2019期待の春アニメ  

 と、言う訳で新元号も発表された訳ですし、春アニメの記事を書いてみたいと思います。まずは始まる前の期待値でこれは面白そうかも知れんと言う作品を挙げてみますね。まだ番組も始まってないのでただの予想です。

 ほー、こいつはこう言う作品を面白がっとんのかと思ってくだされば幸いです。


 あ、飽くまでも個人の感想なので意見の合わない所もあると思いますが、どうか大目に見てくださると幸いなのですよー。


 では、参りますぞい。


 ULTRAMAN

 原作は漫画で、ウルトラマンの世界観で繰り広げられるバトルを描いたフルCGアニメですね。私、原作は読んだ事ないのですけど、PVを見る限り、相当気合が入っていますし、きっと面白いと思います。見ますよ。


 鬼滅の刃

 ジャンプ連載人気漫画が満を持してのアニメ化です。私、原作の連載の始まった頃から注目していましたからね。当然見ますよ。いい感じに動きまくってくれるといいなぁ。


 キャロル&チューズデイ

 あのビバップのナベシン監督の作品。事前情報を全く仕入れていないのですが、ナベシン監督と言うだけでもクオリティは保証されていますよね。期待しております。


 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

 あのオリジンがテレビアニメに。ユニコーンがテレビアニメになったアレっぽい感じでしょうか。クオリティは高いはずですし、私はこの作品、まだ未見なのでしっかりと目に焼き付けたいと思います。


 群青のマグメル

 少年ジャンプ+連載の漫画が原作だそうです。原作は未見ですけど、面白そうな雰囲気はありますね。まずは最初の数話を見て判断したいと思います。


 賢者の孫

 なろうラノベ原作の異世界転生ものです。原作が人気だそうですね。取り敢えずチェックはしてみます。 

 

 この音とまれ!

 ジャンプSQ連載の漫画が原作です。タイトルから分かる通り、音楽モノですね。SQ自体は読む事があるのですけど、この作品はスルーしてました。アニメになったので見てみようかと思います。


 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

 元々はアダルトなゲームが原作。勿論アニメは全年齢対象にアレンジされたニンテンドースイッチ版がベースになっております。原作はシナリオの良さが話題になったので、アニメでもそれがきっちり表現されている事でしょう。


 さらざんまい

 ウテナやユリ熊嵐の幾原邦彦監督最新作。PVを見ても内容がさっぱり分かりませんでした。それ故に期待値が高いです。きっとその独自の世界観にまた圧倒されるのだと思います。正直期待の作品のひとつですね。


 消滅都市

 人気スマホゲーが原作のアニメ。災害に襲われた都市を彷徨うやつ? って思ったら、それは絶体絶命都市でしたね。あのゲームもアニメになったらいいのになぁ。災害から生き延びるサバイバルアニメ……。

 あ、消滅都市は一応見てみます。面白かったら最後まで見るかな。


 進撃の巨人 Season 3 Part.2

 あのエンディングでバグった演出が怖かった最終回の続きの話ですね。まず間違いなく見ますとも。心臓を捧げよ!


 7SEEDS

 人気漫画が原作のアニメ。私、タイトルくらいしか知りませんでした。サバイバルモノのようですね。これを機に見てみたいと思います。


 Fairy gone フェアリーゴーン

 この作品は退魔モノのオリジナルアニメ。自分の中の厨ニ心が疼くので追っかけてみようと思います。雰囲気はいい感じです。面白いといいなぁ。


フルーツバスケット

 フルーツバスケットが完全版として原作の最後までアニメになる、のかな。スタッフ、キャストも一新した所に賛否両論がありました。前のアニメ版も見ていましたし、見ますよ、ええ。


 文豪ストレイドッグス(第3シーズン)

 文ストも人気みたいですね。私、ただ必殺技に名作の名前が使われている程度のこの作品、微妙だなあと思いながら見ております。割り切っちゃえば楽しくはあるのですけどねー。


 ぼくたちは勉強ができない

 こちらの作品は少年ジャンプ連載の漫画が原作のラブコメですね。天才女子生徒の不得意な分野の勉強を教える事になった秀才の少年が主人公です。ジャンプ作品なので一応チェックしますよっ。


 真夜中のオカルト公務員

 原作はウェブコミックだそうです。これも退魔モノ、っぽいですね。テーマが好みなので見てみようかと思います。面白いといいな。


 MIX

 あのタッチの続編と言う事で大きな話題になったMIXがアニメになりました。まぁそうなったらチェックはしてみますよねって感じです。


 八十亀ちゃんかんさつにっき

 月刊ComicREXとツイッターで連載中の漫画が原作のご当地アニメ。この作品の舞台は名古屋だそうです。ご当地アニメって面白いのでちょっと期待しています。


 リラックマとカオルさん

 あのリラックマが人形アニメになったみたいです。どんな感じの作品になっているのか気になるので見てみたいと思います。PVはいい感じでしたし。


 RobiHachi

 銀魂の高松信司監督が手がけるオリジナルアニメ。もうそれでだけで要チェックでしょう。事前情報は何も知らないのですが、きっと面白いと思います。


 ワンパンマン(第2期)

 ワンパンマンの2期ですね。まぁそりゃあ見ますよ、ええ。スタッフが変わったらしいのですけど、1期に負けないクオリティを期待したいと思います。


 と、事前に得た番組情報から上記の作品を特に期待したいと思います。勿論放送が始まって作品を色々見たら感想も変わるでしょう。挙げていない作品を気に入るかも知れません。

 ま、とにかく春もいい作品との出会いがありますようにと願うばかりなのですよっ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る