第6話天龍 上

 私がふたたびこの世に生まれるとき、地上が人の手によって穢れているならば、この血と命を引き換えに穢れを取り除かん。

 この先、弓や剣よりも凶悪な兵器が生み出されるならば、それをすべて無きものとせん。

 この力を、この血を、天龍さまにお返しするために。




 「環境汚染よりもたちが悪いじゃないか。よりによって……核兵器だなんて。命が足りるはずがないだろ」

 日が沈み気温が下がった部屋にて、望は暖房もつけていないのに滝のように汗をかいていた。

 自分が死ぬ。血を返すということは、望で血を途絶えさせなければならない。

 つまり、自分はりかを想ってはいけない。一人で死ななければならない。望は怖くなった。忌まわしいと思っていたこの両眼は、命を削るために存在していたなんて。

 死にたくない。

 「父さんに何て言おう?」

 苦しい? いや、紅太郎はそのようなことで息子を引き留めるほど優しくはない。

 むしろ、お望みならば、と息子の望を差し出すだろう。天龍とやらにを付けて。

 望がどのように足掻あがいても、運命はすでに定まっていたのだ。通学路で水龍の力を解放したときから。

 望は諦めた表情で、父親の携帯にメールを送信した。

 『母さんとりかがいないところで、電話をかけてほしい』

 すると十秒後、紅太郎から電話がかかってきた。どうやら外にいるようだ。

 「どうしたんだい? 何か、分かったのかい?」

 やはり、紅太郎は巻物に記された中身を気にしているようだ。望の父親としてではなく、王族の末裔として。

 「あのさ……」

 紅太郎には、もともと期待していなかった。望は他人事のようにすべてを淡々と話した。

 紅太郎は一瞬、息を呑んだようだ。どのような表情をしているのかは、電話では知ることもない。

 「だから……その、万が一のことがあっても、子どもを作らないでほしい。母さんだっていい歳なんだし」

 「望!」

 紅太郎は声を荒げた。珍しいことだった。

 「何? 父さん」

 「……お前は私たちの自慢の息子だ。ただ、すまない。お前の左眼を……黒に産んでやれなくて」

 徐々に紅太郎の声が細くなっていく。望を産んだのは梓ではあるが、彼女は両眼とも黒の嫁であるため、事情を知らない。

 それに気付く余裕もなく、望は驚いた。

 紅太郎が冷たい声で、使命に赴くように言うと思ったからだ。逆のことなど、考えてもいなかった。

 「私がお前の代わりになることはできない。けれど、私にできることならば何でもしよう。望、何を求める?」

 紅太郎は冷静な声に戻った。彼らしい父親の声だった。

 「そんなこと、いきなり言われても……。そうだな、万が一のことがあったら、母さんとりかには正直に話してほしい。母さんは家族、りかは……」

 望は言葉に詰まった。りかに事情を知ってほしいのは確かではあるが、理由が多すぎてどれを選んだら良いのか分からないのだ。

 幼馴染みだから? 望の両眼を知り、眼鏡を作ったから? 夏休み、旅をともにしたから? 好きだから?

 どれも、紅太郎には言えない。望の運命は、生温いものではないのだから。

 望は深呼吸した。そう、覚悟を決めるときだ。

 「りかは……」

 望は左胸に手を当て、服を握り締めた。

 「新井家おれらに代々仕えてきた一族の娘だから。それが義理というものだろう?」

 電話を切り、望はため息をついた。

 やはり、紅太郎とは父子なのだと。


 三日後、望は北京へ向かうこととなった。

 どうせ死ぬならば、先祖が治めていた土地を見てみたいと、紅太郎に飛行機の手配を頼んだのだ。

 紅太郎は嬉しくも悲しくも捉えられる声で承諾した。

 そして辿り着いた北京。自動車の排気ガスで大気が汚染されていた。

 マスクを装着していても、咳が止まらない。

 これでは核兵器どころではない。望はそう思った。

 まずは市街地を通過することにした。

 巻物に記された、今は名もなき山へ向かうために。

 そこは、望の先祖、当時の国王が天龍の血を受けた場所でもある。

 望は徒歩で向かうことにした。

 山頂に登るまでに、人気の少ないところで大気を浄化しようと考えたからだ。

 そして、三時間後。

 目的地に辿り着くまでに、望は五回ほど嘔吐した。

 胃の中が空っぽになったけれど、当然ながら食欲など湧かない。

 大気の汚染は東京都と比べものにならないほど酷いということだ。

 「望!」

 そこへ、幻聴が症状として現れた。体力を消耗したのだから、仕方がないことである。

 「望ってばー!」

 少し休むことにしよう。望がそう思ったときだった。

 「……りか!」

 望の背後では、ガスマスクを装着したりかが叫んでいた。それに、両手を大きく振っていた。幻聴などではなかった。

 「なぜここに……? あいつ、学校はどうしたんだよ?」

 望が愕然がくぜんとしている間に、りかは望との距離を縮めていく。

 「こほっ! 望……待ってよ。こほっ! おじさまから、事情は……こほっ! 聞いているんだから。それにしても、咳が止まらないわ、ね。こほっ!」

 望は逃げ出したい気分になった。己の運命を知った今、もっとも会いたくない人間が目の前にいるからだ。

 そしてついに、望とりかとの距離は腕一本分縮まった。

 「どうして、ついてきた?」

 望は努めて冷たい声を出した。りかを突き放す最後のチャンスだった。

 けれど、りかはさらに距離を縮めてきた。

 「言ったでしょう? おじさまから事情を聞いたって。それで、夏休みの行動の意味を理解したわ。だったら、私にも望がやろうとしていることを見届ける権利はあるはずよ」

 「そんな権利はない。今すぐ帰国しろ」

 りかは全身に衝動が走ったように、眼を見開いた。

 眉が下がっている。精神的に傷付いている証拠だ。

 「父さんから話を聞いたところで、りかにすべてを理解できるものではない」

 冷たい声を発するたびに、望の左胸はチクリと痛む。

 望はりかを巻き込みたくないだけなのに、心に傷を付けてしまう。

 「これを持って、今すぐ帰れ」

 望はポケットから眼鏡を取り出し、りかの手に持たせた。

 「どうして、そんなことを言うの?」

 望はりかをその場に残して、山頂を目指し背中を見せた。

 最低な男だ。望は声に出さず、自分自身を責めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る