わたしの幸せな結婚

 この作品は顎木あくみ先生のラノベが原作のアニメです。コミカライズもされているので、アニメはそちらを参考にしているのかも知れませんね。私は原作も漫画版も未読なので、アニメが原作通りなのかアレンジされているのかは分かりません。ごめんなさい。

 そう言えば、この作品はアニメの前に実写映画化されておりましたよね。主演がジャニーズアイドルの人だったのもあって、割とヒットしたようです。私も予告は見ました。映画自体は観ませんでしたけど(汗)。


 この作品を一言で言うなら、ヒロインが内気でちょっと見るのがキツいかな。こ、個人の感想ですよっ! 声がこの手の主人公にはこの人しかいないって言う上田麗奈さん。だから更に見ていて心がムズムズするのかも知れません。つまり演技が上手って事です。流石はプロですね!

 内向的すぎるのは、その方が女性読者の共感を得やすいからなのかしら?


 このアニメは明治大正時代っぽい架空の世界が舞台で、そこにシンデレラストーリーを描きつつ、異能バトルも繰り広げられる。実に要素マシマシな物語です。これが海外でも受けているようで、それだけ作品が新鮮に感じられるのでしょうね。

 アニメ制作は安心と信頼のキネマシトラスなので、クオリティは折り紙付きです。ちょっと不満があるとしたら、OPでのキネマシトラスのロゴが普通に文字だけだった事。メイドインアビスみたいな遊び心が欲しかったな。まぁ、雰囲気が崩れるからやらなかったのでしょうけど。


 個性豊かなキャラが出てくるのですけど、ヒロインの周りの人以外はほぼヒロインを利用するかいじめる人しか出てこない、結構殺伐とした世界観なんですよね。だからこそヒロインを守ろうとするヒーローが目立つ訳ですが。

 不幸に不幸を重ねて、最後に大逆転。そう言うテンプレを踏襲している感じです。


 多分合う人ならこの作品は大絶賛だと思うんですよね。苦手な人が苦手だと思う部分がそのまま好きな人の好きな部分だと思うので。この作品はヒロインに立て続けに悲劇が襲うところも特徴でしょうか。その傾向は今2期を放送中の『シュガーアップル・フェアリーテイル』も同様で。

 女性作家の方がそう言う展開にしがちな傾向があるのかも知れませんね。


 この作品は原作ファンや和風シンデレラストーリーが好きな人にオススメです。一風変わったラブストーリーや、内気主人公が好きな人にもオススメ出来るかも。て言うか、イケメンヒーローが好きな人にオススメです。

 と言う訳で、内気ヒロインが苦手な人にはオススメ出来ません。多分見ているとイライラします。


 私は先の展開が気になるので毎週見ておりますよっ。最後は一体どうなっちゃうのかしら?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る