白い砂のアクアトープ

 この作品はP.A.WORKSのお仕事アニメシリーズの最新作ですね。当然、オリジナルアニメです。過去シリーズ同様、2クール展開のようですね。

 今回ピックアップされたお仕事は水族館。最近の有名ローカル水族館と言えば高知のハマスイですが、沖縄にある水族館が舞台となっております。落ちぶれた水族館を舞台に主人公達が奮戦すると言う筋書きですね。ハマスイじゃあかんかったかのう。ちょっと個性が強すぎるか(汗)。


 今回の主人公は年齢が低めです。今までのお仕事シリーズはちゃんとした大人の女性が主人公でしたよね。リアルを重視するなら今回も大人の女性を主人公にした方が良かったのでは? とも思うのですけど、彼女達のサイドストーリーがメインストーリーを進ませるのに必要だったのかも知れません。

 アニメ的には、女子高生が主人公と言うのは逆に王道とも言えるのですけど。


 舞台となる潰れかけの水族館の『がまがま水族館』ですが、この夏までの営業とほぼ決まっています。そこに元アイドルの主人公が従業員で加入する事で奇跡は起こるのかと言った展開ですね。一応身バレもしたみたいですし、これが伏線になるかなと言うところです。


 ただし、親との約束で水族館勤務は夏休みが終わるまで。まずはこのハードルをどう超えるか。1クールの終わりにその試練が来ると思うので、まずはそこに注目したいところです。


 ただの水族館立て直し展開なら、ドラマでもいいのかも知れません。と、そこでアニメらしくファンタジー要素がこの作品では料理の隠し味程度に入っております。まずは普通に作品に出てくる沖縄の守り神のキジムナー。彼(?)は特に何をする訳でもないのですが、どうやら主人公達を見守っているようです。最後まで見守るだけで終わるのかもですが。


 もうひとつが水族館内で発生する不思議現象。会いたい人に幻で会えたり、謎の不思議空間に引きずり込んだりします。ただ、これが伏線になるのかどうかは分かりません。個人的には、お仕事シリーズにはあんまりファンタジーは入って欲しくはないのですけどね。リアルが売りですから。


 もはや定番のお仕事シリーズなので、ストーリー展開に不安はありません。きっと今回もうまくまとめてくれるものと思います。水族館描写もしっかり取材をしているのでしょう、特に詳しくない私から見たら不自然な描写はないように見えました。

 キャラも特に崩れませんし、美術も美しい。現時点(※執筆時)での不満点は特にないですね。


 2クールで進むからか物語展開も丁寧ですし、様々に待ち受けているハードルもきっと上手く乗り超えられるのだろうと安心して見ております。今のところ水族館業務の描写が少し少なめな感じですけど、今後たっぷり描写されていく事でしょう。今回導入されたファンタジー要素が物語にどう絡んでくるのかも興味がありますね。多分私は最終回まで楽しく見るんだろうなと思います。


 と言う訳で、お仕事シリーズが好きな人、水族館に興味のある人にオススメです。可愛い女の子がお仕事を頑張る話が好きな人にも見て欲しいですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る