個人的に要チェックな2022年春アニメ

 新年度が始まって半月も過ぎた頃なので、そろそろ恒例のコレをやっておこうと思います。春アニメも大体が1話を終わらせたところですし。私も継続して見る作品を大体決めましたよ。前期はクローバーワークス無双でしたけど、今期の覇権はどこになるのでしょうね?

 この記事は私個人の主観100%なので、結構偏っているかと思います。感性が合わなかったらごめんなさい。



 阿波連さんははかれない

 原作の絵柄の再現度がすごい。内容は不思議ちゃんに翻弄される少年の話。原作がそうなのでしょうけど、メインの2人に関係する描写以外があっさり削られているのが潔いと言うか何と言うか。ギャグ漫画の飛び道具がシリアスっぽい流れに普通に入ってくるのが油断なりませんね。


 RPG不動産

 由緒正しいきららアニメ。OPではちゃんときららジャンプもしております。ファンタジーお仕事アニメと言った雰囲気ですね。軽いお色気要素があるので、深夜アニメだなあと感じたり。中身はきらららしくほのぼの日常系なのですけどね。


 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

 オーバーロード、最果てのパラディンに続く骸骨騎士の活躍する作品。善人には優しく悪人に容赦ない展開ですね。ちゃんと礼儀正しい騎士をロールプレイしているのがいい感じです。今のところは安心して見ていられるのがいいな。


 くノ一ツバキの胸の内

 高木さんの作者の人の作品なので、やはり心理描写がキモの話なのかな? テーマが割と軽いのに、背景が懲りまくっていたりアクションがヌルヌルしていたりと気合がむっちゃ入っている印象があります。よく見たらクローバーワークスが作っていました。そのクオリティにも納得です。


 群青のファンファーレ

 競馬学校で騎手を目指す若者達の話なのですけど、軽いBL風の演出は必要なのかどうなのかと小一時間……(汗)。しっかり取材して作られていると思うので、その辺りを見ていこうかなと思います。


 恋は世界征服のあとで

 戦隊モノパロのラブコメ作品ですね。敵の幹部と戦隊リーダーのラブコメなのですけど、いきなりカップルは成立しちゃって、そこからのトラブルの話がメインのようです。色々な意味でちょうどよくて、力を抜いて楽しめますね。


 サマータイムレンダ

 原作が話題沸騰だったこの作品。待望のアニメ化と言う事でクオリティがむっちゃ高いです。原作未読なのでハラハラドキドキしながら見ていますね。1話からネタバレ厳禁な展開なので感想が難しいな。リゼロが好きな人は楽しめるかも。


 Shenmue the Animation

 あのシェンムーのアニメ化作品。ゲームの展開に忠実に作られているみたいですね。ゲームに思い入れのある人には面白く感じられるんじゃないかな。ゲーム未プレイの人に受けるかどうかは……うーん。展開に段取りのようなものが見えてしまうので、それが気にならない人にはオススメです。


 処刑少女の生きる道(バージンロード)

 異世界転移モノなのですけど、主人公は異世界の巫女さんと言う変わり種作品です。異世界が舞台とは言え、文化がある程度進んでいるのも特徴のひとつでしょうか。激しいバトルが繰り広げられていきそうなので、それも楽しみにしたいと思います。


 SPY×FAMILY

 今期一番テレ東が推している作品(汗)。人気作品はこう言うゴリ押しがなくても人気になるとは思うんですけどね。鬼滅も呪術も最初はそこまでプッシュ強めではなかったですし。までも、そのプッシュに耐えられるクオリティなのは間違いないです。順調に人気になるといいですよね。


 ダンス・ダンス・ダンスール

 ダンスとは言っても、社交ダンスではなくバレエがテーマの作品でした。絵柄に独自の癖がありますけど、それを許容出来てバレエにも興味があるなら、楽しく見られると思います。私も興味深く見ておりますよっ。


 であいもん

 京都の和菓子屋さんを舞台にしたほっこりハートフルストーリーです。京都が舞台なのに皮肉が出て来ないだと?(汗)。癒やされたい人にオススメです。


 BIRDIE WING -Golf Girls' Story-

 女子ゴルフを舞台に、賭けゴルフで生活してきた主人公と正当なゴルフをしてきた主人公がお互いに切磋琢磨する話? なのかな? 正統派なゴルフというより、必殺技が飛び交うトンデモ系寄りな気がしないでもないです。まぁ面白ければよかろうなのですけどね。


 パリピ孔明

 あのP.A.ワークスが手掛ける原作モノだけあって、中々に癖の強い作品ですね。歌上手少女の歌に感動した現代に転移した孔明が、少女をトッププロにプロデュースしていく物語です。ピンチを孔明の戦術・戦略でクリアしていく展開が面白いですね。


 ヒーラー・ガール

 歌によるヒーリングが医療として認められている世界を舞台に、見習いヒーラーの女の子達が頑張る物語です。すごく丁寧に作られていますし、何故深夜アニメなのかと思わざるを得ません。ニチアサで放送してもいい内容なのになぁ。個人的今期イチオシ作品ですね。


 魔法使い黎明期

 以前アニメ化された『ゼロから始める魔法の書』と同じ世界の作品。この作品のメインキャラも後に出てくるみたいですね。主人公は違うので続編ではないと言う事で。丁寧に作られているので、しっかり追っていこうと思います。


 名探偵コナン ゼロの日常ティータイム

 名探偵コナンのスピンオフ作品です。スピンオフだからなのか15分作品になっています。原作が好きだったので楽しく見ておりますよ。ただ、作画が本家コナンに寄せているのがちょっと残念。原作と同じ絵柄なのがワンちゃんくらいなんだもんなぁ。


 勇者、辞めます

 カクヨム原作のアニメ。強すぎて人間界にいられなくなった元勇者が魔王側について魔王軍を立て直すと言うファンタジーお仕事作品。私は原作未読なので、今後どう言う展開になるのか楽しみに見ていきたいと思います。



 今期追う予定の作品はそんな感じで出揃いました。やはり週末放送予定の作品が多いですな~。大変だ大変だ。今期は割とスポーツ物も多いのですが、敢えて外していますね。スポーツ的なもので見続けようと思っているのは『ダンス・ダンス・ダンスール』と『BIRDIE WING -Golf Girls' Story-』くらいかな。


 後、外したのは恋愛系の作品ですね。個人的にそこまで好きではないんですよ~(汗)。継続を決めたこれ系の作品は『恋は世界征服のあとで』くらいですし。恋愛モノも今期は割とあるんですけどね。好きな人、スルーしちゃってごめなさい。


 と言う訳で、私の今期イチオシは『ヒーラー・ガール』です。凝っていて興奮する作品は他にもあるのですけど、皆に見て欲しい言って力説出来るのはこの作品かなと。テーマがテーマだけに頻繁に歌うシーンが出てくるので、それが苦手な人には向きません。ただ、それが許容出来るなら楽しめるんじゃないかな。

 ある意味、形を変えた魔法少女モノ、魔女見習いモノとも言えます。なので、そう言う話が好きな人はハマるんじゃないかな。私みたいに。


 今期の続編モノも割と多く、ULTRAMAN、かぐや様は告らせたい、境界戦機、キングダム、古見さんは、コミュ症です。、真・一騎当千、TIGER&BUNNY、盾の勇者の成り上がり、デート・ア・ライブ、ブラック★★ロックシューター、本好きの下剋上、まちカドまぞく 2丁目、八十亀ちゃんかんさつにっき、ラブライブ!、理系が恋に落ちたので証明してみた。と、15作品あります。

 前作を見ていた作品は見られる限りは全部追っていますね。どの作品もクオリティは変わっていなくて、前作同様に楽しめております。


 と言う訳で、私からは以上です。何かの参考になったなら幸いです。それでは皆さん、今期も楽しいアニメライフを!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る