であいもん

 この作品はヤングエースに連載中の浅野りん先生の描く漫画が原作になります。似たタイトルの作品に『ばらかもん』って言うのがありますが、特に関係はないみたいですね。

 ちなみに、であいもんとは京言葉で『食材同士が合わさる事でお互いの良さを引き出す、取り合わせの良い食べ物』と言う意味なのだとか。


 私は原作を未読なので、アニメが原作通りなのかどうかは分かりません。端折ったり順番が入れ替わっていたりアニオリが挟まっていたりしても分からないので予めご了承くださいませ。


 で、この作品は、タイトルの意味からも分かるとおりハートフルコメディです。京都の和菓子屋さんを舞台に心暖まる物語が展開されていくんですね。京都が舞台だからって皮肉たっぷりの心理戦バトルは発生しないので安心して楽しめます。ぶぶ漬けどうどすか?


 ハートフルとは言え、物語の中心になるのは親から捨てられた女の子です。ここをリアルに考えたら素直に楽しめなくなるので、飽くまでもファンタジーで楽しんでくださると幸いです。

 そんな女の子の心を溶かす役割を与えらえているのが主人公の和。夢を追いかけて家を出て、夢破れて出戻った和菓子屋の息子さん。和菓子屋修行はそこから始めているので腕は未熟なものの、人柄の良さで様々なトラブルを解決していくんですね。


 見ているとほっこりすること請け合いの人情物語。これ深夜にやる必然性ある? って思ってしまいます。まぁ深夜は放送のハードルが低いからしゃーないんかな。今回はアニメですけど、実写化もいける作品ですね。特殊効果の必要もないし。

 とは言え、今あったかホームドラマって需要はないのかも。NHKの朝ドラみたいなのでしかホームドラマって見ませんもんねえ。他にも放送しているのかしら?


 和菓子屋さんが舞台なので、和菓子制作のエピソードや接客エピソードなどがメインになりますね。他には舞台が京都なので京都ならではの話とか、従業員の事情の話などが絡まってきます。

 今のところは全て丸く収まる話ばかりで、多分最後までどシリアスで残酷な展開にはならないんじゃないかな。そうあって欲しいところです。


 アニメの質は高いですね。キャラ崩れもないし、背景も雰囲気が出ております。クオリティで作品の空気感が崩れるような事は一切ありません。キャラの声のイメージもピッタリですしね。なので安心して楽しめます。


 と言う訳で、この作品はハートフルな話やノーストレスな話が好きな人におススメです。京都が舞台なので、京都が好きな人にもオススメかな。和菓子屋さんが舞台と言う事で、和菓子に興味のある人にも見て欲しいですね。

 私も毎週ホッコリさせてもらっておりますよっ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る