アンデッドアンラック

 この作品は、週刊少年ジャンプ2020年8号より連載中の戸塚慶文先生の漫画が原作のアニメになります。私は原作を読んでいますので、先の展開はバッチリ分かります。とは言え、単行本は持っていないので何かしらアレンジされていてもそこに気付けておりませぬ。すまぬ……すまぬ……。

 ただ、話の流れに大きな変更はない感じがしますね。うん。


 この話は不死の男と不運な少女が織りなす世界変革の話です。まぁ、ラブコメ要素もありますし、他の要素もてんこ盛り盛りなのですが……。原作を知っている身からすれば、いい感じでアニメ化されているように感じますね。やっぱジャンプ作品だからだろうなあ。

 最近のジャンプ作品ではその演出に首をひねるアニメ化作品もいくつかありましたけど、この作品ではそう言う事はないですね。少なくとも私は毎週楽しく見ております。


 原作を知っているらからこそ私はこの作品を楽しめていますけど、未読でアニメが初見の人がどれだけ楽しめているかは当然分かりません。独自設定も多くて巻き巻きで進んでますからね。原作ですらテンポが早かったのに、しっかりついていけているかどうか……。間違っても倍速で見ちゃダメですよっ。訳分からん事になりますから。


 アニメの演出はとても素晴らしいです。作画崩れもないです。原作の絵がそのまんま動いてます。強いキャラは強く、可愛いキャラは可愛く描かれています。声優さんもキャラにバッチリハマっておりますね。文句? どこに付ける部分があるかよ! って感じです。クオリティ高いっすよ。

 今後もとんでもない展開が次々に進んでいきますからね。毎週目が離せません。


 アニメの出来はいいのですが、物語の進め方が独特なところがあるので、そこについていけない人は出るかも知れません。キャラデザもちょっと癖がありますし。私は好きなのですけどねえ……。

 まぁでもついていけない人は仕方がないのです。無理してでも見ろって言う時代でもないですしね。アニメは他にも沢山放送されていますから。


 と言う訳で、この作品は原作ファンや一風変わった作品が好きな人にオススメです。テンポが早かったり、ちょっと刺激が強い部分もあるので、のんびりした話が好きな人にはオススメ出来かねますかな。

 私は毎週楽しみに見ておりますよっ。面白いでっす!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る