと言うほどでもない。多分予算に準じたクオリティなのでしょうね。

 今作はシンエイ動画が元請けで、実制作はレスプリが担当しているようです。上野さんは不器用を作っていたスタジオみたいですね。


 この作品は武井宏之先生のキャラデザが好きな人や、ビックリマンにはそんなに詳しくはないけど男子がわちゃわちゃしている作品が好きな人にオススメです。作中でビックリマン知識を説明してくれるので、むしろ知らない人の方が楽しめるまでありますから。

 逆に、ガチガチのビックリマンオタクには厳しかも知れません。本編の物語ではないですからね。俺達の知っているビックリマンじゃないんだぜ……。


 私は、どのように物語を着地させるのかだけが気になって毎週追いかけています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る