自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う

 この作品は、昼熊先生執筆のライトノベルが原作のアニメです。コミカライズもされておりますね。私は原作も漫画版も未読ですので、アニメが原作に忠実なのかアレンジされているのかは分かりません。ごめんなさい。


 この作品、他のラノベアニメと違って巻数が少ないみたいですね。完結はしていないっぽいですけど、既刊3巻、新装版1巻しか出てないみたいです(※執筆時)。1クールでこの3巻分全てアニメ化しちゃうのかも。1クールで3巻分進むのはラノベアニメの平均ペースですし。

 つまり、すごく人気になっても2期はすぐには作られないと。う~ん。


 逆に言うと、3巻分しかないのにアニメになったと言う事で、すごいですね。これからアニメ化されるラノベアニメにも少ない巻数でアニメ化が決まったものもいくつかありますけど、この作品はそれらのパターンとも違う気がします。旧版の3巻が出たのが2017年みたいですからね。

 つまり、作品の熱狂的なファンがアニメスタッフにいて、その人のゴリ押しでアニメ化が決まったんじゃないかと。飽くまでも推測ですが。TVアニメ、そう言うパターンが少なくないですからね。


 さて、作品の説明ですけど、タイトルがあらすじなのでその通りの話ですとしか言えないかな(汗)。主人公が異世界で自販機に転生して、そこで出会った人達と交流すると言う話です。それだけ。

 この一発ネタみたいな設定でよく長編を書けましたよね。素直に感心します。主人公は自販機ですけど、周りのキャラが元気いっぱい動き回るので楽しい話になっています。メインヒロインのラッミスが怪力かわいいですし。


 怪力かわいいヒロインってすごく久しぶりに見た気がします。元祖のはうる星やつらのしのぶでしょうか。あの当時はそう言うキャラもちょっと流行ったなあ……(遠い目)。

 自販機のハッコンも様々な自販機に変身出来たり結界を張れたりと、意外と応用が効くんですよね。まともに喋れないのに上手くコミニュケーションが成立している。すごい作品ですよ。


 主人公が自販機と言う事もあって物語の着地点が分かりませんけど、今後も各キャラと愉快なやり取りをしながら進んでいくんだろうな。物語の舞台はダンジョンですけど、外の世界に出る事もあるのかしら? そして、ハッコンのように魔道具に転生した同類は出てくるのでしょうか? まだまだ謎は多いですな。


 アニメのクオリティは悪くないです。何がしたいかハッキリ分かりますし、演出もちょうどいい感じ。キャラ崩れもないし声のイメージも合っていますので、きっと原作ファンは楽しめるんじゃないかな?


 と言う訳で、この作品は原作ファンや一風変わった異世界ファンタジーが好きな人にオススメです。チーレムだとか魔王を倒す話が好きな人には合わないかも。ネタ枠異世界ファンタジーですからね。

 私はこう言う作風も好きなので、毎週楽しみに見ております。面白いですよね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る