2021年秋アニメを振り返って

 2021年も残すところ後少しとなりましたが、そう言う訳で今期作品の振り返りをしようと思います。今期は終わってみれば小粒な作品が多かった印象ですね。話題になったのは鬼滅と吸血鬼すぐ死ぬとポプテピピックの再放送くらいだったような? 

 大体、ポプテは卑怯ですよね。再放送なだけに映像素材は一緒なのに、声優さんやSEで別作品に仕立て上げちゃってんですから。後、作中のモザイクも薄くしたのかな。そんな訳で、ギャグの強いクールでした。古見さんも面白かったですしねえ。


 んでは、個別にちょっとずつ感想を書いていきますよ。



 海賊王女

 最初は期待したんです。最初は面白かったんですよ。それが段々スケールが神秘的な方向に行っちゃって。最後は何か煙に巻かれた感じでしたよねえ。ああ言う終わり方しか出来なかったのかもですけど、もっと現実的な決着をして欲しかったです。

 そもそも、フェナと仲間達って特に海賊行為をしていないじゃないですか。タイトルに偽りアリですよ、ええ……。


 吸血鬼すぐ死ぬ

 あの勢いのある原作を忠実に、忠実すぎるほどにアニメ化した快作でした。特に声優さんの演技が、声優さんのキャラへの理解度が高かったですよね。ロナルドもドラルクも最高でした。むちゃくちゃ面白くて笑えて楽しかったです。大御所声優を容赦なく使い倒しているところも良かったですね。放送後に必ずツイッターのトレンドに上がるのは人気作の証です! もう最高!


 境界戦機

 何か設定が深刻な割に寄り道の多いシリーズ展開でしたね。全然バトルしない回も普通にあったし。その設定で主人公の組織が襲われないんだ……みたいなツッコミをしながら見ておりました。予想通りの分割2クールですけど、後半では話のペースを上げて欲しいところ。

 しかし切り札とは言え、エース機が3機しかないのにどうやって日本を取り戻す展開に持っていくんだろう? お手並み拝見ですね。


 逆転世界ノ電池少女

 こちらも、様々な設定が明かされないまま勢いで突っ切った作品でした。まぁ続編は作られないでしょうね。視聴者の予想通りをなぞる熱血アニメ。所々でストレスが溜まったりもしましたけど、最後はお約束の流れを踏襲していい感じにまとまったので良かったです。


 古見さんは、コミュ症です。

 かつてアニメでここまで書き文字が画面を飾ったアニメがあっただろうか? と思うくらいに書き文字を多用していた作品でした。まぁ古見さんがあんまり喋らないからね。仕方ないね。原作の再現度はむちゃくちゃレベルが高かったです。作画レベルもそうですし、声優さんの演技もそうですし、演出も言わずもがなですし。

 このアニメ化は間違いなく大成功レベルでした。すごく面白かったです。


 最果てのパラディン

 タイトルにパラディンとあるように、とても丁寧で紳士な主人公がとても新鮮でしたね。ラノベアニメで転生モノですけど、それをあまり感じさせない作風が良かったです。信仰をここまで丁寧に描いた異世界ファンタジーはこの作品くらいしかないのでは?

 主人公の強さも、チートって言うより師匠が素晴らしかったと言うところに落ち着いているのも良かったですね。アニメの質も高くて最後まで楽しめました。


 サクガン

 色んな謎が残ったまま勢いで終わったような……(汗)。とは言え、魅力的な舞台装置と縦横無尽に動き回るキャラ、血沸き胸躍る冒険は見ていて楽しかったです。色々と首を傾げる部分はありましたけど、勢いで何もかも投げ出していく感じ、嫌いじゃなかったですぜ。

 ラストでいきなりグレンラガン展開になったのはちょっと笑いましたけどね。もう少し風呂敷を綺麗にたためていたら、もっと良かったかな。


 進化の実 ~知らないうちに勝ち組人生~

 ノーストレスローカロリー異世界ファンタジー枠。クラス全員転生させる必要どこにあったの? なチーレム作品でした。このジャンルはノーストレスに特化しているのがいいですよね。多分制作費も少なくてそれなりのクオリティしか出せなかったであろう事は容易に想像出来ます。

 続編を匂わす終わり方をしましたけど、まぁ二期は望み薄でしょうなあ(汗)。


 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

 この作品もラノベの異世界ファンタジーですけど、その割に設定がしっかり作り込まれていて、アニメの質も割と高かったので結構見られる作品でした。主人公以外にも沢山の勇者殺し候補を転生させながら、全員がポンコツで失敗しているって言うのがね。ギャグと割り切ればいいのでしょうけど、そう言う転生者と共闘したり時には敵対するような展開も見たかったかなぁ。

 暗殺描写とか、バトルの緊張感は中々にクオリティが高くて良かったですね。


 大正オトメ御伽話

 原作は完結しているので完結まで描かれるのかと思ったら、あっさり1クールで終わってしまって残念。分割2クールなのかしら? そう言う話は耳に入ってはいませんけど、そう言う話になってくれたならいいなあ。

 作画クオリティとかちょっと残念な感じだったりしたので、そこは本当に残念でした。原作の再現度は悪くなかったので、本当、続きを作って欲しいところです。


 takt op.Destiny

 このアニメの後日談がゲームの設定に繋がるので、バッドエンド気味な展開になるのだろうなと覚悟はしていましたけど……。あのラストはきっと賛否両論なのだろうなあ。設定やバトルは面白かったので、最後まで興奮しながら見られたのは良かったです。

 明かされなかった謎とかはゲームをプレイしてねって戦略なのかしら……。


 月とライカと吸血姫

 令和の時代に林原めぐみメインヒロイン! と言う第一印象から始まりましたけど、日本のアニメでは珍しいソ連モチーフの世界観が新鮮で最後まで楽しく見る事が出来ました。主人公が宇宙に行くだけの話なんですけど、人種問題的なテーマも盛り込んでいて……。最後にハッピーエンドになって本当に良かったです。


 ディープインサニティ ザ・ロストチャイルド

 物語の終盤になるまではフワフワとした話でしたけど、展開がリゼロになってからは結構面白かったですね。あのラストはどう解釈していいのかちょっとよく分からんかったですけど。

 まぁそもそも隊長がどうやって無事に成長したんだとか、いくつかの謎は思いっきり投げっぱなしですからね。ゲーム原作アニメってそう言うところがあるものなのかも知れません(汗)。


 ブルーピリオド

 見ていると藝大に入りたくなる作品。って言うと大袈裟かもですけど、美術に興味のある人には刺さる作品だったと思います。私ももっと絵に興味があったらもっと楽しく見られていたのだろうなぁ。浪人が当たり前の受験で現役合格したところで、え? 合格しちゃったん? と思ったり思わなかったり。

 原作では藝大の授業風景も描かれているそうなので、続編を期待したいところです。


 マブラヴ オルタネイティヴ

 一話の衝撃があったので見続けましたけど、あの話は何だったの? でしたね。ベータと戦ったのは1話だけって、結構すごい構成だなあ。2期決まったらしいですけど、今度こそベータをこてんぱんに倒す話になっていて欲しいものです。

 1話の強さを見る限り、こてんぱんに負ける展開しか想像出来ませんけど(汗)。


 で、今期の夏からの続きものの2作品


 白い砂のアクアトープ

 1期の終わりにガマガマが潰れて、てっきりくくると風花はそれぞれ別々の道を歩むんじゃないかと思っていたのに、2期でまた同じ職場になったのにはちょっとガッカリしたと言うか……。そりゃそう言う作品だから当然の展開ではあるのですけどね。リアルに考えたら、そうはならんやろと思ったり思わなかったり。

 ただ、水族館エピソードは中々興味深くて面白かったです。結局あの不思議現象って何だったの? みたいなモヤモヤは残りましたけど、ハッピーエンドだったので良かったです。


 SCARLET NEXUS

 何故この作品、2クールもやったんだろう? と言う謎の作品。ゲーム原作だからか、色々と説明不足で唐突でツギハギしたような展開でしたよね。物語の流れにも納得の行かない部分が多かったですし。最後までには面白くなるかなと思って見ていたのですけど、私には合いませんでした。残念。


 と言った感じで。個人的に楽しめたのは『吸血鬼すぐ死ぬ』と『古見さんは、コミュ症です。』かな。どちらも少年漫画のアニメ化でどちらもギャグ作品、更に原作再現度がむっちゃ高いと言う共通点の多い2作品でした。

 世間一般のアンケートとかの結果では『吸血鬼すぐ死ぬ』の評価が圧倒的に高かったですけど、これは腐の方々の組織票パワーの影響なのでしょうね。しょーもない下ネタが多かったのになあ。意外と下ネタも大好きなのかも。あの方々。


 今期で個人的に一番アレだったのは『シキザクラ』でしょうか。3話切りしましたもん。見ていて耐えられなくなっちゃって。途中で切ったので個別感想もありません。多分生理的に合わなかったんだと思います。素材は悪くなかったと思うんですけどね。残念。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る