個人的に要チェックな2023年秋アニメ

 と言う訳で、秋クールの各アニメ作品の1話が大体終わったので、恒例の個人的チェック作品をあげていこうかと思います。

 いやぁ~、今期は気合の入った作品が多い! これはねぇ、本当に嬉しい悲鳴ですよ。もうちょっと厳選したいんですけど、しばらくはこの状態で様子見をしようかなと言う感じです。多分ほとんどは最後まで見るんだろうなあ。


 ここから先は簡単雑感想なので気楽に読んでくださいね~。


 アンダーニンジャ

 何て言うか冷めた感じでクールな演出が独特ですね。ちょっと雰囲気が『刻々』に似ていると言うか。抜けているようで実はすごい実力者と言う主人公が本気を出すシーンを早く見てみたいです。


 アンデッドアンラック

 原作をうまくアニメに落とし込んでいて、今後の展開が楽しみです。1話では、アンディの股間の海苔の処理がアニメっぽく演出されていてちょっと笑いました。


 MFゴースト

 まさにイニDの正統後継作品ですね。作画クオリティも良くてレースシーンも見入ってしまいます。これは毎週楽しみになりそう。


 オーバーテイク!

 F4を舞台にしたフォミュラーレースモノ。レースシーンの演出が熱かったです。F1のテレビ中継を見ているようでした。エンジンの爆音も良くて没入感がすごかったですね。作画もいいし、この作品も毎週楽しみに見ていこうと思います。


 カミエラビ

 3DCGで描かれる少年少女達によるデスゲームモノなのですけど、CGのクオリティがちょっと微妙かなぁ。敢えてそうしているのかもですけど。話は序盤ですけど、引き込まれるものはありますね。


 君のことが大大大大大好きな100人の彼女

 縁結びの神様のミスで100人の彼女と付き合う事になったラブコメなのですけど、ラブよりもコメ要素の方が濃くてラブギャグ作品と言う感じですね。この作画クオリティが今後も維持されれば、間違いなく神作品になりますな。ヒロイン達も可愛いし、面白いです。


 薬屋のひとりごと

 まだ放送は始まっていませんけど、原作が人気なので楽しみに待っております。この期待を上回るクオリティになっているといいな。原作未読なのでとにかく楽しみです。


 SHY

 ヒロアカみたいなヒーローモノなのですけど、1国に1人しかヒーローがいないと言う設定なのよねえ。ヒロインの成長をメインに描いていくようなので、そこに注目していきたいと思います。作画もいいですね。


 シャングリラ・フロンティア

 シャンフロの原作がそのまま動いております。作画すげえ。アクションもすげえ。最高のアニメ化になっております。今後の展開も実に楽しみですね。


 16bitセンセーション ANOTHER LAYER

 1992年のエロゲ業界を舞台にしたソフト開発物語? アニメ内でエロゲがそのまま出てくると言うエロゲ版ハイスコアガールになっていてちょっとビビりました。今後の展開は気になりますね。


 聖剣学院の魔剣使い

 異世界ファンタジーだと思ったらSFだった? 近未来的な世界を舞台にした異世界ファンタジーと言うのがちょっと新鮮ですね。作画もいいし、色々伏線もありそうだし、ちょいエロ枠だし、魔剣と言っても剣ばかりじゃないしとオリジナル要素も多いので毎週楽しめそうです。


 葬送のフリーレン

 落ち着いた時間が流れつつも、人と人の絆とか実に丁寧に描かれていて、独自の空気感が素晴らしいファンタジー作品。作画クオリティも良くて細かいところまで凝っていて素晴らしいです。原作が人気になるのもうなずけますし、きっとアニメも人気になる事でしょう。


 ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~

 改革でギロチン処刑になり一度死んで幼い頃に戻ったお姫様が最悪の未来を回避する話。未来を知っているからこその別の選択肢で、どう世界線が変わっていくのかを楽しみにしたいところです。


 七つの大罪 黙示録の四騎士

 あの七つの大罪の続編。1話のクオリティは高かったです。今後もこのクオリティを維持してくれる嬉しいな。 


 はめつのおうこく

 いきなり悲惨な展開からの復讐劇みたいですね。主人公の師匠の無慈悲な殺されっぷりがイカれていました。あそこまでされる必然性があったのかしら? 今後もハードな展開をしそうだなあ……。


 ひきこまり吸血姫の悶々

 血を吸えない吸血姫が将軍に抜擢されてハッタリでやり抜く話……でいいのかなコレ? たまに入るギャグは感性が合えば楽しめそうです。色々と設定がありそうなので、まずは様子見ですね。


 ビックリメン

 ビックリマン世界の話でなくて、ビックリマンシールがある世界でビックリマンシールの力を借りてバトルする作品みたいです。本来の小学生男児向けの世界観を腐女子受けする方向にアレンジしたような(?)。キャラとアーマーのデザインがシャーマンキングの人なので、バトルシーンの見た目がシャーンキングっぽいです。今後、どんな展開になるのか全く先が読めませんな。


 豚のレバーは加熱しろ

 主人公が豚に転生した異世界ファンタジーなんですけど、原作未読なので話がどう転ぶのか全く見当がつきません。展開予想では知識チートするくらいしか思いつかない……。今後、主人公は一体どうなってしまうンゴ?


 ブルバスター

 カクヨム原作と言う事でチェックしています。謎の怪物はあの島にしか出ないのか、あの世界で他のロボはどう活躍しているのか。見ていると色々考えてしまいます。今後、色々と分かってくるのでしょうね。


 冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた

 今期異世界ファンタジーではこの作品が一番普通かも。だから何も考えずに素直に見られます。お父さんはそこまでの実力者じゃないって本人は思ってますけど、実は結構強いと言うギャップよね。今のところ、お父さんの描写の方が多いような。やっぱり主人公はお父さんなんかな?


 暴食のベルセルク

 外れスキルが実はチートスキルだった系の異世界ファンタジーですね。投げ売りされていた喋る剣が相棒で、色々な事にむっちゃ詳しいってのがラノベっぽい都合の良さでいいですな。


 め組の大吾 救国のオレンジ

 め組の大吾のアニメ化って今作が始めてでしたっけ? 序盤で既にむっちゃハードすぎる展開をしているので、今後もっとピンチになっていくんだろうなと予想させてくれます。火事、特にビル火災は怖いなあ。そんな火事の怖さも上手く表現出来ていると思います。消防隊の皆さんのハードワークさも実感出来ますね。


 ラグナクリムゾン

 最強になった未来の自分からチート能力を授けられて、竜を皆殺しにしていく物語。この世界の竜は多種多様な高次存在的な感じですね。バトル作品なのであまり深く考えずにバトルすげえってテンションで見るのが正しい気がします。


 2期モノでは『陰の実力者になりたくて! セカンドシーズン』、『ゴブリンスレイヤーⅡ』、『最果てのパラディン 鉄錆の山の王』、『SPY×FAMILY シーズン2』、『盾の勇者の成り上がり シーズン3』、『デッドマウント・デスプレイ』、『Dr.STONE NEW WORLD』、『魔法使いの嫁 シーズン2』を見ております。個人的に好きなのは最果てのパラディンとまほ嫁かな。


 今期一番楽しみにしているのは……絞りきれません! 放送前人気が高かった作品は当然面白いですし、全然注目していなかった作品も見てみると面白いし……。

 まずは『オーバーテイク!』に『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』、『シャングリラ・フロンティア』、『葬送のフリーレン』はかなり好感触ですね。多分この中に『薬屋のひとりごと』も加入する事でしょう。


 今期は大体こんな感じですねー。何かの参考になったなら何よりです。


 後は進撃の巨人やビルドダイバーズメタバース、転スラコリウスの夢、地球外少年少女などのスペシャルアニメも楽しみにしています。地球外少年少女とか、放送を忘れないようにしなくちゃですよ。

 地球外少年少女は11/11(土)より毎週土曜日深夜24:00からNHKで全6話で放送されます。みなさんもよろしかったら是非に。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る