パピヨン本田先生

 皆さんは彼を御存知でしょうか? 2021年の5月に彗星のように登場したツイッター漫画家さんです。本業は美術関係の人で、色々あってツイッターで漫画を発表するようになったみたいです。


 代表作は『美術のビジュえもん』シリーズ、『パピヨンと本田』シリーズ、『博士と助手』シリーズなど。それと、美術系サイト『CINRA』に『美術のトラちゃん』と言うレギュラー連載も持っています。


 彼の漫画の特徴と言えば、その情報量の濃さと一コマごとに落ちがつくと言う独自のスタイル。基本1ページ漫画なんですけど、とにかく教養があればあるほど面白いし、元ネタを知らなくても面白いと言う隙を生じぬ二段構えな作風は唯一無二と言っていいでしょう。


 出現が唐突だったので、最初の頃はその正体は何者だって事でも盛り上がったのですけど、CINRAに連載を持つようになって、ある程度のパーソナルデータは表に出てきましたね。1995年産まれの美術系の作家さんなのだそうです。

 ツイッターに漫画を上げる前は自作の個展を開いたりしてたみたいですね。その作品はパロディや引用オマージュなどを多用する作風がメインのようです。そこでパロディやオマージュ満載のビジュえもんに繋がるんですね。


 ツイッターアカウントのフォロワーさんが7.9万人なので(※執筆時)、まだまだ世間一般的にはマイナーなのかな。このエッセイを読む人の中でも御存知のない方は多そうな気がします。知名度を上げるには、やっぱりメジャーな雑誌とかに連載を持つようにならないとねぇ。

 とは言え、本人の本業は美術作家さんなので、別に漫画でメジャーになろうと言う気はないのかも知れません。ある日気まぐれにやめちゃうかもですし。止めないでいて欲しいところですが。


 ビジュえもんはすごく面白いのですが、これ単行本にしようとすると著作権的なアレが問題になるかも知れんので、本当に単行本化されたら修正作業が大変な気がします。そもそもがドラえもんのパロディですし、キテレツの航時機をデザインそのまんまで出してたりしますし(汗)。

 もし単行本化されるなら、元ネタの解説を詳細に入れて美術本としても成立する形にして欲しいですね。そうする事で漫画を正しく理解出来ますから。


 実際、十分なストックが溜まったら単行本化の話は出てくるんじゃないかな。本が出たら買いたいですねえ。今ならツイッターやCINRAで各作品がただで楽しめますので、興味のある方は是非読んでみてくださいね。


 ハピヨン本田 @papiyonhonda

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る