銀魂 THE FINAL

 1月に上映の開始された銀魂完結版ですが、地元では3月(※執筆時)からの上映となりました。ようやく上映が始まったので、喜んでホイホイと観に行きましたよ。

 元々は1月封切りの作品ですが、やっぱりまだネタバレはしない方がいいですよね。だからギリギリまでネタバレを封じて書いていこうと思います。とは言え、ついついいおもらししてしまう事もあるかもなので、ネタバレが絶対嫌と言う人はここから先は読まない事をオススメします。


 銀魂、テレビ放送版は全て見ているはずの私ですが、円盤とかは持っていないので記憶はおぼろになっていたのですね。原作もジャンプから離れてからは目にしておりません。いきなり話が途中から始まって大丈夫かなと思っていましたが、でぇじょうぶでした。何故なら、本編が始まる前に割と時間を割いてあらすじを流してくれたから。


 このあらすじが話題のドラゴンボール風の絵柄のやつですね。ネットで90秒だけ流されたやつです。映画を観るまでは短くまとめてあるのかなと思っていたんですよ。ところがむっちゃ長い。この映画、最後までDB風で進んじゃうんじゃないの? って思ってしまうくらい長かったです。まぁそれだけあらすじで語る話が二転三転するって事でもあるのですけどね。銀魂ってストレートに話が進まないから。銀魂らしいギャグも満載で、楽しいあらすじ紹介でした。


 長い長いあらすじが収まったらようやく本編に。この時点ですっかり観客の皆さんは暖まってますからね。スムーズにラストバトルに臨めるってものですよ。さっきも話した通り、銀魂シリアスは展開が二転三転します。漫画の連載で読むとそれがいい感じで読めたのですけど、一気に見ると結構精神的にハードですね。有利になったかと思ったら不利に、倒したと思ったら復活、死んだかと思ったら幻覚、主人公は絶対死なないからと、そう信じて観ていないと精神が持たなかったです。


 シリアス編の目的は単純なんですよ。捕らわれた松陽先生を救う。そのために元悪ガキ3人が手を組んで敵をぶっ倒していく。それを銀魂シリアスらしい展開で魅せてくれます。詳しい感想を書くとネタバレオンパレードになっちゃいますのであっさりと書きますけど、色んな意味で目まぐるしいです。えっ? そんな事になるの? って展開が続きます。これ、劇場クオリティで観られて良かったです。


 で、シリアスが終わった後はエピローグなんですけど、流石銀魂です。エピローグ、むっちゃ長い。シリアス編で流した涙も乾ききって最後は笑顔で劇場を後に出来ます。止めの止めに懐かしいシリーズで締めてきますからね。何だこれ、銀魂最高じゃんってなりました。この映画では原作者のゴリラの出演も話題となっていますが、まさかあんな形で登場をするとは……。


 ネタバレになるので詳しい感想は書けませんけど、とにかく楽しい作品でした。そりゃ一瞬とはいえ、鬼滅の記録を超えたのもうなずけます。話が途中で始まる以上、銀魂未経験の人にはオススメ出来ませんけど、テレビシリーズは最後まで追いかけていたよと言う人なら最高にオススメです。きっと最高の銀魂を観る事が出来るでしょう。私も最高に楽しめました!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る