アリスとテレスのまぼろし工場

 この秋話題のアニメ映画『アリスとテレスのまぼろし工場』を観てきました。最初に言っておくと、個人的にはちょっと響かなかったのです。なので、終始そう言うテンションで感想を書きますけど、この映画は合う人にはすごく合う映画のようですので、私の感想で観るの止めよとか判断するのは待ってくださいね。

 創作物を楽しむ時に作品に求めるものが世界観なのかテーマなのか。ここで世界観を重視する人はこの映画に向かないかも知れません。監督の岡田さんがそもそも心理描写を重視する人なので、この作品もテーマを描く事に重点が置かれているんですよね。


 物語の主要キャラは14歳の中学生達です。なので、彼らの若い感性のあれやこれやが映画にはたくさん詰まっています。多感な時期は色々と正しくない事もしちゃうし、勘違いもしちゃうし、無鉄砲な事もしちゃいますよね。

 そう言う描写は流石でした。年代が近いほど共感出来るのかも知れません。


 と言う訳で、世界設定なんてテーマを語る舞台装置でしかないよ。と言う感じでこの映画は作られているように感じました。投げっぱなしで終わっている風に感じる人もいる事でしょう。設定に関するツッコミは結構あります。映画を何度も観たり小説版も読めばその謎も解消されるのかもですが。

 少なくとも一回観た限りでは、え? この物語はこれで円満解決なの? と言うモヤモヤを残します。少なくとも、私はそうでした。


 つまりは、登場人物に感情移入して訴えたいテーマが心に響けば、この映画は名作に感じられる事でしょう。私はそこまで共感出来なかったんですよね。物語で回収されていない設定が結構あるので、ここが明確になっていないと「アレは何故?」「これは何故?」って引っかかってしまうんですよね。設定自体ははしっかり作られているのかも知れませんけど、観客にその全てを見せてはいないんです。敢えてかも知れませんけど……。


 この物語の舞台は製鉄工場の事故をきっかけに止まってしまった世界です。同じ時間が何度もループする話は昔からありますけど、その手の話とこの作品との違いは記憶は残ると言うところ。登場人物全員がループに気付いていたら? って話でもあるのですよね。

 ツッコミのひとつは外界から閉ざされた世界なのに何故ライフラインとかそのまんまなんだよと言う。多分原理(?)はビューティフルドリーマーと同じなのでしょうけど、作中でこの事について全く説明がありません。後で閉じ込められた世界の秘密が明かされるのですけど、そう言う世界だから察してくれよって事なんですかねー。ううむ、中々に高度な戦略でありますな。


 設定に関するツッコミは他にもありまくりなのですけど、語るとネタバレになるのでこの辺で。こう言うの気にしちゃうから私は楽しめなかったんだろうな。


 映画のクオリティは高いです。特に背景がすごい。これは劇場の大スクリーンで観るべき作品ですよ。作画クオリティもとんでもないです。映画を観たって感じがします。このクオリティを体感するためだけに映画を観てもいいくらいです。リッチですよお。MAPPAの本気を見ましたねえ。

 内容的に万人受けは厳しい気はしますけど、どうか興行的に失敗しませんように。


 と言う訳で、この映画は精神的に色々あった人にオススメです。この映画の考察記事でもそう言う人がむっちゃ熱く語っておりました。逆に、世界観の整合性が気になる人には向いていません。ちょっと暗い作品ですので、明るい作品が好きな人にも向かないかも。

 私は画のクオリティで満足しましたね。映像クオリティはマジですごいですから。一見の価値ありですよっ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る