Shenmue the Animation

 この作品はセガの伝説のゲーム『シェンムー』のストーリーをアニメ化したものです。私、シェンムーは最初の1作目しかプレイしていないし、その1作目も途中でリタイアしているんですよね……。アニメで自分のプレイしたところの先の話が分かるのは、正直嬉しかったです。


 物語の展開はゲームの流れに忠実……だと思います。私、ゲームは途中までしか知らないので確信は持てません。まぁ下手なアレンジをしていないからこそ、ゲームっぽいアニメだなあと言う感想を持ってしまうのですが(汗)。

 ゲームを全く知らない人がこのアニメを楽しめるのか、少し不安になります。楽しんでいるといいなぁ。どうかなぁ。


 物語の流れですけど、時代設定が1986年の横須賀から始まるんですよ。そこから分かる通り、感覚的には古臭いです。時代設定が古臭いのでそれに合わせた感じですけど。いまどき格闘技で世界を渡り歩くとか、リアティがないですものね。マフィアは出てくるのに、銃撃戦にはなりません。格闘技は銃には勝てませんものね。敵も味方も己の身ひとつだけで戦います、潔い! 人質を取ったりはしますけど。

 この雰囲気、今の若い人に通じるかなぁ。いい年したおっさんの自分でも古臭いって思うし……。でもそれが逆に新鮮な可能性はあるかも知れませんね。


 この作品、ゲームに忠実故の弊害があります。まずはメインヒロインになるであろう莎花が物語にほぼ絡んできません。アニメのエンディングでもメインで描写されているのは横須賀編のヒロインの望ですし……。ゲームの事を知らない人から見たら何故莎花のシーンがここで? って思うんじゃないかなぁ。アニメで涼と莎花が出会うのはいつになるのやら……。

 6話から舞台が香港になりますけど、ゲームの展開から言って香港編も結構長いはず。莎花……。


 このアニメはゲームの流れを忠実になぞった構成になっています。そのために場面転換が多いし、ストーリーの流れが凄く段取りっぽく感じてしまうんですよね。そう感じるのは私だけでしょうか。ゲーム作品のアニメ化の成功例となるのか、失敗例となるのか……。ファン向けに特化しているなら成功とも言えますけどね。


 私はゲームをプレイしていたので毎週楽しく見ております。ただ、そのためにゲーム未プレイの方がどう感じるのかの予想が付きません。アニメの質は悪くはないですよ。特別すごいと言うほどでもありませんけど。

 1986年の年末の雰囲気はいい具合に出ているとは思います。ただ、キャラデザがね……少なくとも流行りのものではないので、それがどう影響するかなあと。


 武術をテーマに冒険をする、昭和末期の世界観の物語が好きな人におすすめです。……って、かなり限定的な条件だこれ(汗)。ゲームをプレイしていた人は当然楽しめるかと。私は楽しんで見ておりますよっ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る